NHKがインターネット端末所有者からも受信料徴収
- カテゴリ:日記
- 2011/07/14 04:13:04
NHKの受信料は現在のところテレビチューナー搭載機器を所有している人に支払いが求められることになっていますが、今後はインターネット通信が可能な端末もその支払い対象に含まれる可能性があるそうですね。
GIGAZINEの記事によると、「7月12日、受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」において、NHKが現在放映している番組を、インターネットを介して同時配信することの必要性を認め、「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで(NHKの番組を)受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出しました。」 とのことですが、どうなんでしょうね。
NHKも、WOWOWやスカパーみたいにスクランブル放送にしちゃえば、いいんじゃない!
私は、WOWOWとスカパーを契約していますが、見たい番組があるので、お金を出して見ています。
NHKは、すべての人からお金を取ろうとしていますよね。
それと、7月24日でアナログ放送が終了しますが、それによって、ほとんどの人がデジタルテレビに換えたと思うのですが、今のテレビには、BSチューナが付いてますよね。(ないのもありますが) 受信料は、強制的に衛星契約になるのかな?(BSアンテナがなければ、いいらしいけど) その辺の案内が全然ないけど、どうなんでしょうね。
ちなみに、私は、既に衛星契約しています。