バラすだけならねぇ
- カテゴリ:日記
- 2009/05/15 15:18:53
火曜日に友達の友達のPCを預かりました。
ウイルスに侵された?ようで立ち上がらなくなったそうです。
再インストールする前に中の画像データを取り出して欲しいとのこと。
ほったらかしにしてたけど、そろそろやってやるかと思ったけど・・。
NEC製の液晶と本体が一体になったPCで、
HDDを取り出そうとしたけど・・・どうなってるんだこれ?って感じの構造で
壊しちゃまずいので断念しました。
家族の写真とか入ってるそうで、かわいそうなんだけど・・・
出来ないって明日返します。
大事な文書や画像は、バックアップしておきましょう!!!
HDDって書き込み最中に電源落ちると一発で逝っちゃう事もあるよ~
後からやろーって思っちゃってなかなかバックアップってやらないよね。
偉そうなこと書いておいて、俺も最近やってない。
私も気をつけます。
ガードしてるんでしょう?
ホントどっからアドレスが洩れるのかねぇ
俺の場合は怪しいサイトに行ったりしてたからだろうけど・・。 ←追求しないように!!!
ずーっと同じメアドだからね、ずげーことになってるぞ。
かなちゃんへ
お~っ、専用PCだね!
おめでと~
これでゆっくりニコタが出来るね!!
あたしはノートpc買ってもらいましたあっ♪゛
さっきメインアドに不審なメールが…サーバー側がはじいて中身は見られなかったですけど。ちぇっ(+´з`*)
う~ん?どこでメアドが漏れたかな…。
海外ではウィルスを作れるかどうかが一種のパラメーターみたいになってるって聞いたけど、迷惑なことはやめて欲しいなぁって思うですよ。
ハードもソフトも正常じゃないと上手く立ち上がらないからね。
ウィルスのせいか分からないけど、
こうなる前に何かをインストールし始めたと言ってた。
電源をブチってやったみたいだから、このせいでHDD壊れたかも・・。
原因はWindowsにあったようです。 これ以上Windowsに悪影響及ぼさないように?
PC立ち上がらないようにしちゃったとか。。。
結果、内臓電池を切ったらWindowsの指示?がリセットされて、立ち上がるようになりました。
お友達のは、ウィルスのせいなんですか? 色々とあるんですねぇ。。。
PCって大変~(;・A・)
うん、バックアップはこまめに!!
ちゃんとウィンドウズを終了していれば大丈夫だよ。
ただ、停電とか、コンセントが抜けちゃったり予期しないこともあるからね。
外付けHDDを接続すると空いているドライブ名が付きます。
普通Eかな?自分でZとかに変更できるよ。
保存先は変えなくてもいいと思うよ。
マイピクチャに保存されるはずだけど、これをバックアップするには
マイピクチャのホルダーごと「送る」で外付けHDDを指定すればOKだよ。
絶対無くしたくなかったらDVDに焼いちゃうが一番手堅いかな。
でもでも、あたしのは通常終了してたから
やっぱり、初期不良だったのね。うんうん。
ところで、教えて。
HDの増設したらHDのありかって一緒になるの?
・・・説明がわるいにゃん。。。
えーっと、例えば写真を保存するときに
保存場所の設定を変えなければいけないの?
HD1とかHD2とかいう風に。
おしえて・おしえて❤゛