Nicotto Town



いい香り

今の季節、どこへ行ってもどこからともなく

あまーーい香りが・・・クンクンクン。

あーー^^金木犀の香り。

今自宅の隅に1m位の金木犀が植わってます。
3年前に実家の近所の奥様が枯れそうな木を
よかったらいる?ってくれた・・・
枝も全部切られててもうダメ~って感じの木だった。

持ち帰りやり方知らないけど植えてみた。
数ヶ月・・・ダメかなぁと思っていたら
なななななんと@@芽がポチポチでてきたよ@@

それから早3年、葉もわさわさ、花も満開良い香りが届いてます。
今年が初めての満開。

超うれしい^^v

アバター
2025/05/17 20:15
PS

実家から連絡があり、母がいる施設から、提携している病院へ入院することになりました。
元々、6月2日に施設で、面会予定だったのですが、当初の予定どおり、
病院で、面会出来る事になりました。
待ち遠しいです。
アバター
2025/05/17 20:04
P’sさん。コメをありがとう!

コメを読んで、号泣してしまいました。
心配してくださっているお気持ちが、すごく、伝わってきたのと、
私の気持ちがいっぱいいっぱいだったので、せきを切ったように、泣きました。
私も両母ともに90越え、心の隅には準備してますが・・・
ときどきそのことを思っては涙がでます。
のコメ、痛いほど、お気持ちが分かります。

今更ながら、母の存在の大きさに、気づかされました。
1日でも長く、生きていて欲しい。それだけが、望みです。
私の、体の事まで、気遣ってくださり、感謝致しております。
無理に、しっかりとしようとせず、自然体でいけたらと思います。
まとまりのない文章になり、すみません。
アバター
2011/10/11 23:40
りゅうこりんさん
おおっなるほど@@b
そういうこととか、先人の知恵ですね^^
アバター
2011/10/11 23:22
昔は汲み取り式のトイレだったので
その臭気を和らげる為に植えているんだと聞いた事が有ります^^
アバター
2011/10/11 20:18
りゅうこりんさん
不思議を思いつきました。
金木犀って何故トイレの側に植わっていることが多いのだろう・・・
私の実家もそうだし近所の家もそこら辺の家も・・・
たまたまの偶然かなぁ^^
アバター
2011/10/10 22:58
我が家もトイレの窓際に植わっています^^
この季節になると馥郁たる金木犀の香りが漂ってきます・*♥*・。.。 
北側の庭ですがヨク咲いていますよ✿
アバター
2011/10/09 23:56
マミマミさん
コメントありがとう^^
木の生命力はすごい@@
愛・・・少しは効いたのかな^^;
花が終わったら剪定して・・・
そして来年も咲くといいな^^
アバター
2011/10/09 23:53
金木犀のあまーーい香りは 何故かしらホッとしちゃいますね♫
枯れそうな金木犀を生き返らせたなんてスゴイですね(〃 ̄ー ̄)v
P'sさんの愛が伝わったんですよ♫
今年初めての満開の金木犀が いつまでも あまーーい香りを運んできてくれますように(*^^*)ゞ
アバター
2011/10/09 21:08
メイさん
お庭なんて無いんですよ^^;
家の横の少しの敷地に無理無理植えたの^^;

隣に家が建ったら切らないとかなぁ・・・
アバター
2011/10/09 19:52
キンモクセイ、本当にいい香りですね^^
毎日、犬の散歩でクンクンしています♪

でも、お庭から香りがするなんて贅沢だわぁ~w
本当に立派に育って良かったですねv(〃☯‿☯〃)vあぃ!
アバター
2011/10/09 08:16
ももももももちん
へー@@札幌では見かけないのかぁ
暖かい地方の木なのかねぇ@@;
芳香剤の金木犀で癒されるっきゃない?

アバター
2011/10/09 00:31
そっか、キンモクセイの季節なんだねぇ~
札幌じゃみかけないから、懐かしいなぁ~^^
アバター
2011/10/08 16:05
どらち
あはははは、くっさーくっさー かぁ^^
まあ独特の香りだから好き嫌い多いかもネェ。
好きなものも行き過ぎると嫌いになるからネェ^^;

金木犀の花びら、ダンボールに詰めて送りつけてやるぅ^^v
アバター
2011/10/08 15:20
そうだねぇ、金木犀の季節だねぇ・・。
うちの実家の庭にもあたしがちっこい頃から植わってます。
小さい頃は好きだった匂いも、いまやニガテに・・・^_^;。
だから、この季節にぷ~んと香ってくるのがじつは・・・苦痛((+_+))。
もちろん、実家に行くたびに、’くっさーくっさー’を連呼・・。あははは。
きっとあたしは少数派なんだろうなぁ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.