Nicotto Town


気まぐれブログ


西洋占星術プチプチ講座w

ブログネタすぐに思いつかないんで、西洋占星術の話を少し。

一般的に星占いとして知られている星座がありますね。
ほとんどの人は自分が何座か知っていると思います。
これは生まれた時に太陽がどの星座にあったかということを表しています。

太陽星座が自分の性格を表していると思っている人がほとんどだと思うけど、細かいことを言えば、太陽星座はその人が目指している自分(なりたい自分)です。

ですが、その星座の基本要素は持って生まれてきているので、意識してその星座の特徴を生かして生きれば自分の人生に叶った生き方ができるということになります。
キーポイントは”意識する”ということかな。

一般的な西洋占星術は、太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星が、生まれた時にどの星座にあるかで、その人の個性や人生における傾向などを見ていきます。
(この説明はかなり大雑把で、実際は惑星同士の角度とか、すごく細かい決まりごとがたくさんあります^^;)

更にその時の天体の様子から、”今”にどんな影響を与えていくかを見ることもできます。

かなりマニアックになってしまいましたw
とりあえず本日のブログ書いたってことで100コインもらおうっと~~。

アバター
2009/05/17 18:46
ココアさん

うん、やりだすとキリがないくらい奥が深いかもww
アバター
2009/05/17 18:43
mariee☆さん

そうそう。星占いですww
更にパワーアップって感じになりますね^^
アバター
2009/05/17 13:22
奥が深いんだね・・・・星占いって・・・

自分のが気になり始めたですw


アバター
2009/05/17 11:32
そっか、星占いね^-^;
では自分の生まれた月には何か特別な力が宿るのかしら ワクワク・・・
アバター
2009/05/17 11:00
mariee☆さん

二黒土星は、九星気学で使われるんで、分類は東洋占星術ですね~。
一白水星、二黒土星・・・・・九紫火星ですね。

西洋占星術は、おひつじ座、おうし座、ふたご座・・・・・・・・・みずがめ座、うお座というように一般的には12区分です。
星の話しをしたんで混乱させちゃったかな。
本当は1つ1つの星が何座に入っているかを全部見ていくのが西洋占星術なんだけど、星占いと言われているのは、太陽がどこの星座に入っているかということを言ってるんです。
例えば、5月17日生まれの人はおうし座なんだけど、その意味は太陽がおうし座にいるってことなんですよ~。

人や物事の流れは、星の影響受けてます。
月は特に人の感情に影響しますね~。

ごめん、またマニアックになっちゃったかな^^;
アバター
2009/05/17 10:09
なにか占いで自分の星出すのにややこしい計算しますよねぇ ちんぷんかんぷん
自分の二黒土星とかいうのだけ覚えてますが それが西洋占いですか?
わたしが”今”にどんな影響与えるか・・・興味ありますが知るのがこわいですねぇ
アバター
2009/05/17 08:29
Pimさん

こんなマニアックな話しが好きということは・・・才能あります!!
なんの才能かはわかりませんがww
アバター
2009/05/17 01:55
こっそりこういう系な話好きだったりw
アバター
2009/05/17 01:08
ルッカさん

あははは。
マニア向け内容ですもん・・・^^;

これがすんなりわかったら天才よ~~~~www
アバター
2009/05/17 00:57
・・・・・・・・・・・・・むずいっす;;
でも、コインゲットだし^^よしとしましょうwww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.