Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


アタリショックの話

第4次 ゲーム機大戦
http://www.youtube.com/watch?v=RY6SQDJBlvk

第1-3次 ゲーム機大戦
http://blogs.yahoo.co.jp/qqateaocnnejp/19487692.html

アタリショックの原因は品質の悪いゲームが市場を破壊した、と言われています。
パッケージにイデオンを印刷しておきながらゲーム内容は全く関係ないというゲームも売られていたのですから、驚きです。
アタリ社以外のゲームメーカーが手抜きゲームを乱売してユーザーが見切りを付けたのですが、アタリ社自体もゴタゴタがありました。
アタリの社長が規律に厳しい人と交代したので、プログラマーは背広やカッターの着用を強制され、ゲームに自分たちの名前を表示したいという要望を潰されたのです。
ゲームプログラマーは自由な気質の人が多かったので新しい社長とぶつかって、会社を辞めて独立していったようです。
残ったプログラマーは下っ端ばかりでしたので、面白くないゲームを作ったのです。
とうとうアタリまで、他のゲームメーカーと同じレベルのゲームを売る事態になって、1982年のクリスマス商戦でゲームが全く売れなくなったのです。
http://www.dailymotion.com/video/x9bbbr_river-raid-atari-2600_videogames
今、昔のゲーム動画を見ると「何だこれぇ~」なんですが、当時はこんなのに熱狂していたのですよ。

アバター
2011/08/18 00:34
初代アーケード版 バーチャ1もやり込んだもんです
メガロ50の大型で 50円でプレイしてたのが懐かしい
アバター
2011/08/17 08:20
あのゲームは思い通りに動かせませんでした。
アバター
2011/08/16 12:11
ゲームはドンドン進化していますが
ボク的に1番面白かったのは、セガサターンのバーチャファイターですね(。・∀・)9
たぶん、今やるとクソっぽいけどww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.