Nicotto Town


おとうのつぶやき


キャンプに行ってきました

ここのところ、何年か行ってなかったんですけど、
2日に久しぶりにキャンプに行ってきました!
場所は近場にしましたw
出発を決めたのが前日でしたが、
テントサイトは空きがあるとのこと。

グダグダなキャンプなので、出発は10時過ぎ。
キャンプ場に到着して、手早くテントとターフを設営して、お昼の準備。
料理はガスもあるけど、基本は全て炭で行います。
ちなみに子どものリクエストを受け、昼は焼きそばでしたw

昼食後に近くにある釣堀へ行きました。
ここは、ルアーやフライの池と、渓流釣り場(どっちもイワナやヤマメ他)
それと、ファミリー用のニジマスが入っている小さな川があって、
ウチの子(5)がやるって言ったら、「ファミリーの方が良いんじゃない!?」
と、はっきり言われたので、おとう的にはしぶしぶながら、ファミリーへ。

あ、ワタシは子どもが出来てからは行かなくなりましたが、
以前は良く渓流釣に行ってました。

ファミリー用は簡単に言えば量り売り方式なので、とにかくすぐに釣れますw
釣りの申し込みはおとうと子どもの二人で。
竿も仕掛けも、エサまで付いてきて、1人7匹まで。
竿とか用意していたんだけど、借りて釣りました。しかも1本だけ。

エサを付けて、仕掛けを投げて子どもに竿を持たせると、
すぐに1匹目がかかりました!
当然釣り上げた魚の針を外すのも、次のエサを付けるのもおとう。
一応何匹かは釣りましたが、ほとんどはこうした作業ばかりでした。
まあ、当たり前といえば当たり前なんだけどねw

結局、2人分の14匹を釣り上げました。ほとんど子どもがw
子どもはすごく嬉しそうだったので何よりでした^^

釣り終えたら、内臓だけはすぐに出しました。
結構面倒な作業ですが、こうしておけば、
クーラーボックスに入れておいてもまったく問題なし。

テントに戻って、子どもはキャンプ場内にある遊具(簡単なアスレチック)
で遊ばせておいて、おとうとおかあは夕飯の準備です。
まずは先ほど釣ってきたニジマスを塩焼きに。
これは、鉄板でなく、串に刺して炭火でじっくりw
焼き担当はおとうです。この間におかあが他の食材等を準備。
美味しいニジマスの塩焼きが出来上がると、
先にみんなで食べました。こういうところで食べると、
たかがニジマスの塩焼きがなかなかに美味しくなりますw

続いて、夕飯は鉄板焼き。肉・魚介がメインです。
お昼もそうでしたが、子どもは外のテーブルでの食事が
とても気に入ったみたいです。大喜びで、いつも以上に食べてました。

夕食後にコーヒーを飲みました。子どもは飲まないけどねw
それにしても、なんで酒じゃないのかって!?

なぜならば、夕食後に車で温泉に行くからですw
少し走りますが、源泉かけ流しの日帰り温泉施設で入浴。
どこへ行っても温泉は外せませんからw

ゆっくり温泉に入ってから、テントに戻り、ようやくお酒ですw
今回は思ったよりも寒くなかったので、ビールで始めて、
その後焼酎を飲みました。子どもはお茶のホット。
ランタンと炭火の明かりで、ゆっくりとした時間の中飲みました。
そして、何故か子どものリクエストで夜食に”ぶためん”

午後10時の消灯時間になり、1日目の夜は終了です。

アバター
2009/05/11 23:55
ちょっと食べたいというときに、ちょうどいい量でしたね
おやつコーナーに売っていても、本当にカップ麺ですね

カップ麺は、非常食として、数ヶ月に一度買っているので
何ヶ月かに一度、期限切れる間際に、食べなくちゃいけない日ができちゃいますね
そういえば、夏の非常食点検もうそろそろしなくては・・・
アバター
2009/05/11 23:03
<山鳥さん こんばんは
普通に食べると物足りないでしょw
でも、子どもってああいうのが大好きなんだよね^^
ウチではカップめんはほとんど食べないので、
たまにおやつで食べてますw
アバター
2009/05/11 22:58
今日、食べてみたよ
小さいカップ麺なんだね

