Nicotto Town


ブログなんて似合わない。


「地震に警戒」というデマに注意

*************************************

 先に書いておくが、常日頃から地震対策は怠らないように。日常の準備が大切。

 そして、こういったデマに惑わされて「地域が違うから大丈夫」と
考えてしまったり
 「房総は危険だ」と 勝手に決め付ける人が出ないことを願う。

 また、そういう事態を引き起こす手助けをするようなことを
 皆さんがされないことを望んでいる。

 このことを頭に入れた上で以下の文を読んでいただきたい。

*************************************

こんな話題が今ネットを駆け回っている。

ほぼ的中するアメリカの地震警戒システムが
房総半島の警戒レベルを史上最大に指定

(該当記事URLは多数のため省略。検索すれば同様の記事が多数見つかる。)
ツイッターや2ちゃんねるなどでこの言葉を見た人は多いかもしれない。
一応、そのうち一つの記事を紹介しておこう。

ハムスター速報2ろぐ(アメリカの地震警戒システムが~)
 
http://hamusoku.com/archives/5400105.html


「房総半島が危険」という根拠、元ねたになるサイトの地図以外に根拠がない。
科学的データが提供されているわけでもない。
元になったサイトが決して間違っているとは言わないが、この情報を広めた人は
大間違いをしている。

1.ほぼ的中するアメリカの地震警戒システム、ではない
  まるで「アメリカの公的発表だ」とように誤解させる言葉で書かれているが、
  元になったサイトはWorld Earthquake Predictionという個人のサイト。
    
http://www.quakeprediction.com/

  英語翻訳は苦手なので細かいニュアンスは違っているかもしれないが、
  サイトには、「このサイトは公的機関と関係なく、USGS(米国地質調査所)
  などとは関係のない個人のサイトである」と書かれている。
  ほかにも的中率が高くなるよう努力していることや、科学的なデータ以外を
  使用している部分もあることが書かれている。

2.仮に地図が正しいとしても地図を書いた元になるデータがあること。
  元ネタサイトを見ても読めないかもしれないが、サイト創設者は
  「世界中の地震の発生状況」をリサーチしてデータを書いている。
  だから房総半島がリスクが高い地図ができあがったのは必然。
  実証するための材料がほしい人のために、以下のサイトを探しておいた。

  地震動予測地図ウェブサイト全国版
   (地震調査研究推進本部事務局)
   
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/index.html

  この予測地図は、過去に日本で起こった地震の回数や断層の異常などを
  
元にして作成されている。
  この地図と、先ほどの情報の地図を重ね合わせてみれば大まかな部分で
  データが非常に似ていることに気が付くと思う。

さて、ニュースソースでは手書きの日本地図が見られると思うがそれがそのまま
ネットを駆け回っている。いくらなんでも、日付をタイプ打ちした紙をセロテープで
貼り付けるのは直してからサイトに掲載できたのにと思うのは俺だけか(苦笑)。

さきにも書いたが、このサイトはUSGS(米国地質調査所)などとは全く関係のない
個人のサイトで公的サイトではない。
そして、地震予知データの元になる理論や方法もサイトに記載されているが
残念ながらそれはきちんと確立されているとは言いがたいようだ。
世界中で言われていることだが、地震予知は過去の事例を元にさまざまな
物理学的な現象を加味したとしても、自然科学的なことを基に予想したとしても
的中は非常に難しいそうだ。

サイト創設者はサンフランシスコ地震100年を機に2006年にサイトを立ち上げた。
ということはテーマに書かれている「ほぼ的中するアメリカの地震警戒システム」
という言葉は、控えめに見積もっても誇大広告だよな。

物事は、ツイッターにでもすぐに書いていいことと
ちゃんと調べて影響を考えてから書く必要性をもつものがある。
皆さんも、こういった悪影響を及ぼすような行動はされないように
気をつけていただきたい。

#日記広場:ニュース

アバター
2011/07/28 09:33
地球はひとつ、みんなつながっとるがな。
アバター
2011/07/28 07:36
>みい さん
 ・・・・・わらったがなww
 大自然に意思があるとすれば、今度は房総半島を狙う、という暴走行為をしたいらしい(謎)。
 それはともかく、引っ越せるものなら地震のないところに引っ越してみたい(笑)。
 まぁ、この話を「ニコッと」で見たのが7月25日。この日は、確か中部、宮城、そして房総半島沖で
 地震があった。おお、すげえな、”一応”房総半島入ってやがるwww。
 ま、宮城よりも小さい地震だった事は間違いない。いらんことは書くなといういい例だと俺は思った。
 まぁ、書いてた人は別のことでも懲りてない人だったけどw。
アバター
2011/07/28 00:05
これが大昔なら、自然の神の怒りを納めようと御祈りや生贄などを・・・。

さてさて腹を括って大自然の意志のままに・・て、やっぱり怖い!
房総半島の無い県にお引っ越ししようかな。


ん? あ、違う(^^; )"

アバター
2011/07/26 18:44
ブログ広場から失礼。

こういうデマ流す人って何が楽しいんでしょうね?
万一の備えを呼び掛けるのが目的なら多少大げさでもいいかもしれませんが、他人の不安をあおって喜ぶための情報拡散はやめて欲しいものです。
アバター
2011/07/26 18:03
ほぼ的中してるんだったら、東日本大震災の前に来るぞって言ってほしかった・・・
でも、ほぼって言い方も曖昧かな?っと思ちゃったw

地震だけじゃなく、何かに備えて準備しておくのはほんと大事な事だと思う!!



アバター
2011/07/26 17:58
ちゃんとニュースは見てないですが、チラ見した時に同じように「房総半島が危ない」とか言ってましたよ。
マスコミが不安をあおってますよね~。
マスコミが悪いですわ~。
アバター
2011/07/26 17:55
的中だの100%だの絶対ホニャララだのってのは当てになりませんからなw
本当に科学の人なら、上記のような表現は使わないしw
アバター
2011/07/26 17:39
さすがに地震予知は地鳴りがしてからじゃないと予知出来ないよね…。(´Д`)
「ほぼ的中する」だなんて勝手に言わないでほしいですねぇ;;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.