Nicotto Town



どっちでもいいじゃん


今、プレミアムショップで、アヤメを売っていますよね。
ニコタでは、アイリスと言っていますが、私、アヤメをこう呼ぶのに、何故か、抵抗を感じるんです。
何故なのかは、自分でもよく分かりません。
人が言ったりしているのは、全然平気なのですが、自分では、恥ずかしくて言えないんです。

こういう言葉は、他にもいくつかあります。
たとえば、スプーンです。私はこれも言えずに、いつも「おさじ」と言ってしまいます。
友人からは、「そっちの方が恥ずかしい」と言われますが、ダメなんです。

皆さんは、こういうことってありませんか?

アバター
2011/06/22 20:39
ピンクのビキニを

パンツかよっ と言ってしまう  ←ないない 
アバター
2011/06/22 14:01
私もアヤメの方がシックリくるかな。
おさじ・・・子供が小さい時に使ってたかも。
「おさじで食べようね~」とか言いながら食べさせてた気がいたします。
別に恥ずかしくないと思うけどなぁ。
アバター
2011/06/22 10:37
ひろさん
「ほいちょ」ってなんか可愛らしくていいですね(*^。^*)

ふらわーさん
やっぱり、違和感ありますよね。

ママリンさん
「こいもさん」これも可愛らしいですね~。
今度使ってみよ♪
わたしも目薬が頭に浮かびました(*^^*ゞ
あいあいアイリス~♪
アバター
2011/06/22 10:12
こんにちは♪ そうですね~アヤメは、アヤメですよねw
       アイリスとは、私も呼びませんw
       アイリスだとおしゃれだけども~
       目薬みたいでw 違うものみたい~
       
      「おさじ」は、始めて聞きました。かわいいですねw
       小さなお子さんが、言いそうです^^
      
        関西では、「すっぷ~~ん」と言う人もいます。
       「ぷ~」の後をやたら伸ばしますw
        サトイモも「こいもさん」なぜか「さん」がつくwとか
        呼び方は、地方差もあるから、面白いですね。
       
        
       肩にいる猫ちゃんは、確か…乳…w
アバター
2011/06/21 20:01
やっぱ「あやめ」だったんですね。
なんか変だなぁ~と違和感を感じていたんですよね(^o^)
アバター
2011/06/21 17:35
言えない事じゃないんだけど。。
直したことかな?

中学に入るまで 包丁(ほうちょう) を  母がね 「ほいちょ」って。。

「ね そこの ほいちょ 取って」 って 初めての 調理実習で言いました

「え? 何? 何とるの?」 って。。


すっごく恥ずかしかった 思い出が。。ww
アバター
2011/06/21 16:57
皆様、コメントありがとうございます。

この書き方では、誤解を招きますよね。
ごめんなさい。

アヤメをアイリスと言い換えることに抵抗があるわけではないのです。
「アイリス」という言葉を発することに抵抗を感じるんです。
聞いたり書いたりする分には、全く問題はないんです。

まあ、所詮は、ダメ人間の戯言ですからあまり気にしないでください。

尚、タイトルは自分自身への突っ込みです。
アバター
2011/06/21 15:29
始めまして^^ブログ広場から訪問させていただきました♪

ワタシは、アップルをアポーと言ったり
マイケル・ジャクソンをマイコーとか言ったりするのに抵抗ありますw
・・・って、そういう話じゃないですか?ww失礼
アバター
2011/06/21 15:05
はじめまして。
ブログ広場から来ました。

アイリスはアヤメ科の植物の総称かと思いますが、
最近では一般的にジャーマンアイリスをさしていると思われます。
アヤメが水気を好むのに対し、ジャーマンアイリスは乾燥を好みます。
少しばかり違いがあるのです。
ニコタで売られているのはジャーマンアイリスかと、私は理解しております。
アバター
2011/06/21 14:48
こんにちは

アイリスって イリス=虹 から来ているそうです

「花言葉と花物語」と言うサイトさんに 素敵なお話が書いてありました↓ よろしかったらどうぞです
http://homepage3.nifty.com/jinsanz/privatebox/hana/hanakotoba/hana-iris.htm

でも「ジャーマンアイリス」と言う 豪華な花があるのですが「ドイツアヤメ」とも言うそうなので 同じ仲間だから 好きなように呼んでいいと思いますよ

「おさじ」って可愛いくていいと思うんだけど… 「さじかげん」って言葉もありますし…
お母さんが ~ゆさんが とっても小さい時に そう言ってご飯を食べさせてあったのかもしれませんね^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.