Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|イブセンの解決劇(8)

■近代文藝之研究|研究|イブセンの解決劇 (8)

其の後男はカリフォルニアから、支那から、オーストラリアから手紙を寄越しては、還つて來るから待つて居れと言ふ。けれども女は最初男が行つた後直ちに我に戻つて、何のため斯んな結婚約束などしたのかと、不思議でならず、返事を出して破約のことを申込んだ。併し男は一向それを聞きもせぬものゝやうに、屹度歸つて來るから待て居よとのみ言つて寄越す。それ以來何うしても今一度海へ歸らねば濟まぬ心地がして、恐ろしい想が振りすてられぬ。エリーダが斯う物語つてゐる所へリングストランド等がまた這入つて來る。エリーダはリングストランドに再び航海の話の續きを問うて、不思議な事には丁度其の出來事と同じ三年前の同じ刻限から、自分の氣もそんな風に感じて來た。其の男が胸に刺してゐたピンの飾りの眞珠、それが死んだ魚の眼玉のやうであつたことを今でもあり/\と覺えてゐる。それが自分を睨んでゐるやうに思ふ。其の上まだ恐ろしい事は、ワ゛ングルに嫁いでから生まれて死んだ赤兒の眼、あの眼が右の船手の眼そつくりであつたといふ。ワ゛ングルの妻は氣病みを慰め兼ねて嘆息する。幕。



--------------------
*註1:其の後男は
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:還つて
「還」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註3:戻つて
「戻」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/modosu.jpg

*註4:返事
「返」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:申込んだ
「込」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:海へ・航海
「海」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kai_umi.jpg

*註7:物語つてゐる所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註8:這入つて
「這」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:三年前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註10:刻限
「刻」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koku_kizamu.jpg

*註11:自分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註12:飾り
「飾」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku.jpg

*註13:あり/\と
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg

*註14:船手
「船」の旧字体。「舟」+「几」+「口」。

*註15:兼ねて
「兼」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_kaneru.jpg

*註16:嘆息
「嘆」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tan.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/07/10 18:42
暑いですね今日は痩せました^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.