Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


昔のアニメは変なシーンが多い

ゴルゴ13が狙撃型の殺し屋なのにM-16を使うのは何故か。
漫画では、理由を後付けして説明しておりましたが、実のところ漫画の作者が銃に詳しくなかった、というのが理由です。
漫画やアニメを描いている人は、潜水艦や空母、車に詳しくなかったりします。
一応、科学考証の専門家が付いて指導しているのですが、何を科学考証していたのでしょう。
それで昔のアニメなどを観ていると、おかしなシーンがてんこ盛りでして、「わはははっ」と笑えるのです。
SFでも「それはおかしい」というシーンが昔のアニメには多いです。
今だと、そんなシッチャカメッチャカな場面を見ることはないですが、それはそれでちょっと寂しいですね。

アバター
2011/08/21 18:49
昔はビデオがなかったので、チェックできませんでした。
アバター
2011/08/20 12:55
何の違和感もなく見ていた私が ヾ(@^▽^@)ノわはは なのかwww
アバター
2011/08/20 05:25
SAKINOさん:昔のアニメは視聴者が見返さないから、雑に作っても安心みたいな感じでした。
ネトネトさん:一応実際の人物は漫画に出ないのでフセインっぽい人でしょうね。
MISAさん:ゴルゴはライフルの形が左右同じでした。
季亜羅さん:独自の世界観のアニメは今でも「何これ」です。
DOLCEXさん:当時は、それでもリアルだったのです。
アバター
2011/08/20 01:50
明日はお寝坊が出来そうですね^^ワクワク週末にステプ&お水をどうぞ

なんか昔アニメとかみてたのにそんな突込み入れた記憶がなくて

もうろくかしら??
アバター
2011/08/19 23:01
ゴルゴ13ってまだやってるんですかね?
昔、フセインを暗殺したのを見たことがある・・・
アバター
2011/08/19 20:30

拳銃の形が左右逆とかあったみたいですね(笑)
仮面ライダーが、真上にジャンプしたのに斜めにキックするのも
ほんとうは、おかしいみたいですね。

まぁ…フィクションの世界の話だから…
どこまで、リアリティーを追求するのかというのもありますけどね(笑)
アバター
2011/08/19 13:19
ま架空の世界だしね^^

「こうだったらいいのにな♪」
が てんこ盛りで そのときはそれなりに楽しかったものですわw

今現在 専門家の指導の上のことでも 数十年後には
「何これ?www」
なことも多々でてくるんだろうね^^;

アバター
2011/08/19 11:09
科学考証の専門家がついてるんですか!?
…それでもおかしいのかww
とりあえずおもしろいからOKですか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.