Nicotto Town



記憶に残る授業の実践


先日全国トップレベルの進学校 灘中

学、灘高校の国語教師橋本武先生(9

5)が
27年ぶりに教壇に立った。中村

勘の自伝的小説「銀の匙(さじ)」を3

年かけて
読み込む伝説の授業スタイルそ

のままに現中2中3合計50
人の生徒の前

で授業をされたそうです。 


「銀の匙」とは病弱で引っ込み思案の主

人公が初恋の人や育ての叔母との別れを


経験しながら成長していく物語で、夏目

漱石先生が「美しい日本語で書かれてい

@@
と褒めている それに新聞で掲

載されていたので1
話が1回分の授業に

は丁度良かった


そうです。 ガリ版刷の研究ノートを手

づくりして、徹底的に内容を掘り下げ

た。
不明な部分は作者に手紙で質問し

た。宿題では章ごとに「200
字要約」さ

せタイトルを
つけさせた。 最大の特徴はど

んどん横道にそれること@@ 当時の風俗

などが
きめ細かく描かれていて、脱線の材

料には事欠かなかったらしい。


駄菓子の描写が出てくるとほんものを取

り寄せて生徒に食べさせたり、凧揚げシ

ーンが
あると美術教師の協力で凧(た

こ)を作ってもらったり、今も卒業生の

語り草だそうです。


自分が生徒だった時を考えると先生への

親しみは残っても教材の記憶がほとんど

ないから
主人公の体験を追体験し、自分

を重ねることでいつまでもその記憶に残

したいと考えた。


また遊びの要素ではみんなで「~ぶ」の

つく動詞や、「鯛」の種類などみんなで

考えた。


「楽しいという感情が、力を伸ばす入学

直後に『国語が好き』と答えた生徒が

5%だったのに 橋本先生の授業をうけ

たら95%の生徒が国語好きに^^ 


また読書を平常点にいれ、本を読み感想

文を書きさえすれば、満点を上げた


読み書く習慣が自然に身についた。 

「教師を指導要領で縛るのではなく、


自由に授業をできるように」か橋本先生

の持論でした。 橋本先生は授業の準備

毎日夜中の2時か3時まで教材作りにお

われたそうです 「生徒への愛情があれ

苦にならない生徒が主人公とともに成

長できる「銀の匙」は最高の教材だった

生まれ変わったらまた「銀の匙」を使

って授業をしたい」と話されていたそう

です。
少し余談ですが、私の予備校の時

の先生はもし英語が好きになりたければ


教材をポルノ小説にすればみんな一生懸

命になるのにな
~ってこぼしておられま

した。
でもある意味あたってると^^ 

そんな授業受けてみたかったな~

977文字でした。

アバター
2011/07/10 02:20
>>FANたん 私もそう思っちゃう^^だけど学校の先生方はきっと全人格的に
    生徒一人一人を見つめて下さる先生がおおいのでは??? 学校卒業して
    始めてその先生の良さが身に染みてかんじるものですが、国語に限らず
    相手(生徒・子供)に一つの教材だけで全人格的に接することができる人間で
    ありたいですよね^^ FANちゃんも人に対して多角的に接することの
    出来る大人になれればいいね^^ きっとFANたんなら絶対なれるから、^^
アバター
2011/07/10 02:12
こんな先生に教えてもらっていたら、人生変わっていただろうな~。
と、思うだけじゃなく、今からでも遅くないから自分の好奇心を磨いていきたくなるような授業なんでしょうね。

最近の学生は国語があまり好きじゃないという人が多いのは、こんな授業が行われていないから、
好きになれないのかも知れませんね。先生たちも、忙しいかもしれないけれど、
もっと、生徒たちがどうしたら興味が持てるのか、考えて欲しいと思っちゃいます。


アバター
2011/07/05 20:03
>>キュウべえたま @@じゃあむっちゃ賢かったのですね@@ 超びっくりです@@
    橋本先生の授業は甥があの高校出身なので、何かで会えば聴いてみたい先生です^^
    何人かの方がテレビで橋本先生のお姿テレビで見たとのことで、
    うらやましい限りです^^ キュウべえたまは教職は断念したんですね まだそのころは
    あんまり派手におこずかい使うタイプじゃなかったので、私は教職に司書にと
    一応学校にいい子で在籍してましたがね^^ ただあんまり大した学校じゃなくて、
    まあ地方の女子大ですがね^^ 教育実習はホント大変でした あの指導要領に
    従って授業するしね>< 面白くな言ったらありゃしない 確かに素敵な先生に会おうと
    おもったら灘校にいくしかないのかしら??? 場所だけは違いのですが><
アバター
2011/07/05 14:28
ボクも、教育学部(教職課程と、アルバイトの両立ができず、教員は諦めたが)の出身であり、
橋本先生の伝説の授業の様子も、テレビで拝見しました!90歳を、はるかに超える高齢にも
かかわらず、言葉がしっかりとして、声量もあって、矍鑠とした授業ぶりに感動しました!

