めしあがれ
- カテゴリ:人生
- 2011/10/22 22:00:16
今週のブログテーマ『恥ずかしかった失敗談』。
小学生の時の日直のお話。
日直はお昼に給食を食べる前に「いただきます」を前に出てやることになっていた。
日直「おあがりなさい」
全員『いただきます』
が決まりになっていたから言ったところ、「お前が作ったんかw」等のつっこみと笑い声に包まれました。
このときは4月。
クラス替えのあと初めて日直になった日だったので、前の学年のときの「いただきます」をしてしまった。
この新しい学年では
日直「いただきます」
全員『いただきます』
のスタイルだったのだ。
なんかめっちゃ恥ずかしかったw
私は出席番号が後ろの方で、日直の順番が回ってくるのも遅かったから、他の人がやるこのクラス流の「いただきます」をいっぱい見てきたはずなのに、いざやる段階になったら前の学年のやつをやってしまった。
先生によって「いただきます」の掛け声が違うとは、一体何の罠だというのだ。