Nicotto Town



里親制度


折角の優しさが・・・・><

 


最近リカちゃん電話の声優さんが里子に

迎えた子供を虐待死させたと


テレビなんかで色々取沙汰されています

が、 ある里親の人が、その迎えた子供

接するのに共通の悩みが起きているよ

うです><


兵庫県の明石市で数年前に17歳の少女

を初めて里子に迎えた 同年代の娘2人

同様に接していたつもりだったが、家

出や 非行が相次ぎ半年後に音を上げた


「うちに来たのが悪かったのか 」と思

い悩んだ 。
少女を受け入れようと家族

が一つになった。 それが今も里親を続

ける原動力に


なっている。 乳児院で育った ことを

覚えている男児には事実を伝えている。


「どうして、産んでくれなかったの?」

と何度も尋ねられ「産んであげられなか

ったけど、
私がママだよ」って答える。 

新しい親を信じていいのか子供は試し行

動をする。


最初は聞き分けの良い子でもわざと乱暴

な言動を繰り返す。 男児は「大好きだ

よの言葉を聞きたくて、半日以上「ママ

大嫌い」と言い続け後追いした。 主婦

がつい声を荒げる
時もあったが、なだめ

役になってくれたのは娘たちだったそう

です。 「試し行動とわかっていても苦

しかったが同じ里親同士で語り合うこと

で気が楽になった。 子育ても一人で頑

張らず助けてもらうのがカギ」と話す 

最初の里子だった少女は今母親になり、

電話をかけてくるそうです。 昔話にな

ると、「あのころは楽しかった」といっ

てくれる。


「短い時間でも彼女にとっては無駄では

なかったのでは」今はそう思えるそうで

す。


私も数年前にアメリカに行く途中で直前

にスマトラ島の津波が起こった後


まだ1歳にも満たない赤ちゃんが肌の色

が全く違う大人男性50代くらいの人が

2人
結構おばあさん(若かったらすみま

せん
(_‿✿)ペコ が膝に抱っこしてて、

ちょうど隣
にすわったのですが、直感的

にスマトラ津波で身寄りの無くなった赤

ちゃんではと思ったのです。そもそも子

供好きの私は夜泣きも平気、しょっちゅ

うまだまだ乳幼児の咲ちゃんが泊りに来

てて一緒に寝てたから夜泣きも、夜中の

ミルクも、おむつ替えも平気だけど夜中

に泣かれると大邸宅(←見栄です すみ

ません
(_‿✿)ペコ )なもんで一気にみ

んなの部屋に泣き声が、これは参りまし

た だけどさすがに里子って自分の本当

のパパやママじゃ
ないって知ってるって

小さい子供には酷なことかも 

本日少々長めの1024文字でした。

 

アバター
2011/09/15 02:29
>>ディオレラたま ホント里子の子供には「あなたをさとごとして預からなければよかった><」って
     絶対禁句ですからね 喧嘩しても二の句をなくしてしまいますよね 
     虐待は虐待された子供がまた親になって繰り返すとも聞きます>< この連鎖どこかで
     断ち切らなければ、ならないのでしょうが、この連鎖止まるようにもし周りに虐待されて、
     悲しい思いされてる人に誰か手を差し伸べて、あなたは一人じゃないって
     暖かい社会をつくるってむりなのでしょうか??? だけど今大人になりきれない
     アダルトチュルドレンが多いらしくて毎日悲しいニュースが流れて来ては心が痛みます><
アバター
2011/09/15 02:21
う~~ん、難しい問題です><

 すべてにゆとりがあれば・・・経済的にも、精神的にも・・・・・。

自分の子供なら「生んで欲しいと頼んでない」って、言われて「こんな子なら、生まなかったわよ」って、
答えられるのに><
こういう、喧嘩さえ、躊躇してしまうのではって、考えてしまいます。
親がいなくても子は育つって、言うけど><そんな事は絶対にない。無償の愛がなければ・・・・。
まして、今は、学校とかも色々と問題があるから、余程人間が出来てないと、里親は難しいのではないかと思います。