ボクは、地方の進学校の出身で、予備校もローカルなところでしたが(特待生のため授業料が
半額になったので、代ゼミや河合もあったけど行かなかった)、不思議と教師には恵まれていて、
勉強が楽しかった記憶があります。逆に、小中学校の時は、授業がまったく面白くなかったので、
ある意味、優秀な教師の絶対数は限られており、面白い授業を受けるには、それ相応の学力が
不可欠になってるのが、世の中の仕組みなんだなぁと思ったり・・・(橋本先生の授業を受けれる
のは、灘の生徒だけなんだし・・・)
アバター
2011/07/04 23:47
>>まもたま やっぱりそんなポルノな授業を受けた方がおられたのね ♪(。◣‿◢。)ニヤリ
    私も恥ずかしながら教育実習も行ってきましたが、残念ながら教職には付きませんでしたので
    自営業ですしww だけど学習指導要領には><参りました><どうしてあんな面白くない
    アイテムがあるんでしょうね 癖癖しちゃいますね>< それよりもこの橋本先生のように
    その教科書「銀の匙」を総括的に生徒たちを導ける先生って尊敬しちゃいますよね^^
    まもたまはそのポルノな授業の成功例なのですね^^ そんなご経験を子供たちに
    どうぞ伝えてあげて下さいね^^


>>あもんたま こんばんにゃ^^ そのテレビ見たかった~~><
     でもきっとそのテレビ見られただけで、魅力的だとかそんな風にかんじられたのですから
     本当に素敵な授業だったんでしょうね^^ 私もひょっとしてそんな先生に習えれば・・・・・
     もう少し違った人生を歩んだのでは??と思います。
     私も「銀の匙」探して読んでみたくなりました^^
アバター
2011/07/04 23:26
こんばんは~

授業の様子をTVで見たのですが
授業内容は勿論
先生の雰囲気も含めとても魅力的でした

自分もこのような先生に受け持ってもらえれば
授業が好きになったんだろうな・・・と

授業は楽しくないと身になりませんし
嫌々やっても知識にならないんですよね

恥ずかしながら「銀の匙」を読んだ事が無いので
購入し読もうかと思っています
3年もかけて読みはしないですけどw
アバター
2011/07/04 23:17
そんなポルノな授業をした予備校講師に僕は教わっていました。
(高橋○二、当時東○ハイスクール)
おかげさまで、現代文読解は強力な武器になっています。
(理系だけど)
そういう脳みそなので、”当時の風俗”というワードに、
”当時にはイメクラやソープはなかったよなぁ・・・”などと思ったのでした。

蛇足ではありますが、学力低下の根本的な問題として、
学習指導要領という超絶的ムダアイテムが日本には存在しています。
教師はこれに従ってのみ(もとい、お経のように読み上げるだけで)
授業が成立してしまうのです。

そういうわけで、独創的な授業をする労力を割く教師は
必然的に減りますよね。
教師にクソヤロウが多いのは、無駄に時間があまるからでもあるのです。

以上、学校の教師を心の底から憎み、忌み嫌っているまもでした。
アバター
2011/07/04 22:20
>>rinyaponたま 確かにこんな魅力的な授業ができる先生ってあんまりいないもんね
    逆にね好きな先生の授業だと嫌いな教科でも結構勉強するもんね
    いずれにしてもどこかに魅力がないと授業楽しくないもんね お互いの歩み寄り
    楽しい授業をしてあげよう この先生に好かれたい そんな歩み寄りが大切なのでは??
アバター
2011/07/04 22:17
〇〇が好き・・・大切なキーポイントですね。
嫌なことだと忍耐とか努力になることが、好きならもっと見たい知りたいになりますね(^^)
そのことを教えてくださる先生・・・日本中にそんな先生がたくさんいていただきたいです。
アバター
2011/07/04 20:04
>>僕むぅ汰。たま そうですね^^【♡恋のお悩み解決所♡】ってそのうちお世話になるかもね^^
    その節はよろしくね^^ だけど、ある意味そんな幸せなお悩みなんて縁遠いな~><
    ♡♡お誘いありがとね~~^^
アバター
2011/07/04 19:22
>>いしころんたんへ へ~~テレビでその授業ご覧になったんですね^^ いいな~~
     ほんの少しでも拝見したかったです^^ 橋本先生の授業をきいてたら・・・・
     なんちゃって今の私はやっぱり私なのでしょうね^^
     ねね それよりお腹大丈夫なの?? 私ね 5年前くらいに胆石してそれ以来すぐにお腹調子
     崩しちゃうのですよ>< いわゆるお腹にいいものは過敏に反応しちゃってでもね
     韓国のでっかい粒の辛子っていうか一味御存知でしょうか??ああいうものは好きなのですがね
     そういえばねカレーはね玉ねぎを飴色に炒めるってあるでしょ??あれね時間を短縮するために
     ある程度炒めたら、その玉ねぎ油であげちゃうの^^ そしたら体も楽だよ~^^


