獄中の掛け軸発見@@(高知)
- カテゴリ:日記
- 2011/08/05 00:27:35
獄中の掛け軸発見 (高知)
幕末の武士 武市半平太(瑞山ずいざ
ん)の獄中詩が書かれた掛軸が
高知の民家でみつかり、竜馬の記念館が
発表した。 「現体制への恨み限りな
し」と元土佐藩主山内容堂への不満を表
現している。 獄中詩は七言絶句の漢
詩。京都の友人らと会って政敵を倒した
夢をみるが、目が覚めて牢にいることに
気づいて限りない恨みを抱いた、という
内容 武市の漢詩を集めた「泣血録」
(きゅうけつろく)にも収録されてい
る。詩が書かれた紙は縦120㎝横28㎝
半切四分の一??付属文書によると武市
を敬愛する牢番が書いてもらったものを
近くに住む豪商が入手 武市が漢詩のみ
を書かれた紙としては唯一の資料だろう
容堂への恨みが素直に出ており、本心が
よく表れていると評価されている。
武市は坂本竜馬も参加した土佐藩勤王党
の盟主。土佐藩政に大きな影響力を
もったが、山内容堂の怒りを買って18
63年 投獄され2年後に切腹を
命じられた>< さぞかし無念だったで
しょう。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110714/art11071411580002-n1.htm
昔の人はどうしてこんなに達筆なのでし
ょうか??? それと中国人も
それとね中国人の友人にどうして中国人
は字が上手なの?って聞くと
毎日道に水で字の練習してるらしいの
@@ だから書道っていうって
凹〇コテッ 彼変な冗談いうのよ><
笑ってあげないとね^^(ノ≧∇≦)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=ZItqu7kc3jA
ドラマJINのメインテーマです
本日717文字でした~
過去の先人たちがいろんな道を開拓してくださったから今の日本があると
思ってます。 いろんな失敗とか経験とか今の日本の元を築いてくれた
そんな礎になってると感じます FANたんもエコロジーでお習字道に書いて
書道してますなんて言ってみたら(ノ≧∇≦)ノ失礼しましたm(_ _)m
その力量、カリスマ性には驚くばかりで、幕末土佐の歴史においてかかせない人物というのは間違いない事と思います。 もっと、幕末で活躍してほしい人物だったかも。。。ww
書道って、そうなのか。。。。って、中国の方の言うこと信じてしまいそうな私でしたww。
きっかけになったのかもね^^ そんな気がするんですが・・・・
>>☺ リル ☺たん なんかね 疲れてるのにコメント結構長めなのにびっくりしてます@@
いっぱい寝ることが体力を養うことができるから、イッパイ寝てね
何の力にもなれないけど、真夜中の首脳会議またしようね^^ 楽しみにしてるからね^^
今のお薬効いて元気になれると信じてるからね^^
>>レイナ6sたま きゅうけつなんて読むとその読み方にビビっちゃいますね><
家もねそんな蔵やら納屋もないから、何にも見つからないと思いますよ
せいぜい台所からゴキブリが数匹出てきそうなくらいです>< おじいちゃんも
何かのこしてくれたらよかったのに>< せめて 金塊の1つくらい・・・・
ごめんね おじいちゃん愚痴言ってm(_ _)m
投獄されて見る夢の中でまで、政敵を倒そうとするなんて
すごい意志力の持ち主だったのでしょうね。
こういう資料など、今でもちょこちょこと発見されていますので
案外と、自宅に物置などありましたら
探してみれば、お宝が埋もれているかもしれない・・・という気がしてきます(^m^)
うちの物置はつい最近作りましたので、まず無いでしょうが^^;
良い週末を・・・
最近調子がイマイチの鬱気味だ!
早く寝ちゃいます^^;
容堂公のために土佐のために頑張っておられましたね。
人生の最後が憤懣やるかたない思いだったというのはほんとうに残念だったと・・・。
合掌です。
少し教えていただいたのですが、やっぱり生活に根付いてないので、むずかしいですろww
あのドラマ本当に上手にストーリーつくられてましたよね@@ なんか「医は仁術成り」って
JIN先生のためにある言葉なのかな^^
@@カツオのたたきをお塩で食べるのですか?? なんかいい感じですね^^ またヨダレガ
でちゃいますがじゃき おいしいもののお話は・・・・・
私は意外に字を書くのが好きなのでなるべく筆ペンとか万年筆とか使うようにはしていますが、
もっと書道しないとね✿(。◕‿-。).:*:☆
>>にじたま 「あさり」って貝??それとか「男漁り」「女漁り」なんて違った意味にとって
しまいそうです>< だけどいい意味なのね 「にじたんて人はあさりな人だ」って感じでしょうか??
