Nicotto Town



友達との「思い出」?


このカテゴリにふさわしいのかは分かりませんが、おまけのフォトスタンドが欲しかったので(笑

昨日まで、友人二人と、尾瀬に行っていました。
尾瀬に行くのは1年ぶりです。
私は尾瀬が大好きで、毎年のように行っています。

いろんなシーズンやルートを歩いてきましたが、この時期は初めてです。
情報では、そろそろ草紅葉が見頃だと言うことだったのですが…

まだまだでした(笑
お花もほとんど咲いていません(笑

そう、この時期は、秋の花と紅葉の間、まさしく、シーズンオフだったのです!
台風の影響もあったのかもしれません。
途中の川とかすごいことになっていましたし。

私とSは「まにや」なので、これはこれで楽しめるのですが、今回が初めてのTさんは、がっかりだろうな~、と思っていたのですが、全くそんなことはなく、今回のメインである尾瀬ヶ原の広さにすっかり感動してしまったようで、しきりに
「すごい。すごいよ。」
を連発していました。

モウセンゴケを見つけては
「すごい。初めて見た」
サンショウウオがたくさんいるのを見て
「すごいよ~。サンショウウオだよ~。いっぱいいるよ~」
小さな花を見つけては
「可愛い~。これなんて花?」

初めは、夏に計画していた尾瀬でしたが、悪天候のため中止になり、今年は諦めていたのですが、Tさんのたっての希望で、温泉旅行から変更したものです。
来て良かった(#^.^#)
少女のようにはしゃぐTさんを見て、心からそう思いました。

来年も、また三人で来ようね。
今度こそ、私が感動した風景を見せてあげるよ。

アバター
2011/09/28 19:06
みーさん

ありがとう(#^.^#)
今回は、本当に楽しい旅でした。
Tさんの新鮮な反応は、ある意味無感動になってしまっていた私たちにとって、とても良い刺激になりました。
アバター
2011/09/28 18:59
ママリンさん

水芭蕉は実は、雪解けの時期なんです。
と言っても、尾瀬では、雪解け自体が遅いので、季節的には初夏でしょうか。

尾瀬の夏は、なんと言っても、ニッコウキスゲです。
以前と比べると数は減ってしまいましたけれど、それでも、一面に咲くニッコウキスゲは、思わず我を忘れますよ。
アバター
2011/09/28 18:53
ひろさん

尾瀬って名前は知っていても行ったことの無い人、結構いますよね。
私のまわりでも、いったことのあるのは、私たちくらいです。

私は20代の後半にはじめていって、一面に咲くニッコウキスゲを見て以来、すっかり尾瀬の魅力に取り憑かれ、〇年間、ほとんど毎年のように行っています。

今回もとっても楽しい旅行でした(#^.^#)
アバター
2011/09/28 14:27
尾瀬かぁ~。
長男が林間学校で行ったなぁ。
いい旅になって良かったね。^^
アバター
2011/09/28 12:57
いい旅行でよかったですね^^

有名な~歌にある~水芭蕉は~夏ですかね~?

うちらが、行ったときも 無かった様な…
私達一家が、10年前に 行った~北関東旅行の時期が
ちょうど 10月上旬でこの頃でした。

前日下の子の幼稚園の運動会で、その後夜8時に京都を出発~
次の日の朝に 群馬の草津着~白根山登り~賽の河原温泉に入り
日光通り過ぎて~鬼怒川温泉へ~泊まり
2日目に日光東照宮へ~その後に~尾瀬と その南の温泉
(名前を忘れた)へ行った記憶が…

着いたら 夕方で暗かったです。花も余り無かったけど
~ゆさんのお友達のTさんと、同じ反応を した記憶があります。
初めての者には、とっても珍しい風景ですよね~^^

お友達も喜んで~良い旅行になってよかったですね^^

今度は 温泉とセットとかでも もっと喜ばれるかもね~^^

お疲れ様でした~お帰りなさい^^
アバター
2011/09/28 10:50
そんなに いいところなんですね~
名前しか知らないなぁ~ 

わたしも 少し 旅に出たくなりました^^  


楽しめて 良かったですねぇ



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.