Nicotto Town



話が違うぞ、大分市役所。

金曜日と土曜日に国民健康保険の納付書が送られてきたざんス。


が、内容に不満。



実は先月、市役所に訪問して「平成21年度の分割納付の残り」と「今年度の保険料納付」について 『一緒に払うには負担が大きいので、どうにかならないだろうか?』ってことで相談に言ったんざんスよ。


その際に『平成21年度の2回の分割納付が終了した後に今年度の納付が始まるように手配します。ですが、第2期と第3期の納付をまとめてってことになりますがよろしいでしょうか?』と言われ承諾。

その際にミーが「念書か何かを残した方がよろしいざんスかねぇ?」と尋ねたら、




『要らない』

との返答があったので、そのまま帰ったんざんスよ。



で、手元に届いたのは『平成21年度の分割納付分』と『平成23年度の第2期納付書』。


期限は『8月1日』になってるざんスよ!!



おいおいおい、話が違うじゃねーのさ。


納得いかないので、早速『大分市役所』HPに意見送信。

内容は、上記に書いた内容と同じ。


以下、こんな感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月、平成21年度の国民健康保険の分割納付の残りと今年度の保険料の相談に市役所へ伺いました。


その際、職員の方と
『平成21年度の分割納付の残りが終了した後から23年度の納付になるように手続きします。ですが、今年度の第2期及び第3期の分については一緒に納付でよろしいでしょうか?』

ということで承諾しました。

その際、こちらから「念書を書きましょうか?」と尋ねたら「不要です」とのことでしたので、何も書かずに帰りました。


ところが今月15、16日に納付期限が「8月1日」になってる

『平成21年度 10期 分割納付書』
『平成23年度 2期 納付書』

がこちらに届きました。


これは、当方を馬鹿にしてるのでしょうか?

たしかに、そのときの職員が発言した内容を記録したものはは残っていません。  

それでは、職員がこちらに説明したのは何だったのでしょうか?


納得がいきません。


今後、録音機材か書面で残していただかないと、当方としては市役所職員の対応に誠実さが感じられません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



前回の「タメ口」といい、今回の「話し合った内容と異なる処理」に不信感。



こっちは「払わん!」と言ってる訳じゃないし。
「一度に払えないから、ずらしてもらえないの?」って『提案』しただけなのに。


『クレーマー』と言われようが、『ブラックリスト』に載ろうが、職員の『無責任な発言』にイラッときてるんざんスよ!!


・・・こーなりゃ、火曜日に学校が始まる前に市役所に乗り込んで説明&対応を見るとするざんス。



待ってろ、大分市民部国保年金課!

#日記広場:日記

アバター
2011/07/17 10:27
なお>
今回の内容は、「Mixi」「アメブロ」にも書いて、不特定多数の人にさらすことで大分市役所の対応を観てるざんスw
アバター
2011/07/17 09:32
担当者の氏名を控えること

離席の前に たいいせつな数字 日時などを確認すること

公を相手にするときはこれを確実にしますね。
名刺をもらえないかと聞きますし
もらえなければ氏名を聞く、目の前でメモする。
良くある名字で有れば 複数人在籍してないか確認します。

今回のことは 年金か内部の連絡ミス(たった一人の仕事のできない奴が間にいたとか?)も
考えられるので、返答期限を切って それまでに返答がなければ出陣ですなぁ。

直接当たるのも 問題解決ですが もうちょっと 上層部に
「どうなってるんでしょうか~?」「誰にそうだんすればいいでしょうか?」と訴えるのもありかな
市役所のご意見ポストや (正攻法)
ローカル紙が有れば こんなこと有りました的に相談として持ちかけると
紙面が埋まらないときなど 記事になるかもね~。(ナメンナヨ おいこら的対応?)

余計なことで手間ですなぁ・・。 祈・検討!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.