虐待だって、まだ、親になりきれてない子供が親になるから、起きるのではと思います。
子供が出来てから、学ぶ事も沢山あるし、それが出来ないから><可愛そうな事になっちゃう><

母親にとって、子供が小さいうちは、最優先事項は子供だと思うのね。

小さい時から、苦労して、育てるから、大きくなって、ちょっとおばかな発言とか行動をとっても
我慢が出来る。だって、自分が苦労して生んで育てた子だもの、ちょっと道をはずれても
それは、それで我慢が出来るし、怒る事も出来る。ただ、子供は親の所有物じゃない><


虐待する親と里親とは、親は親でも、なんか、違う感じがするのは私だけかしら?

本当は、親は、みんな、すべて、子供に対する愛情だけは、同じ(MAX)じゃないといけないのにね><

アバター
2011/09/14 20:10
>>♥小春♥たんへ なんかねテレビや新聞みると虐待した親は虐待するつもりはなかったとか
      どうしていいかわからなかったとかそんなことをいってるみたいですが、 なんかね 近隣の
      人がその子とか両親とつながりとかあると、少しはまた違ってくるのかとおもうのよ
      もしもしそのこが死んじゃったら「目には目を、歯には歯を」ってその痛みしってほしいよね
      だけど、その両親とかも虐待受けてる場合が多いみたいですよ>< 
      いつの日か無くなると、本当にいいのに><
アバター
2011/09/14 19:57
本当に、虐待はなくなってほしいですよね・・・・・・。
どうにかして、減らせないのでしょうか?といつも思います。
でも、虐待をした本人は、苦しんでいるのでしょうね・・・・・・。
したこて、殺したわけじゃないでしょうし・・・・・。

でも、こんなことは本当になくなってほしいです。
虐待をした人たちには、素直に話を聞いてもらって、
人生が変わってくれたらいいのですが・・・。
アバター
2011/09/14 19:41
>>sweeneyたま まさか親がいない不幸を飲み込める子供っているのでしょうか???
     いくら天災で仕方ないにしても、そばで家族仲良くしている光景を見てしまったら
     そのやり場のない怒り、悲しみがよみがえってきそうで>< もしもそれを払拭する日が
     来るとしたら自分自身が親になったときにもし、不幸にしてこの子を残してこの世を去るとか
     イメージ出来た時なのではないでしょうか>< そこそこ大人になってもその精神的に
     止まってしまった親のいない、虚無感 悲しさ、孤独さ おっしゃるように
     一生持ち続けても普通かもしれませんが、無責任なことですが、誰かその親を失った
     子供の心を射癒してあげる人がきっと神様の計らいでそれぞれにいるのではないでしょうか?
     一人でもそんな悲しい思いをする子供が減りますように (。◡人◡。) 
アバター
2011/09/14 19:35
>>やまとたま なんかアメリカと中国もなんか一触即発みたいで怖いですね><
     やまとさんがおっしゃるように、基地問題は今しばらく沖縄の人に泣いてもらって
     その分は金銭的解決くらいしかないのかしら?? 沖縄の中には基地のおかげで潤って
     るお家も沢山あると聞きます。 やみくもに基地移転は良い結果を生まないと思うのですが
     ですが、理想論は未来永劫に戦争はダメってことですね テロも終息するといいのですが、
     きっとまだまだ続くのでしょうね>< 悲しいですが・・・・
アバター
2011/09/14 18:51
>>さけ美たんへ @@さけ美たんにはお酒があれば結構いろんなことに真剣になれるのかな??
     だしかに難しい問題にはお酒を先にのませよっかな 凹〇コテっ (ノ≧∇≦)ノ ( ̄▽ ̄;Aアハハ
     わたしもね結局親離れ出来て無くて、家にいるのかもしれない>< まあね さけ美たんところは
     お嬢様が家にいるべくしているのかもよ 私がいなかったら(自慢げにごめんね(‿_‿✿)ペコ )
     父を病院に連れて行ったり、母と一緒にすむとかエラそうですが、いるべくしていたんだと
     お嬢様もお家にいるべくしておられるのかもしれませんよ そりゃ親御さんの気持ちとしては
     いつかは巣立ってほしいとおもうのでしょうが、 ホントにいつかお嬢様がようこそお家に
     いてくれてよかった^^って思う日がくるのかもしれませんよ^^
アバター
2011/09/14 16:58
三つ子の魂百までも、といいますが、実の親に捨てられたという哀しみや恨み、何故──という想いは生半可かなことでは消せないでしょう。
捨てられた子供も虐待された子供も、「何故、自分が──」と、自分なりの答えが出ない限り一生問い続ける。
そこに答えなんてないのだけれど。
哀しみや思慕はやがて恨みになり、社会に対する憎悪に変わる。
素直になれないのは当たり前のことで、半端な愛情ではその飢えた魂を癒すことはできない。
人を救うには命を投げ出す覚悟がいるのです。
覚悟したつもりでも思い通りにならなければ苛立つのは人の常。
里親でも、再婚した相手の子供でも互いの努力なくして家族にはなりえない。
それでも子供に手を差し伸べようとする大人を私は応援できるなら応援したい。
世の中には信ずるに足る他者がいるのだとわかれば生きていくことができる。
憎しみから犯罪に走ることを防ぐことができる。
“捨てる者あれば拾う者あり”
殺伐とした今の世の中が少しでもそうなってくれればいいなと願いながら──
アバター
2011/09/14 07:07
日本でも里親制度あるんですね そもそも里親ときけば直ぐにペットをイメージしてしまいます 失礼^^;