日本人の美意識の中に潔いってあると思うよですが、今の政治家の方々もそんな
潔さを感じられるような言動や、行動をしてほしいものですね そんな姿をみて、次の世代が
そだつわけですから^^
彼と一緒に毎週 釘付けでしたが、彼があまりにもはまってしまい、竜馬や仁先生や咲さんのものまねが
うるさくてうるさくてwwww
sakinoしゃまのお家にお届しましょうか?
返品はできませんが、1時間位なら楽しめると思いますよwww
高知には行ったことがないのですが、いつか行って・・・・
塩たたき(かつおのたたきを塩で食べる)が流行っているらしいので、食べてみたいです~~❤
戻りがつおは脂がのってて うんみゃ~ぃでしょうね❤ 0w0))v
にじのいた国では、「あさり」という言葉がありました。男らしいとか、潔いという褒め言葉です。
日本語の「あっさり」が由来の外来語です。戦争を肯定するつもりはありませんが、2次大戦のときに、先頭に立って戦いに臨んで「あっさり」死んでいった、日本人の姿から生まれたそうです。
政治家の皆様も、生命を賭して、とか命を掛けてという以上は、切腹を覚悟してほしいものですw。
あのテレビドラマの劇伴は恐ろしく緻密に演奏されていたりするそうです@@
私なんてもっと簡単に考えてましたが、JINの作曲家ではないのですが、
プロデューサーから「なんかちょっと違う」とかそんな感覚的なこと言われても非常に困るって
ある作曲家の方はおっしゃっておられましたが、きっとこれを作曲された人も
無理難題をぶつけられたのでしょうね><
紙も墨もいらないから究極のエコね!!!
私は字が下手なのでワープロ機能に感謝ですよぉ~
サインだけ自筆で><
JIN -仁- の Main Title 良いですね!
フルで聞くのは始めてです・・結構アレンジしてるんですね!
実に味のある、個性的に素晴らしい字で>< このブログの下書きも筆ですれば私の字も
上手になるのかもですね><
当時台湾の小学校では、毛筆で、原稿用紙に作文したといっいぇいました@@
原稿用紙の小さなマスに綺麗に筆で書くなんて、大変なことをするから
字が上手くなって当たり前でしょって。
昔の人も、いっぱいいっぱい筆で字をかいたのでしょうね。。。
日本だけかな?? お化け屋敷で冷えるの・・・だけど
JINは本当によかったよ 最終章が見れたら、是非見てみてね^^
歴史音痴の私も、つい数ヶ月前、ここでJIN1&2を見てすっかりはまってしまいました^^;
ところでこの書、獄中での恨み辛み、切腹という、この季節にぴったりのちょっとぞ~っとしそうなテーマな気がします。
お化け屋敷行きたくなった。
なんかいい年していつまでも子供なのもはずかしいのですが、映画とか
見ててもなんか今の若者は戦時中の若者よりも幼い気がしますね^^
ましてや、昔は16歳で元服 お嫁にいくのは10歳越えたらありえたから
筋が通るってかっこいいね^^ 凛としててね^^
この時代の人たちは
自分と言う物がしっかりあり
信念を持ち突き進んでいたんですよね
だからこそ現代でも愛されるのかも知れません
今の時代、中々こういう人達っていませんからね
一本筋の通った人間と言うのはかっこいいものです♪
ドラマのワンシーンがよみがえってくるよね 私も大好き
JIN の方が好みだけど、両方とも綺麗でいい曲ですね^^
非常に緻密でしたよね 大好きなドラマでした 終わってしまって暴れたい~~っ
毎週ドキドキハラハラで見てました~♥
終わっちゃったら、後見るものが無くてちょっと寂しいです^^
切腹って…痛いだろうなぁって…無念地獄ですよね。