Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日のお着替えとドールライフ


ようやっと「マシュマロキャスケット」が入手できたので
ここは和物でコーデしてやる!
と意気込んでみました。
配色的には白と水色でかなり無難ではありますが、
「お医者さんのおくすりバッグ」もようやく日の目を見ることができたし、
和洋折衷のわりにまとまった印象になったかなと。
しかし「マシュマロキャスケット」とプードルみみが一緒に使えないのは片手落ちだろう。


それはともかく和洋折衷と言えば
着物と帽子を実に上手に組み合わせる友人夫婦がおります。
着物は落ち着いた織りのものなどですが、ポップかつモダンでとても素敵。
あいにく私には似合わない系統なのですが。
派手×派手に走ってしまう外道な着物ライフが私のです……。
小物やバッグは洋物と合わせますよ。


で、タイトルに持ってきたドールライフ。
我が家には球体関節(ポージングしやすい)のお人形がですね、そこそこいます。
友人には桁違う数の持ち主もいますが、少なくはない方でしょう。
メインが60cmクラスのSDと呼ばれる人形たちで女の子3・野郎2。
40cmクラスが女の子1・野郎1。
30cmクラスが女の子5・男の子3・中性1(中性ボディだけど男女として数えてる子もアリ)。
60cm・40cmの子たちは主に着物ですが、30cmの子たちはイベント除くと洋服が多いです。
いや、大きいドールたちもそれなりに洋服持ってるんですけど
なんか気がついたら年中着物になってました。

今日は30cmのドール6体の着せ替えしてた(涼しくなってきたから長袖へ)んですが。
男女共に気がつけば全員セーラーカラーの服になってました。
どれだけ好きなんだよ、セーラーカラーの服……。
なので着物と洋服の人形が混ざってはいますが、そこには違和感はありません。
ちゃんと似合うの着せてるしね!


このドールたちは高温とか紫外線に弱く、
まあ単に夏場は暑すぎて構うどころじゃなかったりもしたんですが、
涼しくなってくれたおかげでこころおきなく可愛がれます。
数日前に『傀儡師リン』14巻(和田慎二・秋田書店ボニータコミックス)を読んだので
余計に可愛がりたくなったんですねえ。
著者の絶筆分すべて収録した最後の漫画なんですが、
主人公たちにはパートナー的な人形がおりまして。
食べることもしゃべることも眠ることもできないけれど
(それで普通。ローゼンメイデンは人形を越えすぎ……)
自分の意思で動き戦うことさえできます。

この話が発表されて活躍する人形たちが約60cmと聞いて、
「SDだよね」「SDだな」
と同好の仲間たちとうわさしたものですが。
とにかく自分の人形をうんと可愛がりたい衝動に駆られる作品でした。

……しかしうちの子たちは皆可愛いよな、うん。

アバター
2011/09/24 00:41
>mizukiさま
わーい、ありがとうございます♪
全体的にボリュームつけるとわりとかわいいかなと思います。
かえって洋服が大変かも?
SD、うちは限定(←入手大変)は少なめなんでまだマシかもです。
創作人形なども好きですが、作者の色が強いので購入までいきませんでした。
好みがはっきりしているので自分好みにできるSDが合っていたようです。
世界一可愛いとか思っている親バカでございます……。
アバター
2011/09/23 21:34
可愛くコーデされていますね~(*´ー`*)
マシュマロキャスケットは単体では可愛いんですけど
コーデによっては頭でっかちに見えて結構難しいアイテムだと思っていますが…
髪型と持ち物で絶妙のバランスを作り出しているんですね(*´▽`*)

SDはお迎えするのもお迎えした後も大変ですね(^_^;)
苦労した分愛着が沸くような気がします。
アバター
2011/09/23 20:59
マシュマロキャスケット、タウンですっごくかわいく使っている人を見て欲しくなったんです。
髪型は違います(ロングのツインテール)がやはり水色で。
ヘアスタイルはボリュームあるものと合わせるといいかもです。

高級……たしかに安くはないんですが、むしろ本体きてからの方がお金かかる趣味です。
あやつられ、貢がされているのはこちらだと……。
リアルでセーラー服に縁がなかっただけに、やたら憧れが強いんです。
着たかった、本当に!!!
アバター
2011/09/23 02:31
私も先日マシュマロをゲットしたのですが、頭が強調されるは、とってつけたような感じになるはで
お蔵入りにしてしまいましたが、あずみさんのこのコーデはマシュマロの魅力全開でスゴイです☆

球体関節のような高級なお人形達をいくつも持ち、それぞれに愛情を注がれている
「傀儡師あずみ」様には、敬意を表します。
私がリアでセーラを着れたのは、中学時代の制服だけですが、
もうセーラを着る歳でもないので、ブレザーでなくて良かったと今あらためて思いました。 w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.