人の場合でも生後数ヶ月ならば良いのですが 物心がついてからやと大変やと思います^^

欧米では上流階級の人が里親になることが多々あるようです^^

アバター
2011/09/14 07:05
リカちゃん電話の声優さん
その話題は知らないのだけど。里子感覚は、なんで、日本人は臆病なんだろね。

これは、私自身の娘との問題にも関わってるんだけど「独立心・子離れ」のヘタクソな
民族なのかもなと、妙な家長制度ゆえ、思うです。
儒教のせいなのかなぁ・・??

私は、諸手をあげてのグローバル化には反対だけど、里子関係の感覚に対しては
本当に、日本人が、もっと、感じ得ないとならん!
と思ってるです。

里子まででなく、ホームステイとかでも。
ホームの在り方を、もっと、学ばないとね。

(・・って,さっき酒話題レスポンスの私.妙に真剣なり!)
アバター
2011/09/14 03:21
>>さっちゃん え~~ うーちゃんもさっちゃんを試すの@@ ぴんと来ないけど、
     欧米では日本以上に里親とかの制度が進んでるみたいね まあ捉え方の違いでしょうが、
     東日本の震災以来新聞に里親を探す記事がかなり出ています>< もしその子をうまく
     育てられなかったらって考えると二の足を踏んでしまいます>< 
     もっと大きく構えればいいのかもしれないけど、なかなか実行に移せませんよね


>>ルナたんへ だけどルナたんの所はご実家がしっかりされてたのね それにおばあ様が
     また素晴らしい@@ 分け隔てなく育ててあげることが出来て^^ だからその娘
     ルナたんが心優しいのよ いつもコメント下さるけど、優しいお人柄が伝わって
     来ますから^^ それにもましてお母様がしっかりしていらしたんだと思いますが^^
     きっとおばあ様よっぽど大切にしてくださったんでしょうね^^


