Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日のお着替えとイジワルなガーデン

画像

まずお着替えですが。
フリマで「ねずみのおもちゃ」をゲットしたのでにゃんこ仕様にしてみました。
ダンシングにゃんこは大喜びのようです。……たぶん。
にゃんこや帯飾りやリボンショルダーでキーカラーは赤と見せかけて
実は帯とねずみとフレームで水色もなのです。
しかし猫の背景(シルエットとかで)もっとあってもいいのに。


さて、前日に赤ユリを一挙9本植えて惨敗した私ですが、
赤ユリの種は結構まだ持っていたので
今度はピンクのユリを8本と赤ユリを2本混ぜて植えました。
そうしたら、はじめてのトリプルメガになりましたよ。
普段なら嬉しいところですが、既にユリは白とピンクで手持ちを1本ずつ完成している上、
何よりきれいに赤ユリを避けて3本メガった根性が気に食わん。
おかげでピンクのユリをまだ植え続けなくてはならなくなったではないの。
リーチの後が長いのはこれまでの経験で分かってる。
いっそ4本メガってくれればとか、ガーデンのSっぷりに今日も踊らされるのでした。

ちなみに小島でははじめてバラを栽培中。
緑がわさわさでちょっと怖いな。
色は赤にしてみた。
メガらなくても普通に花束を作ってみようとか考えている。
ところでバラにピンクがないのが非常に納得いかないんですけど?
花屋での人気だってピンクの方が黄色よりあると思うんだ。
そのうち色を増やしてくれると嬉しい。
データ的にそんなに難しくはなさそうだと予想するんだけど?

10月にはコスモスが手持ちで来るんじゃないかと予想しているから、
9月中はユリと戯れて過ごすよ。
ピンクも白もマスターまでもうひといきだしね。

それで思い出したが花レベルの呼称がほぼ同一のと
思いっきり個性的なのと混ざっているのはどうしてなんだ???

アバター
2011/09/23 20:52
蓮だけ90Pだからだったりしてw
改めて考えると、高すぎです蓮。
アバター
2011/09/22 02:36
あ、もしかしてレア花の呼称が、ひとひねりされてるのかな?
でも、「マーブルピンクが奏でる朝顔育成者」とか「赤色のユリ職人」とか普通のような。

そういえば蓮のレアメガって、白雅月扇って別名があるから、蓮だけ変わってるのかも!?
アバター
2011/09/21 23:32
手持ちはよくて7パック、通常10パックと既に悟りが開けそうです。
実はメガレアの手持ちをまだ1本も実現できてないんですね。
赤ユリが手持ちでできたらフリマに出品してスズラン青にしたいとか
考えてるのがいけないのでしょうか。
呼称というか称号ですね。
蓮は名人が「蓮とどこまでも」マスターが「蓮を極めし者」とちょっと変ですw
アバター
2011/09/21 03:10
ユリ3種が一通り手持ちになって、さあフリマ分を作ろうとしたら、バラの手持ち機能が追加。
とりあえず試しでバラに切換えてみましたが、ユリとバラのツンツンぶりを確認して
今後の方針を決めようと思ってます。
(アサガオが結構メガってくれたのでP花を甘くみてましたが、ユリは厳しかったような気が…。)

花レベルの呼称って、個性的なものは「カリスマ」くらいしか記憶が。
いつも見てない呼称経過を、今度から見てみるようにしてみます。
(初めてP花に挑戦した青アサガオのまま称号を変えてないことに気づいた。www)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.