鬼怒川温泉に行っていました(つづきw)
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2009/05/16 17:29:11
すっかり間が開いてしまいましたが、ようやく続きですw
部屋は鬼怒川に面した6階でした。
少し休んで早速お風呂に行ってきましたw
石造り大浴場「湯里」が今の時間の男湯です。
もう一つ木造り大浴場「渓谷の湯」があり深夜3時で入れ替えです。
大浴場にサウナに露天風呂と広さや設備やは申し分なしです。
トルマリン風呂やゲルマニウム風呂などもありました。
でも、泉質はイマイチで残念でした。
まあ、規模も大きいから循環で仕方ないんだろうけどねw
お風呂としては楽しめましたので、まあ良いことにしましょう^^
食事はバイキングです。鬼怒川のホテルはどこもそうだと思うけど、
バイキングの種類が豊富でしたw
鍋や・オープンキッチンで調理された物などもありました^^
はっきりいって食べ過ぎてしまいました!
夕食後おとうは何となく体調がおかしくなり、
そのまま部屋でダラダラしていたんですけど、
偶然だったんですけど、夜にマグロの解体ショーがありました。
お子どもとおかあは見に行ってきました。
解体ショー終了後、中トロとかのプレゼントで、
じゃんけん大会があったそうです。
子どもがそこそこ勝てたので大喜びだったとかw
部屋に戻るなり、「おとうまたこようよ!つぎはかつんだから^^」だってw
営業活動的には大成功ですね!
翌朝目覚めて温泉に行ってきましたw
木造り大浴場「渓谷の湯」の方がおとうとしては気に入りました^^
宿を後にして、東部ワールドスクエアーへ向かいました。http://www.tobuws.co.jp/
おとうは今回が初めてです。
入ってすぐのところに東京駅があって、そこへ新幹線が入ってきました!
とうぜん電車好きなので、いきなり食いついてしまいましたww
その後も色々と見て回りましたが、
子どもは動く物があると特に食いついて見ているようでしたw
やはり予想通り子どもは大満足だったようです!
そしておとうも大満足でしたw
すごく暑い日でしたが、子どもはおかあともう一周見に行きましたw
体調が悪いおとうは一人車で休んでました。。。
泉質というか、一番気になるのはニオイです。
中には無臭の温泉もあるけど、けっこう色々なニオイがするんですよね。
それが塩素臭かったりすると、かなりガッカリしてしまいます。
東武ワールドスクエアーは、色々あってすごく楽しかったですw
そうですか~2度行ったんですか!
カードは途中気付いてなくて、終わりの方で遊園地の乗り物が動いているので、
その存在に気が付きました(>_<)
なので、カードは使ってないんですよ。。。
それでも、子どもは大喜び!
ちなみにウチのおかあがこういうの凄く大好きなので、
最後に2人でもう一周してるしねw
東武ワールドスクエアは、予想以上に面白くないですか?
私は2度行ったことがありますよw
そうそう、カードを買ってジオラマを動かしましたか?
お子さんは絶対喜びますよね。
世界遺産の勉強にもなるし、お気に入りなスポットです。
ははwマグロの解体ショー、ワタシは見てませんから(>_<)
なんかね、少しはじゃんけんに勝ったもんだから、
いける気になってしまったらしいですw
種類は沢山ですが、
トルマリン風呂やゲルマニウム風呂は
おそらく温泉ではないと思います。
まあ、子どもは大喜びですけどねw
大岩で組んだ露天風呂なんかは、
なんともいえないものがありますが、
ここのお風呂は木造りの方が、
落ち着くというか、気持ちがよかったですねw
次回は、お子さんに中トロをgetしてもらいましょ(*^ω^)b
体調不良でも、家族サービスに頑張るおとう、素敵~♪
まあ、温泉として考えるとね~
ホテルとして総合的にはいいんですけどもねw
解体ショーは2週間に一度だったみたいです。
調べてない割には丁度当たっててラッキーでした!
まあ、体調悪くても風呂はいれば治るかななんて甘い考えですねw
<日月さん こんばんは
不適切ですw
しかし削除せずにさらしますww
なにおおしゃる、ワタシは基本源泉かけ流しです!
まだ治ってないんだね~
ワタシは一応ほぼ完治しましたよw
医者行ってないでしょ!?
お大事にね!
ゲルマニウム風呂は疲れがとれそう!!
私も石造りよりは木造りの温泉の方が好きです^^
マグロの解体ショーだなんて…タイミングが良かったのですね☆
お子さんはお父さんに似て“負けず嫌い”と推察致します♪
でも。。。
次の日の朝風呂と、観光が応えたみたいですね。。。
春先からずっとお忙しかったですから…ひと休みのサインではないでしょうか~??
今週はごゆっくりとお休み下さいませ<(_ _)>
...っと言いながら…昨夜は遅くまでお付き合いさせてしまってご免なさいです…(>_<)
やっぱ温泉は源泉掛け流しですな、なかなかないけど。
しかし今年の風邪は長い!
ワタシ全然症状改善されてないもんな。
akiさんもお身体ご自愛下さい(きれいにまとめてみました)。