Nicotto Town



町内会奮闘記2


アバターはロリコン様サービス編(ある物で工夫しているのでこんなものです。)

これも20年前に住んでいた町内会の事。

最初の年の子供みこしでは子供が小さかったので
婦人部の中の子供会の役員をやらされます。

其の為に子供みこしでは子供みこしの介添えの様な役。
そりゃ大変です。
6年生が長の神輿ですから、彼らが仕切ります。
それが代々受け継がれます。

で、いろいろあって、次の次の年は子供みこしの介添えの手伝いに回りました。

それで参加者の人数を一軒ずつ聞いて(回覧板を回しても返ってこないので)
確実な人数を把握して、町内の世話役さんと子供会の介添え役の役員さんに
渡します。

後は車を持っている人が神社が用意した袋(紙袋に神社の印が押してある)のに、
別の役員さんがお菓子を入れるのを用意するので、当日配るだけ。

それももめたので、次はそれもパスして、
盆踊りの櫓作りの間、危ないので近づけないロープ持ちに名前を入れました。

たいていは男しか入れませんが、どこにも名前を書かないでいると、
其処しか空いてないので、名前を書いたら、すんなりと決まりました。

ニコタウンの櫓もニコタウンの人が作ってくれたものです。

同じ様に誰かが作らないと盆踊りはできないのです。

櫓作りは危険な仕事です。
そして男の仕事です。
丸太が倒れると転がります。
瞬時にまたがないと足が折れますし、
腰を折ると車いす生活になる場合があります。

其の為に周りをロープを持って倒れないように組み立てるまで、
誰も入らない様に見張ります。

最初はロープを持って見ていたら、
そんな近くに居たら危険だと怒鳴られました。

組み立てる順番があって、面白そうだなとみていたら、
危険な作業なのでピリピリしてました。
今は専門の業者もいますが、とても高い値段です。
たいていは町内の人が長の指示に従ってくみたてます。
すごい力仕事で何人もの人の協力で組み立てるのです。

で、私はずいぶん遠くの組み立てるところを見えない場所で
ロープを持って立たされました。
毎年そこまで遠くにしないと何かあった時に完全に安全と言えないからです。
意外と想像以上に丸太は転がるのだそうです。

で、遠くの別のロープを持っている人を見ると簡易椅子を事前に用意して座ってます。

日照りの中、帽子も日傘も椅子も用意してなく、一時はどうなるかと思いました。
知った人が通ってやっと帽子と飲み物と椅子を取ってくる間だけ変わって貰いました。

盆踊りが終わった後に役員さんが町内会費で打ち上げをして当然だと思います。
業者に頼むと町内会費が倍になるかもしれません。
それから比べると此れだけの事をしているのですから、
其の位は当然だと思いました。

文句があるなら、役員をやって参加しろと言いたい。

アバター
2011/08/12 00:32
ジョシィー様

どこでも、手を出さない人が口を出すものです。
ほとほと疲れますよ。(v_v`)はぁ・・・。


アバター
2011/08/12 00:05
いろいろお疲れ様でした^^
集団で何かをやるということは、ほんとうに大変なのですね。
必ず考えの違う人がとやかく言って来ますからねぇ;;



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.