Nicotto Town


ブログなんて似合わない。


子供っぽいって?

俺は、チャットができる場所はどこにでも行くことが多い。

にこっとでは、「カフェ」という自分で選択して入る場所がある。
タウンはだれもが来る場所だが、カフェは、基本
チャットで会話をしに来る人のための場所
と考えていいと思う。

さて、今日の話だ。俺が入ったら、先にいたのが2名。
とりあえず挨拶をして、まぁ、様子見でどんな会話をしてるのか見てたら、
リアルの仕事の話だかで、まさにその職業に関係する人しか
わからない会話が続いた。
しばらく待って、「なんの話?」と書いていたら、
「ごめん、リアルの話」って書いたのは別にかまわん。

ごめんっていうなら、俺も混ざれる話しろよ

いや、たまたま俺しかいなかったけどさ、
ほかに出入りした人も言っていた。

「ずっとこっち無視して二人で話してたわ」ってね。

ま、その言葉通り、そのあとも俺を蚊帳の外に置いた同じ話。

そして、挙句の果てに

「じゃ、俺そろそろ帰る」「ああ、私も帰るわ」

私書きました。
「プライベートでほかの人が入れん個人的話なら、マイルームでしろよ」と。

あとで聞きました。言った相手が自分のブログに
「子供っぽい」と俺のことを書いてたそうですわ(笑)。

大人ってのは、ほかの人に気を使えるのが当然。
蚊帳の外で会話してて、その上に勝手に二人で「話わからんくてごめん」も
なしで勝手に出てくのとどちらが子供だ?

#日記広場:タウン

アバター
2011/09/08 01:37
> エイブラ・衣好 さん
 たぶんセーフじゃない?

> みい さん
 混ざりにくいことはおれにもあります。

>ぷ~ちゃん
 カフェは結構行ってました。

>うずら さん
 実は会話の内容、結構わかってたりしたけど知らんふりを一応してました。

アバター
2011/09/07 23:29
私ね...この前会話に入れなくて(入ろうと思えば入れる普通の会話)暫く静観してたら友達が来たからそのまま当人同士しか分からない話しちゃった(^q^)セフ?
アバター
2011/09/06 00:44
シャイな私には、カフェは混ざりにくいです(><)
アバター
2011/08/27 21:50
え~香納さんもカフェに行くんですね~。
私も昨夜は広場に行っても知り合いが誰もいてなかったので寂しくて
30代①のカフェに行きました。
広場の前は30代カフェにずっと行ってたんですよ~。
アバター
2011/08/24 08:29
たまたま、そこで会ったのかな?
にしても、どっか人気のない場所wに場所変えるくらいの配慮は必要かなー。まして注意受けてるわけだし。
リアでも公共の場所と私室の区別つかない輩が多いなあ。

しっかし、業界話はほかの人にわからないと思っていても、意外に同業者がいるもんですよね。ふふふ。
アバター
2011/08/23 09:03
カフェにもそんな人いたのね?
あそこはスペースも小さいから
広場よりも親密感があるし
一つの話題を皆で盛り上げる場所でしょ?
私も個人的な会話はマイル~ムでしてる~❤
アバター
2011/08/23 07:18
ありがとーございます。良いお勉強になりました。
アバター
2011/08/22 17:54
さおぴんさん、誰かにわからない話が出るのは、こればかりはどうしようもないことだと思うよ。
ただね、それが「自分のプライベートにかかわるような話」なら、避けておくほうがいいと思う。
それは、下の文で書いたことが理由。

手前の話で申し訳ないが、誰かにPCの話を聞かれると、俺は「カフェで言うこと」と
「マイルームでしか言わないこと」に分けている。前者は、仕事にかかわるとしてもお金が取れず、
誰でも頭の片隅にちょっと覚えておくと役に立つこと。
後者は、俺の仕事上だと有料になったり、またはその人以外は役に立たない情報。
そして、後者はプライバシーにかかわることが含まれる場合は少なくない。
メールアドレス、プロバイダの接続情報、そういったものをカフェで言うのは無理だからね。

液体のりさん、俺のごちゃごちゃした文よりも、その一言のほうがわかりやすい(笑)。
アバター
2011/08/22 17:46
mochaさん、意見は年齢に限らず聞くものだ、と俺は思ってる。
なぜおれが怒ったのか。それは、そこにいたのが俺だからではない。
誰がいたにしてもそういうことをしていれば、「そういう場所なんだ」と
人がいなくなっていくかくれた要因になる。
こういう種明かしはするもんではないが、そういった要因を排除する行動をすれば
俺にとってはいろんな人のいるカフェのままになる要因が増えることになる。
最近、カフェに人がいないと嘆く人が結構いる。友達広場もそう。
でも、それは自分たちの会話が広がりがなかったり、そこにいようと思うだけの
魅力をなくしていくような行動が増えているからじゃないか、と俺は思うがどうだろうね。
話を自分でリードできんようなナンパとか、そういうのばかりではチャットの面白味も減る。

もう一つ。彼らは「仕事にかかわる話」をしていた。つまり、同業者がいたりすれば
自分たちのプライベートがわかってしまうことがあり得る。
プライベートを知られたくない、と言いながら、そういう行動ってどうだろうね。
それに、チャットではすべての人がいい人ってわけじゃない。
悪い人にそういう情報を見られて、困るのは自分たちだ。

今回のことでもそうだが、誰も書かなかったことをたまたま俺が書いているだけにすぎない。
そして、文を見れば内容が一目瞭然だとしても簡単にやった人がわからないように書いてある。
人を責めるつもりはない。だが、こうやって誰か行動を責め立てるような人が一人くらいいたほうが、
世の中ってのは回っていくもんだ。
近所の頑固じじいは理不尽だったろうけどいなくなっちまった今は困るだろ?
アバター
2011/08/22 17:10
年上の方に意見するようなコメントを書いてしまったので、
消しました。もしもお目に触れてしまっていたらごめんなさいm(_ _)m
アバター
2011/08/22 12:42
人の振りを見て、ふと我を振り返ってみると
意外と見落としていることが多いものです。

気付く人でありたいです。

ありがとう。
アバター
2011/08/22 12:01
皆に見られて 二人で話す事が 快感とか ・・・ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ
っか あーその場に居たら ガンガン話に入っていったかもw
回りにたいして配慮とか無いからな~~~~ まー自己中なんだろうけど
アバター
2011/08/22 10:57
その人は、体は大人、頭脳は子供!
アバター
2011/08/22 09:24
少人数の時こそ、少し気を使ってほしいですね。

私も、注意しないと^^;

アバター
2011/08/22 05:51
私も聞かれたくない話はタウンでせずに
お部屋で話します

カフェでは、入りにくい時ありますよね
いつも出たり入ったりです

でも、誰かが中に入ると普通は気を
配りますけどね(;´・ω・)

よ~っぽど、そこでお話しときたかったのね
意地でも・・・・(。´pq`)クスッ
アバター
2011/08/21 23:23
私もカフェでは、なるべくみんなのわかる話をするようにしているけど、わからない話になっちゃったら
ごめんなさい。私もたまに、入れないときあるよ。まだ、少し慣れないので、逃げ腰になってしまうけど・・・
最近はおうちでお話したりしています。
私も気をつけなくちゃ・・・
アバター
2011/08/21 23:17
自己中なのはほっとこ^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.