再び日常モード
- カテゴリ:日記
- 2011/10/09 11:06:32
昨日の夕方、最寄りの駅から姉は帰って行きました。
電車の到着時刻がせまっていのと、娘のピアノ教室の時間が近かったこともあり、
車から降ろして
「じゃぁ、気を付けて。色々とありがとうね~」
と、お互いに手を振って別れました。
改札口まで見送ってあげたかったけれど、時間に追われてしまったのと、
子ども達の手前、私自身が寂しい気持ちになるのも嫌だったので、
あっけない別れとなりました。
ピアノ教室へ行く途中、授業で使う柔道着を試着して買いました。
男の子だからとか女の子だからといったことをなくし、平等ということで
女子も授業のなかで柔道をすることになったと、スポーツ店の男性が
説明してくれましたが、たまに
「これって平等の意味からちょっと逸れてないかな…」
と思うことがあるのですが、今回の柔道についても私はなんとなく釈然と
しないものを感じています。
反対という訳ではありません。
が、一律にというのはなんとなくひっかかるというか…。
不平等だというなら男子にも、そして女子にもというのが。
うまく説明できないのですが。。。
極端すぎませんか?
その間の選択肢もないし、いきなりひとっとびで「こうなりました」というのもなぁ。
それに授業の時間数も足りないというか、結構やり繰りが大変なのではないでしょうか。
なのに柔道というのも、なんかね…という気がしてしまう。
今年は移行期間だと何かで見聞きした気がするのだけれど、来年からは
どのように変わるんだろう。
私も、もっと勉強しなければいけないなぁ(^^;)。
わざわざさかのぼってまでコメントして下さって、とてもありがたいです。
道着の紐が新品のため、ものすごく固くて…。
紐を結ぶことさえ困難ですね。
受け身、娘にちゃんと伝えたいと思います。
命は大事ですから。
怪我も怖いですし。
既に、先日の三点倒立で、首がひどい筋違いを起こしています。
毎晩、湿布を貼っています…(^^;)
入学して早々に、体験入部で足にヒビが入って松葉杖も初体験しましたし、
これ以上、大きな怪我は勘弁です。
精神的に疲れてしまいます、心配のしすぎで…。
ももさんも若い身空ですから、年末に向けて変な人に狙われないようにして下さいませ。
ご用心をっ!
竹刀と防具は学校にあるものを、でも防具を付けたのは一度きり(数の都合上交代で、ジャージの上にw
内容的には竹刀を振り回しておしまいという感じです。
「日本の武道を何か一つ」という事だったようですが
指導する側の都合で柔道だったり剣道だったりすると私は聞きました。いい加減なものですw
(実際、体育教師が違った時は柔道の受け身の練習をしましたし… :(^^ゞ
柔道は受け身がとれないとかなり危険ですから、
おそらく授業の最初は受け身の練習だと思われますのでそこだけは真面目に話を聞くよう、
お嬢さまにはオススメします!
(今更な遅コメですが大切な事だと思いましたので^^:
そうなのです。
11月から授業で柔道が始まるので。
寒稽古…?
スポーツ店からは、早々と先月のうちにハガキが届いていたのですが、
「なんだろう…」と思いつつ、一応は捨てずに置いといたのですが、
学校からのお知らせを読んで、このことなのかと思った次第です。
(道着はもらっても良いと書いてありましたが、持っているお子さんはそうはいないでしょうね)
肌に直接着るので、貸し借りはしないで下さいとの注意書きまで
お便りには書いてありました。
中学校のお便りって、小学校の時に比べて大ざっぱな内容なのですが、
今回のお便りは随分細かくかいてあるなと思った次第です。
「うちの子にはやらせたくない。なんていう親御さんもいるかもしれないな」
なんて、言ってました…主人。
怪我しなければいいのですが。
打ち身やねんざなど、小さな怪我は致し方ないとしても…。
始まるまでなんか心配(^^;)
なんだかね…。
今年は移行期間の最終年度でしたっけ?
不勉強ですみませんが、その辺り私もよくわかってなくって。
主人も「えっ?柔道やるの??全員が???」と。
やらせてみたら案外良かったという結果になると嬉しいのですが。
って言う、なんとなく直なイメージなら、素直になれるかも?
でも、娘に柔道って言うと
逃げ出しそうだww
男だろうが女だろうが自分の身の回りの最低限の事くらいできなけりゃいけません
もんね。
でも・・・体育での柔道って・・・・。
なぜ柔道なんでしょうね・・・
もっと他のスポーツもあるでしょうに。
まだ「護身術」ってことなら、今の時代を考えると納得出来ますけど・・・・
そうそう。
姉ですね…。
心の洗濯が出来たのではないでしょうか。
私が言うのもなんですが(^^;)
一泊で忙しない思いをさせてしまいましたが、仕事がありますし生活がかかってますから…。
真冬は寒いけど、また来てもらおうと思っています(^^)
日本人だから武士道を学ぶ…?
そんな理由でもないのでしょうが、あまり馴染みがないですよね。
武道というよりも、スポーツという感覚で捉えているので、
そうなるとサッカーやバスケット、バレーなどのほうが
断然、ポピュラーで身近なスポーツといった感じがします。
体育の中で習うのではなく、何か他の授業なのかな…?
私もよくわからなくて。。。
11月になって始まったら、娘に聞いてみようと思います。
(たぶん、今 聞いてみても、娘もわからないとおもいますので)
わたしでも(´ェ`)ン-…って思いますね
お姉さんとの楽しい時間はアッという間に過ぎていってしまったのですね~
また会える日を楽しみに♪ですね^^
既に、2学期から選択授業というものが始まっていて(私の時代はなかった、確か)
先生方の負担は多くなるかもしれませんが、娘は選択した「技術」の授業が
本当に楽しいらしく。
こそっと読んだ日記(連絡帳に一言日記を書く欄があり、毎日の提出が必須なのです)
には、毎回そのことが書かれています。
「先生が楽しい、授業が楽しいっ」
といったように(^^)
もし授業に新たなカリキュラムを盛り込む必要があるのならば、他になかったのかなぁなんて
思ってしまったものですから。。。
柔道は絶対必需ってわけでもないし^^;(しいて言えば痴漢対策になるくらいかな?)
しのみぃさんの言うとおりだと思います!