名月赤城山
- カテゴリ:日記
- 2011/08/08 05:37:39
午前5時過ぎ。
日の出の時刻も過ぎ、窓の外はもう朝の装いです。
先ほどまで、セミも鳴いていました。
ふと、窓をを見ると、2羽の白い鳥が東へ飛んでいきました。
それを眺めていたら、ふと思い出しました。
子供の頃読んだクイズの本に載っていたものです。
「国定忠治の名月赤城山の中で、雁が南へ向かって飛んでいきます。なぜでしよう。」
答え
「歩いて行くと疲れるから。」
私はこれ以上のクイズには未だお目にかかったことがありません。
午前5時過ぎ。
日の出の時刻も過ぎ、窓の外はもう朝の装いです。
先ほどまで、セミも鳴いていました。
ふと、窓をを見ると、2羽の白い鳥が東へ飛んでいきました。
それを眺めていたら、ふと思い出しました。
子供の頃読んだクイズの本に載っていたものです。
「国定忠治の名月赤城山の中で、雁が南へ向かって飛んでいきます。なぜでしよう。」
答え
「歩いて行くと疲れるから。」
私はこれ以上のクイズには未だお目にかかったことがありません。
最新記事 |
「赤城の山もこんにゃく限り」
という、名セリフ(笑)があったのです。
http://www.youtube.com/watch?v=SAtSiRziqy0
実際のCMです。暇があったら見てみてくださいw
ごめんなさい。
わかりません(T-T)
あのあたりは水が綺麗だからこんにゃくが採れる…とか?
それ、私もやりました。
しかも親友と二人でノリノリで。
もう一人の友達は、他人のふりをしていました(笑
そうなのかもしれません。
私はこの、思考のはるか斜め上を行く答えを考えついた人に尊敬の念さえ感じます。
わかるかしら?
国定忠ちゃんが、メインじゃなくて、雁目線なんですね~w
「赤城の山も~今宵限り~てめぇら可愛い子分達とも…」「親分っ(涙)」
私も赤城山みえる 道で写真を撮って、上記の一説を、やりましたw
車の前に立って煙草を、すってた夫に冷たい目で、見られましたw