PCのサポートについて
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2011/09/11 09:27:06
にこっと内で質問を受けた場合に、ブログでPCについての情報を
書き込むことがあります。
ただし、PCの環境は人によって違うため、他のPCでの操作方法や、
動作がが全く同じであるとは保証できません。
私のところでは、テスト環境としてWindows2000からWindows7までの
7台のPCでのテストを行った上で書き込みをしています。
それでもすべてのPCでの動作保証をすることは困難です。
ときどき、コメントに他の事例が書かれている場合がありますが、
もし書き込みをする場合にはそれらのことを考慮し、必ず自分のPCの
機種、使用しているOS、CPU情報などを書き込んでください。
また、何度も書いていますが自分で作業を行う場合は自己責任です。
我々専門業者が行う場合の責任はこちら側にありますが、私の書いた
情報を参考に作業を行うことについて、失敗しても責任を持てません。
*************************************
趣味で詳しい方が、PCの改造や変更記事を書いている場合があります。
この場合に、彼らの記事に書かれていることは
「他のPCでテストされていない」ことを忘れないでください。
書かれていることはすべてのPCに当てはまるわけではありません。
これは、先に書いたようにPCによって微妙に動作する形が変わったり、
設定方法が違っていたりすることで動かないことがあるからです。
*************************************
「効率が良くなる」「動作が早くなる」などという記事を時々見ます。
ですが、たとえばWindows7の表示方法一つをとっても、一般的に言われる
「エアロを無効にすることで表示を早くする」という行動が、
逆にPCの負担になって動作が遅くなってしまうものもあります。
エアロに限らず、そういった調整を行う場合には必ず
「元に戻せる作業」「必要最低限の知識」を備えてから行ってください。
*************************************
ああ、あの子の飼い犬もそんな名前だったな…
だからと行ってPCの中に入れないぞっw
>+みいにゃん+ さん
ああ、ブラウザによって…というのは「インターネットを見れる速さ」の部分のことでしょうか?
わからなくっていじってもかまわないのですが、失敗した後、自分でどうしようもなくなって
リカバリになってしまうことが意外とあります。
もちろん、プロに任せればそれも回復するかもしれませんが、2度手間はやめといたほうが
自分が楽しむ時間が増えます。多少PCの動きが遅い、と言っても、たいていの人のPCは
10年前に使っていたPCと比べたら早い動きの場合も多い、ということも頭の片隅に。
>☁。☁ さん
2年前に俺の頭をエアロにしてみた。すげー似合わなかった。
(わからない人のために・・・髪型でエアロってのがあるのだ)
気づかなかった( -".-) ボソ まだ細かいのあるからやってみますーーー
ブラウザによって早くなったりする???って
聞きましたが・・・・(。-`ω´-)ンー
わからない人は触らなくていいってことですよね・・・
余裕があるとき?はマックでもテストしてます。ただし6.3ですが。
Windowsこえーよ。
>香子 さん
掃除機ですえ。まずは叩くな。使い古しのストッキングをパイプにかぶせて、吸い込まんようにして
吸えばいいんだわ。これなら、キーボード外れてあわてることがない。
逆さに振って叩いてみたヽ(◕∀◕)ノ ワッチョーイ♪
あ?これは PCの性能に関係ないな・・。
俺っちのは当たり前に無理だべー
そもそも根本から違うでちー★
わからんことは直接かのさんとこ
聞きに行くわ〜
よろしくね〜
しかも、キーボードの1のところだけ、、がたがたに外れてしまった、、^^;
だましだまし使ってます、、まだ新しいのにな〜〜〜