Nicotto Town



アルバニアでは 男として暮らす女性が

ナショナルジオグラフィックの

火星の北極で 珍しい形の氷冠の写真

という記事を見てたら

そのすぐ上に

「男として暮らす女性たち inアルバニア」という記事が

男として暮らす女性

性同一性障害ではありません。

女性が 男性と同じ権利を持ちたいと思ったら

独身で禁欲することを条件に

髪 洋服も男のものにして 

男として暮らさないといけない

つまり 男女平等が まだ 実現されていない社会

具体的な例では

父親を まだ幼いうちになくして

母も やがて 家を出て行き

祖父母に引き取られて 育った

そうすると その家で 稼ぎ手は 彼女ひとりになってくる

彼らが病気になって 病院に連れて行くのも

車の免許を取れないから 歩いていかなければいけない

そこで彼女は 男として生きる決断をした。


そんな女性が 今でも100人ほどいる

世界を見ると まだまだ 遅れている国 地域があるのね。

#日記広場:日記

アバター
2011/09/29 23:38
Luciaさん
地理的位置だけじゃなくて 宗教的背景なのね
日本では 旧共産圏 という意味もあると思う
今Wiki見たら 1991年に政党政治になったけど 現在はもとの労働党が与党
安定していない印象ですね
共産主義の時代に 無神の政策もあったみたいだけど
宗教というものは 根強いから なくなることはなかった
アバター
2011/09/29 17:48
アルバニアに東欧、というイメージはないなぁ。
確かに地理的にはギリシャと旧ユーゴスラビアと地中海に面しているから欧州だけれど
イメージ的には中東。トルコ同様、イスラムの国だからかな。
東欧、というとカトリック、(ギリシャ、ロシア)正教の国、というイメージ。

その国を掌る宗教が、意識しなくとも、信仰はしていなくとも、メンタリティーの軸になっている。
それに、紛争・内戦が繰り返されている地域だから何よりまず武力・腕力が支配するのが当たり前になっている様な。

そういえば、マザーテレサも確かアルバニア人だったよね。(生まれは旧ユーゴ)
国籍を3つ持っていて、バチカンと、インドともう一つが確かアルバニア.....(でも旧ユーゴだったかな????)
アバター
2011/09/29 11:12
のんのさん
女性は 体力 腕力の差かな
歴史をさかのぼると それぞれの時代にあった 力の強いものが 弱いものを支配してきた
体力 武力 知力 財力 ・・・
現代はお金の力
でも ずっと引き続いてあるのは 体力 腕力かな
アバター
2011/09/29 09:08
外国の、私には理解しがたい風習を知る度に、教育の恐ろしさを感じます。「当たり前」というのが育ち方によって全く違う物になるのだから。義父が、日本が戦争で負けるまで「最後には神風が吹く」と信じていたと聞いたとき、愕然としました。
それにしても、古今東西女性は差別される側にまわるのが大半なのは、やはり非力で、妊娠出産で活動が停滞するからなのでしょうか。哀しいですね。
アバター
2011/09/29 01:04
luciaさん
東欧ということは 共産主義だったのかな

価値観が大きくちがうというのは 困りますね
アバター
2011/09/28 23:12
アルバニアからの移民は多いけれど、メンタリティーが全く違う。
善悪の基準、「普通」の基準..........
まさに水と油。

欧州育ちの子と自国育ちの父親とのメンタリティーの違いが引き起こす
家庭内惨劇も、時々耳にする。。。。。。。
アバター
2011/09/28 18:08
クローバーポップさん
こうやって 世界中の人たちが 知ると 世界は変わっていくの
少しずつだけどね
学校で みんなにも教えてね
下のアドレスで見ることができます。
アバター
2011/09/28 15:27
なんで平等になってくれないの??
このままじゃ女の人がかわいそう!!
nagataさん。今すぐ天下統一してください
同じ立場でいいと思います。
アバター
2011/09/28 01:52
ゆかりんさん
http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=3&embedCode=k1ZWtiOh8tHGyE5oncjrUxx5CJsetSFq&rk=0002
元のページです。
アバター
2011/09/28 01:38
kozさん
ヨーロッパは 先進国というイメージがあるけど
東ヨーロッパのほうは まだまだ遅れてるところが残ってる
アバター
2011/09/27 22:42
女性は免許も取れないということですか。
そんな国が実際にあるなんて、なんか切ないですね・・・。
アバター
2011/09/27 20:06
うわー ひどいハナシですねー ><
アバター
2011/09/27 14:17
ACOさん
他と比べると ここは 男になれば 権利を獲得できるから まだいいほう
ということも言えるくらい 
奴隷制度が残ってる国もあるのね
インドは 先祖の借金で子孫が奴隷になってる というのもある。
アバター
2011/09/27 09:08
こんな風に、平等からは、ほど遠い社会がまだまだあるようですね。

どんな社会でも、差別や偏見は、なくならないと思うけど
法に守られる事もなく、形の上だけでの平等もなく
このように弱い立場の人たちが虐げられているのは
腹立たしい事ですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.