ベビースターラーメンも最近は食べて無いとふと思った
アバター
2009/05/09 21:17
ぶためんを作っているおやつカンパニ-なんですね
むかし、工場見学にいったなぁ~
アバター
2009/05/09 03:28
見たんだねw
ワタシも知らなかったですけど^^
アバター
2009/05/09 02:16
見たよ~。
可愛い~♪

明日探してみよ~w

これは、子供が喜びそうだぁ(*^艸^)ププッ
アバター
2009/05/06 19:22
<ちーさん こんばんは
一応会員なのでww
釣れれば、釣りは楽しいですよw
(釣れない釣りは疲れるだけですが。。。)
まあ、釣堀だしね^^

おお!”ぶためん”知ってるんだw
ウチでは、おとうだけが知らなかった(>_<)
実は子どもに教わりましたww
アバター
2009/05/06 19:13
おお!さりげなくグダグダをアピってますね^^

釣り楽しそう~。そして大量良いですね~☆

ぶためん、ぶひぶひ♪
お子さんはいいセンスしてますね~^^
アバター
2009/05/06 18:51
<かとちゃん こんばんは
魚の炭火焼きは美味いですw
渓流釣りを結構やっていたので、
内臓も出せるし、3枚にも下ろせます^^
気分はどうなんだろ!?もう慣れてるからな~
ちなみに”ぶためん”はカップヌードルのミニサイズですw
検索すれば出てくるかな!?
あったwよかったら見てみて!
http://www.082.oyatsu.co.jp/lineup/shohin.html
アバター
2009/05/06 18:47
<和哉さん こんばんは
そうなんだ。あ、ワタシも親に連れて行ってもらったことはないかもw
キャンプは大変な面もあるけど、楽しいよ!
ニジマスもそうだけど、外で食べるっていうだけで、
何でか料理がすごく美味しくなります^^
子どももね親と遊んでくれるのは今のうちだからww
色々連れて行きたいと思ってます。



<masyaさん こんばんは
グダグダでも、やるときやればいいよw
そのかわりお手伝いはきちんとね!
アバター
2009/05/06 17:30
うわぁ~ヽ(・□・*)ノ!!
いいなぁ、魚の串焼き。
こういうの一度やってみたいと思ってたっ。

akiさん、内臓も出せるんだね~。
エライ^^
でも、お腹空いてる時にやると、気分悪くならない?

ぶためんって何???
アバター
2009/05/06 17:23
キャンプは産まれてこの方1,2度しかしたことがございません。
それも学校でとか塾でとか。
親に連れて行ってもらったことはないですねぇ。
ニジマスおいしそうだなぁ。
そういう経験ができるのはお子さんにとって幸せですね~。
アバター
2009/05/06 17:14
グダグダな子供だからダメか~(*ノω<*) アチャー
アバター
2009/05/06 17:00
<sora☆彡さん こんにちは
ウチも久しぶりです。
うんうん美味いよ~
まあ、鮎には負けるけど、釣りたで新鮮だからねw
子どもは楽しんでましたw
まあ、何だかんだ言ってもワタシも楽しんでるんで^^
お酒も飲めるし、子どもと遊べるし、キャンプ最高です!
アバター
2009/05/06 16:51
キャンプ、最近行ってないです。
炭火でじっくりと焼いたニジマスの塩焼きが美味しそう♪
観光地で売られているあゆの塩焼きとかは私は大好きなんでよく買うんですよw
お子さんはすごく楽しそう~!
昼間はおとうは家族サービスでちょっと大変そうだけど、
お酒をゆっくり飲めるひと時がようやく自分の時間ですかねーw
アバター
2009/05/06 16:24
<山鳥さん こんにちは
リアルでも釣りしてきましたw
(ニコっとでも今釣りしてますけどw)
釣りは短気の方が合うと言います。
絶えず魚やエサや仕掛けのことを気にするから。
また、渓流釣りなどはじっと待つ方が少ないですしねw

