Nicotto Town



野分のまたの日


「またの日」どころか、まだこちらまでは来ていませんが。

子供の頃は、台風が来るのが楽しみでした。
テレビの台風情報などを見て
「早く来ないかな~」
などと、妹とはしゃいで、親にたしなめられたものです。

台風の当日も、テレビの中継などを見ながら、
「波がすごいね~♪」
「見て~、すごい雨だよ♪」
とか、キャーキャー騒いで、やはり、親に怒られていました。

そして、「またの日」。
まさしく、「いみじうあはれにをかしけれ」でした。
通学途中
「見て、あの木が…」
「川の水が…」
「ほら、あのおうちなんか…」
「わぁ、道路に…」
普段とは、違う街の様子に興奮し、いつもとは違う風景に感動し、はしゃぎ廻って、まるでお祭りの日みたいでした。

やがて、大人になり、世界が広がるとともに、台風の正体、その被害の実態を知ることになります。
そして、自分を見る他人の視線…。
「あの想いを素直に出していいのは、何も知らない子供だけなのよ」
そこにはもう、あの日のわたしは、いませんでした。

それが良いことなのかどうかは、分かりません……







などと書いておきながら、台風が近づくと、少しワクワクしてしまうのは、きっと私がダメ人間だからなのでしょう(*^。^*)

アバター
2011/07/20 19:57
幼少の頃、ニュースを見ていて、風がどれだけ強いかを視聴者に見せるために、
ビニール傘を持ってきて、ひっくり返そうとしているのを見て、
どうみてもふざけているようにしか見えず、台風は楽しいものなんだとインプット。
おかげで、未だに私もわくわくしてしまいます。
アバター
2011/07/19 20:03
カミナリがそうでした。
ちょっと怖かったけど、ピカピカ光るし大きな音がするしで。ちょっとわくわくしてました。ww
アバター
2011/07/19 18:36
確かに被害の事を考えるとはしゃぐのはNGかなぁとは思いますが、
そのワクワク感ってなんとなくわかるような気がします。

台風が来るぞぉ~という妙な高揚感のようなものなのかもしれませんね(^^)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.