>>レイナ6sたま おねえたま 毎日本当に丁寧なコメントうれしい限りです^^
     数学然りですが、全教科そんな先生に出会いたかった><そしたら、今の私は
     ちがってたのかも・・・ただ自分が出会う子供たちには全人格的に接してあげたいと 
     おもってるのですが、なかなかおばちゃんの心子知らずで><
     お姉たま 今から灘受験してみます??え@@ 男の子だけなんですって><
アバター
2011/07/04 18:07
こんにちゎー。

友達のブログからきましたぁ!

あの私のサークルで【♡恋のお悩み解決所♡】ってゆーのがあります!

もし恋で悩みがあるとかニコカノが欲しいとかいう場合

入ってください!ニコ家族とかも人数が集まってきたら…。

まぁ入ってもらえたら嬉しいです。入ったら宣伝も頼みますww
アバター
2011/07/04 17:26
そうでもなかったのに、受けた後には
国語が好きになる授業なんて、素晴らしいですね(*^^*)
私も数学でそんな先生がおられましたら
今でもいいので、受けてみたいのですが><どこかにおられないでしょうか^^;
さすが名門の灘高校、先生も一味違いますね^^
名物先生のお話はよく聞きますが
自分がそういう素敵な先生に当れなかったのが残念です(´∀`)
アバター
2011/07/04 16:13
その先生が授業してるところ私もテレビでみました~~>w<
確か伝説の教師と呼ばれていたとか・・・ -□-;
凄いですよね!!!
全然話は変わりますが、昨日 ケンタッキーのレッドホットチキンを食べたんですが、
久しぶりのスパイスに今日になって おなかが悲鳴をあげておりますww
寝苦しい夜には辛いものがいいらしいんですが、急な食べすぎには要注意ですwww
暑くて辛いカレーなんてのもぃぃですなぁ~~~❤
アバター
2011/07/04 13:31
>>さっちゃん @@でもご本人にその実力がなければ義務教育がレベルの高い時代だろうが、
    なかろうが、やっぱり本人のセンスだよ^^ きっとたくさんの本を読まれたり、文章を書かれたり
    そんな訓練が出来てるのでしょうね^^ ですが、お父様やお母様に大感謝ね^^
    私はね実をむすびませんでしたが、父がスーパーマンで、すべての先生でした^^
アバター
2011/07/04 13:17
>>千年伯爵♥*もぇたま へ~~@@ 悔しいやらうらやましいやらの先生ですね^^
    でもそんな先生の一生懸命が伝わるような熱心な先生素敵ですよね^^ その先生のいいところ
    いっぱい吸収してね^^ もぇたんとっても賢そう(上から目線でごめんね)だから
    もしかしてその社会の先生もひょっとして本当に大切なところだけ、集中的にされてるのじゃ??
    結構その先生の良さも感じるかもよ^^
    漫画の銀の匙ですか^^ その漫画なんか気になるね^^ 銀の食器をプレゼントされた子供は
    しあわせな一生だって聞いたことあるけど^^ もぇたん聞いたことない??
アバター
2011/07/04 12:21
うちの学校の国語の先生も、生徒の間で評判いんですよ♪
40代なんですが見た目は20代後半という若々しい感じで、
授業を面白く教えようと。
でも、やはり3年もかけて1つの小説は読み込みませんね…
というか、95歳で再びとは、すごい先生もいるものですね@
うちの社会の先生も、ダラダラしてないで見習ってほしいです(・ム・´

