アイディアが・・・
- カテゴリ:日記
- 2008/11/16 20:50:48
ちょっと前に「和装に合う革製品」を考えようと
ここにも書きましたが・・・
なかなかいいアイデアが浮かんで来ないんですw
巾着袋とか考えてみたんですが・・・
難しいものですね・・・><
皆さん、何かいいアイデアがあったら書き込みよろしくお願いしますw
<すごい他力本願www
ちょっと前に「和装に合う革製品」を考えようと
ここにも書きましたが・・・
なかなかいいアイデアが浮かんで来ないんですw
巾着袋とか考えてみたんですが・・・
難しいものですね・・・><
皆さん、何かいいアイデアがあったら書き込みよろしくお願いしますw
<すごい他力本願www
最新記事 |
あ~またまたステキなドレスが届いていました♪
ありがとうございます!( *´艸`)
こんなにもらって、いいのかしら+.゚(o☻ܫ☻o)゚+
嬉しくて、合わせて色々買ってしまいましたよ!(^∇^)
お蔭で着た切りスズメを変身できました・・・
ところで
伊豆の人は安く温泉に入れるとのこと!!
羨ましい~( *´艸`)
やっぱり老後は静岡です!!
県民になって安く温泉に入らないとね
北海道から東京に戻ったけど、冬は静岡に住もうか・・・
などどちょっと考えました!
いつもお礼が遅くなってごめんなさいねm(__)m
いつも感謝してます。
体調を崩さないで、お仕事も頑張ってね( *´艸`)
それではまた、おじゃましますね
ご無沙汰してました・・・
本当にこのセーラー服嬉しいです!!
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ
ステキなものを頂いたり、いつも訪問してくれるのに
何もできず、申し訳ないです(◞‸ლ)クスン
あ!コメ読みましたが、何か色々あったんですね!
苦しかったでしょ?
苦しみなんて本人しかわからないですもんね!
なんとか乗り越えたみたいで嬉しいですよ(*^-^*)
私も、今年は父が死去し、続いて海外出張で治安の悪い国
で事件にまきこまれたり、帰国後も会社でのいざこざで、
ダウン・・・ストレス性の顔面麻痺(完治しましたが)
鬱でこんな状態です(;´д`)
つくづく思うのが、女も30年以上やっていると乗り越える
力が必要だな~っと・・・・
私にはちょっと欠けていたかも(*_*)
フュリィさんがうらやましいです・・・・
私なりに少しづついい方に向かっているつもりなんですが・・・
それと、お返しを何かしたいと思い、あのねに相談しましたが、
好みがハッキリしていて、ふざけたものはダメ!とのことでした
ゆきちゃんの着ぐるみ買おうとしてたんですが・・・
フュリィさんの復帰祝いを兼ねて
過去品で何か欲しい物ありますか?
フリマで頑張りますが!
あ・・・・しつこかったですね~
ごめんなさい(*_*)
それでは、休みはちゃんと休んで、お体を大事にしてください
コメントありがとうございます。
ポケットティッシュ入れ、いいですね!
早速、父と相談してみます!
ティッシュ入れは、いかがでしょうか?
駅で配ってるティッシュのサイズに合わせれば、ティッシュ代は無料?と思いました。
着物とおそろいの色にして、お花のマークを右下にワンポイント✿
これはいいアイデアになるかも?
そしたらおしゃれで自分一人のオリジナルでセンスが光るのに
独り言でした
コメントありがとうございます!
デザインは統一感とか石の効果を考えるとかなり限定されますよね・・・
私も新作作る気力がわきません・・・w
でも、基本的にはシングルストーンのシンプルなものが好きなので自分用はずっと固定ですね~
>ひかりのさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
スマホ入れも検討してたんですが、外形がマチマチなので機種別の専用を作るとなると
時間と手間が足りなくて断念しましたw
スマホ入れは、いかがですか?
普段スマホを使ってる人は、振袖の日も、浴衣の日も、使いますよね?(多分)
「革製のスマホ入れ」って、素敵だと思います♪
たとえば、金魚の模様の浴衣を着て出かける日は、金魚の模様のスマホ入れを持って外出。
ピンクの振袖の日は、ピンクの桜を縫い付けたスマホ入れ。
紫陽花の浴衣の日は、紫色のスマホ入れ、とか。
よく見えるところに、「根付のひも」っぽいリボンをつけると、かわいいですね。
巾着から取り出すのを想像すると、ワクワクしませんか?(^-^)
(๑・ω・๑)
♡+。⌒Y⌒Y⌒Y⌒∪⌒∪⌒Y⌒Y⌒Y⌒。+♡
どーもです、どーもです。
はるきです(`・ω・´)ゝ
ニコタ全員訪問、目指してます(´・ω・)
無理だ、とか思ったあなた、、、
僕を信じてください(´;ω;`)ブワッ
たぶん、無理ですb(ぇ
でも僕頑張ります(`・ω・´)
どうぞ応援よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
⊂⊃ +
∧〟∧
。*゚゚゚*。(。・ω・。)。*゚゚゚*。
:○○○・ ・ ・○○○:
゚*。。。*゚。゚∪∪゚。゚*。。。*゚
→゚.+→゚.+→゚.+→(●´∀`人´∀`●)→゚.+→゚.+→゚.+→
やっぱり無難に髪留めとか、帯止めとか…。
根付とかも可愛いと思うけど…。
私もコサージュっぽい髪留め、髪飾りがいいと思います~。
ただ、私の通う着付け教室では、洋物のカバン等も皆さんガンガンに使ってますよww
私も、和装に合わせて普通のかばんをぶら下げて歩きますが、少し布地に和テイストの入った、モダン柄のとかを良く使います。でもそれは、製作者の方は全然和装用とかに考案されたものではないと思うんです。
お父様の腕でしたら、龍の篆刻(彫刻でしたか?^^;)柄の、がま口なんかも素敵だと思います☆
あとは帯留めや、根付(携帯ストラップと同じです)で、可愛い色の物があるとワンポイントとして重宝しますね~☆
父と色々と試行錯誤してみようと思います(^^)
なかなか難しいお題ですね('-';)
作るんだったら難しそうだけどグローブとかは?
お正月とかに着物着たいけど手とか寒いし
和っぽいグローブって見ないからいいな♪なんて
何か光物とあわせれば帯との色合わせも
難しくないかなぁと思いますが・・・。
いろいろアレンジできると、、、?
でも、ニョロニョロ、。、。、カトちゃん怖ーぃ
ホントは三線も怖ーぃ
だからいつもカバー掛かってるょ
和装ですかぁ~
ん~~バックがいいかなぁ~やっぱり~
なんかほら 椿とかの花柄が
一か所あるだけで
和装に合いそうな・・・・安易な発想・・・すません・・・(*´д`
ふむふむ、なるほどです♪
バレッタなら今でも作ってるんですけど・・・
髪留めで着物に合わせられそうなものですね・・・
ご意見ありがとうございます♪
髪留めって和装だと意外にパターンが無くてオシャレなものが
選べないからです。(全部和風の生地のものかべっ甲のようなものばかり)