おそらくはマスの掴み取りではないでしょうか!?
子どものころにやったことがありますが、楽しいですよw
水はすごく冷たいので、夏場限定だとは思いますがww
何にしても色々なことを経験してもらいたいと思ってます^^
アバター
2009/05/06 16:15
<朋香さん こんにちは
キャンプ良いですよ~非日常ですw
食べ物は間違いなく美味いしね^^

魚はすぐに食べるならさばく必要はないんですけど、
ワタシは慣れているのと、どう考えても食べきらないので、
すぐにさばくことにしました。
おそらく鮮度が違ってくると思います。

そして、何があっても温泉は入りますよw



<yukkoさん こんにちは
今流行のグダグダですw
バーベキューですから肉は多目ですよ!
キャベツやモヤシもありますけどねww
塩焼きはすごく美味しいですよ!

釣りたて、さばきたてで鮮度抜群なうえ、
炭火焼きですからね^^
そして、麺はともかく、温泉は決まりですからww
アバター
2009/05/06 15:35
<日月さん こんにちは
キャンオプは楽しいよ♪
ちなみに1泊2日ですwそして落ちは温泉ですww
ニジマスはエサがなくても釣れる位です!
まさに入れ食いw浮きにも飛びついてたしねww
塩焼きはうんまいよ~^^酒が進むよ~(今回は飲めなかったけどw)
いいんだよw全て炭で焼くことにしてるんだから!



<masyaさん こんにちは
というか、今隣で釣ってますけどw
優秀なグダグダなんてヤダww

キャンプは楽しいよ~♪
もっとも、設営や後片付け、
それと寝袋で寝るので、体が痛いけど(>_<)
食事はおそらく何を食べても美味いよ^^
子どもになっても良いけど、グダグダな子はいりませんww
アバター
2009/05/06 15:14
リアルで釣りもなさってきたんですね~
いいなぁ
でも、ぼぅ~と待つのが苦手なので、リアルの釣りは難しそう・・・
前に、川で囲いの中の魚を手づかみで追い込んで捕まえている子どもたちをみたことがあります
(何かのイベントだったのかな??)
そういうのって、いい経験になるのでしょうね~
アバター
2009/05/06 11:35
休日にキャンプいいですねー。
焼きソバに鉄板焼き……かなりそそられます(❀ฺ´艸`)

ところで、私は釣りをした事がないんですが、すぐに”内臓”はとっておくものなんですね……
なるほど勉強になりました(✿ฺ◡ฺ‿ฺ◡ฺ)
自然の中で焼いて食べるのは格別ですよね(❀ฺ≧∀≦)b

そして温泉!
まさに黄金パターン!!
アバター
2009/05/06 09:08
ご出発がゆっくりでしたけれど、
到着されてからが手早くて流石慣れていらっしゃいますね~♪

お昼から豪華メニューですが…やっぱりお肉が多いですね~(*´艸`*)
でもでも、
ニジマスの塩焼きは炭火で焼きたてだなんて。。。 とっても美味しそうです~~!!?!!?
そして、お昼と夜食に麺料理だなんて…(汗)
お子さんが悪い影響 ↓ を受けていらっしゃらないかと少~し心配でございます~(((*≧艸≦)ププ…ッ

そして、〆はやっぱり温泉ですね~(*ノ≧∀)ノ
アバター
2009/05/06 08:30
しかしなかなか充実したキャンプだったようで。
これって何日目まであるの?
当然、最後にオチがあるんだよねー(ねぇって!)。

ニジマス、そんなに簡単に釣れるんや!
凄い釣果だよね、リアル釣りでは考えられんわ。
そりゃ塩焼きは美味いだろうね、ここで酒がないのが残念!

しかしお昼に炭焼きの焼きそばって…もったいない…。
アバター
2009/05/06 06:21
akiさんも優秀なグダグダになってきてますねww

キャンプ楽しそ~♪
焼きそばも、夕飯の鉄板焼きも、夜食のぶためんも美味しそう(*´pq`)クスッ
釣堀も楽しそうだし羨ましい。

うちの旦那はインドア派なので、絶対にそんな事やらないからな・・・。

私もakiさんの子供になる!!(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.