銀の匙、かぁ…
いまね、「銀の匙 Silver Spoon」って漫画の連載がはじまったので、
イメージがなんか重なってしまう@@ お話は多分全然違うけど
3年も読み込む名作 1度読んでみたいです
アバター
2011/07/04 09:34
>>にじたま をを こんなに丁寧にコメント感謝でございますよm(_ _)m
    テーマとかはね新聞読んでてダイジェストとか本の中身で面白いもんとかの
    抜粋なので、私の知識だけじゃないのですよ>< なのにこんなにご丁寧に
    痛み入りますm(_ _)m 
    ですが、でもこの橋本先生の熱意が相手(灘校生徒)に響くのでしょうね^^
    まあね私がもしこの先生の授業を受けて響く生徒だったかどうかは
    わかりませんがね✿(。◕‿-。).:*:☆でも受けてみたい授業ですね^^
    自分の学生生活を振り返ってそんなに心に残った先生が果たしてどれだけいたでしょう
    確かに相手を思いやって、そう まるで親が子供に接するときのように愛情深く
    思いやりをもって、多角的に、教えてあげる 結局わが子のように(ゴメンナサイ私は子ども
    おりませんが)接してあげるきっとね子供は打てば響きますから、
    そうして育ててあげる、それが大切なような気がするんですが^^ 優しさをもって
    自分の知識を相手に伝えてあげる、それが大切な気がします。私もこんな先生に
    出会ってみたら今の自分もまた変わっていたかもです なんて何にも変わってないの
    かもしれませんがね✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2011/07/04 09:27
いやいや、私なんか校正とか出来る実力ないはずなんですけどね~~~><
他人様の書いたものを読んで直すという作業がやたら多いんです><
本当に生徒さんたちが気の毒だし、自分に子供がいなくてホッすることでもあり・・・。
自分の受けた義務教教育レベルの高さも大人になってから知り、
お受験を必死に頑張ってくれた母に感謝です。ま、その後の学力は伸び悩みでしたけど^^;
アバター
2011/07/04 09:15
>>椿屋五右衛門たま ガリ版のインクの匂いが何となく懐かしく脳裏に想いだされますが、
     学び残したって私も恥ずかしながら知らないこと多すぎて>< エラそうにこんなこと
     書いてますが>< でも如何に謙虚でいられるかが大切だとはおもわれませんか??
     

>>*神楽*☂たま わたしもね気になって「銀の匙」さがしてみようかと^^
     また読まれたら感想文ね✿(。◕‿-。).:*:☆ ってか気になって^^
  

>>さっちゃんへ @@ やっぱり文章とかなんかすっきりしてると思ったら
     そんな校正とかされてたのね@@ やっぱりさっちゃん@@ただ者じゃない><
     先生~~~っ文法とかおかしかったら、是非遠慮なくおっしゃって下さいね^^
     ひょっとしてタカシさんのメール校正してたりしてね^^✿(。◕‿-。).:*:☆
     でもね失礼ですが、そのお手伝いしている学校の生徒さんもお気の毒かと
     思いませんか? この橋本先生のように、心に残るっていうか先生そのものの言葉に
     子供たちが響かないような気がするのいっそね さっちゃんが先生しちゃったほうが、
     的確かも^^ 生徒さんの為にも^^
     
アバター
2011/07/04 08:06
今日も、すごいテーマですね。

毎回びっくりです。

素晴らしい授業ですね、そんな授業を受けたら、にじの人生ももう少し違ったものになったかもしれませんね。

この歳になってわかりにくい話や、文章には共通点があるのがわかりました。(難解ではないですよw)

1)事象に対する観察不足
2)その事象への理解不足
3)主旨が不明瞭(何を伝えたいのかが解からないということです)
4)表現力の不足(的確な単語の選択ができていない)

にじの考えている表現というものを、鍛えるような授業に思えて、少し共感できます。

自分で、きちんとできているわけでもないのに、
困ったものです。

文章に、限らず表現は皆同じ、プロセスを踏んでいるように思います。

朝から、いいお話をありがとうです。
アバター
2011/07/04 07:10
感想文を書かせるって、大切なことですよね。
感じたことをきちんと表現する、それは自己を冷静に見つめる目がなければいけないし
読み手に伝える文章力も重要になってくるし。
そして、感じたことをきちんと表現できた時、人は達成感を得て「楽しい」と思えるし、
回数を重ねることで文章力も上がる。

アルバイト先で小・中学校の先生の方の書かれた文章を目にすることが多いのですが
余りにもレベルの低い先生が多数で、子供たちを指導できるだけの実力がないことが明白なんです。
印刷物にする場合、先生がたの書いたもののままでは、あまりにもひどいので
結局、私が書きなおす。。。なんてこともしばしば。
わたしごときがそんなことをしなきゃならない程度の先生なんて><
公立校の指導力の平均値は低いです。。。。
アバター
2011/07/04 05:56
その先生の授業を受けた人のほとんどが国語好きになったってすごいですね!
私も今度「銀の匙」を読んでみようかな^^
アバター
2011/07/04 05:31
がりばん刷りって懐かしいことばですね!
ざらついた鉄板の台の上に、蝋をしみ込ませた原紙を置いて鉄筆でごりごり、修正液の独特な匂い・・
そいて、書き終えた原稿を謄写版にセットして、上からインクの付いたローラーをころがす・・
わらばん紙にしみこんだインクの匂い、がりばん刷りの時代の思い出と・・
当時まだまだ学び残してきたことがたくさんあるような気がします!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.