>>rucaたま 自分の子供でもなかなかうまく育てられない 最近虐待やネグレクトが
     問題になってますから、そりゃ相当の覚悟をもって里子をもらっても、
     生半可な覚悟ではだめなんでしょうね 実の親子でもうまくいかないことも
     多いのに 妹夫婦の長男の事でつくづく思い知らされました。
     そう人間を育てるって難しいのですね>< ましてや里子の関係ともなると
     本当の親じゃないことを知ってて子供がいない家庭でも 逆に親になる人が
     子育ての経験がないし、子供が居られる人はその実子との差が無いように
     気を遣うのも大変でしょうし、難しいのでしょうが、人間を育てるという意識をもって
     その子に接してあげないとベクトルが違ってしまうのですね><


>>よっちたんへ ホントそうですね 実の子でも難しいのにそのこが里親だと知ってて
     その親子関係家族関係を築いていかなければならないのですから・・・・


>>あもんたんへ きっとおじい様が大きな愛情でお父様に対して接してあげたのだと
     思います。 素敵なおじい様ですね^^ そう血液なんて関係ないのかも
     しれませんね それと時間が必要なときもあるのですね 今更ながら
     あもんたんのお話聞いて思わざるを得ません。
アバター
2011/09/14 02:42
こんばんは~

色々な家庭があり
里子を含め血の繋がりの無い家族って
難しい事もあると思うのですけど
家族になるのに血ってあまり関係が無い気もします

家も血の繋がりが無いのですが(祖父母と父)
ちゃんと家族でしたし 祖父母と孫の関係もちゃんとしてたと思います
ただ・・・父は非行に走ったみたいですけど^^;

その時は問題を起こしても 
最終的に感謝と言う言葉があると救われるでしょうね♪
アバター
2011/09/14 01:24
非常に難しい問題だね
アバター
2011/09/14 01:12
欧米人は親子関係が実子であっても結構ドライですよね?
里子なのを隠そうとしたりせずしっかりい話して聞かせ
一人の人間として接するような  ある意味ドライな関係ですよね?
宗教観の違いでしょうか?

我が子でもベランダかほうり投げたくなる一瞬があるんだから里子への気遣いは難しいでしょう
血が繋がってないからと気を遣いすぎても傷つく
普通に接してもその中にあいじょうはあるのか?疑い親のほうは本当の親じゃないからと悩む

いずれにせよペットじゃないんだからってペットもそうだけど・・・
養うには相当の覚悟がいるし途中で投げ出すなら引き取らないほうが日本人は良いと思います
特に小学生くらいからだと自分がどういう立場だと判るから・・・

ね?sakinoさん  ☆ъ(*゜ー^)> パチンッ♪
アバター
2011/09/14 00:48
うちの事情は・・。
昔、日本でも 戦後の苦しいさなか、「奉公」させる 貧乏なうちは 沢山あったようです。

母も その一人。小学校に上がったくらいで、いま一緒に暮らしている「祖母」のもとに お手伝いさんとして はいり、気に入られて、養女になりました。

祖母は わけへだてなく、 いつでも 笑って 一緒に過ごしてくれたと 語っています。
里子という言葉 ・・・。 そうではなく、 わけへだてなく かわいいって思うからこそなのに。

人とは、どうして 愛を 疑うのでしょうね~
おかげさまで 楽しく来れたのだと 気付くのは いつなのでしょうね?

この世は 慈愛の満ちた そんな世界に なってほしい。 切実な思いです
アバター
2011/09/14 00:37
「あなたはこの家に生まれたわけじゃないけれど、
この家の子になるために生まれてきたのよ」と、
言い聞かせる・・・という話を聞いたことがあります。
実子もいて、里子を引き取るのは、難しそうですが
親や大人を試すのは、どの子も一緒じゃないのかな?ともおもってみたり。
わざわざワガママを言ったり、反抗したり。学校の先生に対してもそう。
騒いで、どういう怒り方をされるか、子供たちは見ている。
小さき者は、誰が味方か本能的に探ろうとするのかもしれません。
動物でもおなじ。ウサギでさえ、私を試す。
全ての命が粗末にされることないよう、その命の限り生き生きと生きていけるよう
お祈りします。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.