Nicotto Town



銀の匙


概要主人公は、本棚の引き出しにしまった

小箱の中にある銀の匙をきっかけに、その

匙を見つけた幼年期の叔母の愛情に包ま

れた生活を回想する。


影響


灘高校において国語教諭の橋本武

(1984
年(昭和59年)に同校退職)

は、本作品を授業に用い、一冊を
3年間

かけて読み込む授業を行なっていた。そ

の理解と解釈の深い掘り下げ方に物語は

遅々として進まず、生徒から「この進捗

では200
ページを3年で消化できないの

では」という声があがるが、橋本は「す

ぐ役に立つことは、すぐに役立たなくな

る」としテーマの真髄に近づき問題をき

ちんと理解できるかどうか“学ぶ力の背

骨”を生徒が物語から学ぶよう教鞭を取

った。


…とここまではウィキペディアのお世話

になりました。


現役教師時代 中学生に対し、3年間か

けて小説『銀の匙』だけをテキストに


国語を教えた灘中学高校の元教諭橋本武

さん(98)が18日特別講座で27年

ぶりに
同校教団に立った。同中学2・3

年生約50人の前で名物授業が復活 年

齢を感じさせない魅力的な語り口に生徒

たちも次第に引き込まれていった。 


『銀の匙』は中勘助が幼少期を綴った自

伝的小説。橋本さんは教科書を使わず主

人公と
同世代の生徒と作品を読み込み、

そこから多彩な知識を教えた。教え子に

は作家遠藤周作先生
もおられるという

@@ 今回は卒業生らによる、「土曜講

座」として実現した。


ベレー帽姿の橋本先生は杖をついて登壇

「懐かしき教壇に立ち、はからずも、

『銀の匙』
の授業の出来る幸せ」とゆっ

くりした口調で歌を詠み、「幸せを君た

ちと共有したい」と


切り出した。ww 先生は「遊ぶ感覚で

学ぶことができたらいい」と小説の章題

つけるように求めたが「ぶ」で終わる

動詞を書いてみようと突然本題から


それて語彙力を試すなど、往年同様の展

開 自らも約20の動詞をそらんじた

@@
最後に「自分が作者になったつもり

で、ゆっくりと味わいながら考えて」と締め

くくると
大きな拍手が起きた ^^ 2年生の

生徒山口君(14)は「体験したことのな

い授業の


進め方でびっくりした。国語の勉強の仕

方が変りそうです」と話したそうです。


ところで(~ぶ)で終わる動詞って>< 

遊ぶ 飛ぶ 選ぶ 誰か賢い人助けて~


ボキャ貧で>< 思いつかない><最多

数の動詞を教えてくださった方


現青じゃが目玉の短冊と筆を差し上げま

す(しょぼくてごめんなさい



m(_ _)m応募期限明日の24時まで

^^ どしどしのご応募お待ちしており

ます。


ただし、プレゼントなので、お友達限定

でさせていただきますね^^


そういえば「銀の食器」をプレゼントさ

れるとその子は幸せになれるという


のですが・・御存知でしたか?

本日1155文字でした ^^

アバター
2011/06/21 21:59
>>ルナたんへ ご丁寧お礼におたちより下さり、あんまりしょぼくて申し訳ないくらいですが、
    ささやかですが、お受け取り下さいね^^ でも私は正直あんまり思い浮かばなくて><
    ボキャ貧がばれちゃいましたね>< でもまたわからないことがあったら教えてくださいね^^
    是非ブログも拝見させて下さいね^^
アバター
2011/06/21 21:48
ありがとうございました~♪
=^-^=うふっ♪ 実は 大好きなのです~w

中学のときに 通っていた 塾で よく 五段階活用で クイズを していたのでw

んーと、 偲ぶ 忍ぶ 綻ぶ(ほころぶ) 浮ぶ   とか? かな~~ うふふっ

早速、ブログに つかわさせて いただきま~すw
o(*^▽^*)oエヘヘ!
アバター
2011/06/19 23:23
>>夏風@涼たま 駆け足でも結構ざんすお^^ わざわざ忘れずお越しくださって感謝です^^
     楽しい週末おすごしになられましたか??また一週間お互い頑張りましょうね^-^
アバター
2011/06/19 23:13
こんばんわ~
駆け足訪問ですー^^:
すいまへん><
アバター
2011/06/19 22:20
>>rinyaponたま 「転ぶ」 「叫ぶ」ですが、五段活用(懐かしいでしょ^^)未然・連用・終止・仮定・命令
    転ばず、転びそう、転ぶ、転べば、転べですからありですよね^^
    叫ばず、叫びそう、叫ぶ、叫べば、叫べですね りょうほうとも正解だとおもいますが、
    沢山書いてくださってるかたもおられますから今の所私のだした3つを差し引くと6つの方が
    一番おおいかとおもわれますなにか追加あればまたご記入下さいね^^


>>レイナ6sたま おねえたま いつもいつもコメントくださってありがとうございます。
    福岡の方に足を向けてねむれませんねww なんちゃって ポリポリ (/▽\*)
    私もこんな先生の授業受けてみたかったわ~~お席は隣にすわってね^^
    いっぱい私語したりメモまわしたりしてね^-^ なんか気分は学生になっちゃいました^^


アバター
2011/06/19 22:03
今時には見られない素晴らしい先生ですね@@
私の学生時代にも、そういう先生には当れませんでした。
一度その先生の授業を、どんなものなのか、受けてみたいですね^^
とはいえ、私もボキャブラリーは超貧困で
そういう連想?問題のようなものは苦手です><;
やっぱり受けない方が無難なのかもしれません・・・(ノ∀`;)
アバター
2011/06/19 21:21
アホなうえにお友達じゃないんですけど・・
「ころぶ」「叫ぶ」  ← いかがでしょうか?
アバター
2011/06/19 17:59
>>あっちゃん推し♥たま 最初はながいかな~とおもったのですが、意外とあっという間に
     文字数って進むものです 小学生や中学生のころは400字ずめ原稿用紙5枚以上tかなら
     ><助けて~~って文字数にはいつも自分でもびっくりするんですよ^^子供の頃これが
     かけたらと思いますww 
アバター
2011/06/19 16:40
1155文字凄い☆
アバター
2011/06/19 14:29
>>♡.瑠璃⋈⌒♥*たま だから自分で作るって@@ すごすぎます こんなことも出来るのね@@
     私はせいぜい人様から頂戴した絵文字を使える程度だから>< トホホですよ><
アバター
2011/06/19 14:20

自分で作ったり
さいとで貰ったりヘ(* ゚∀゚)ノ♡、
アバター
2011/06/19 14:13
>>ののたんへ @@そうですね さすが天下の灘高@@ 実は親戚の男の子は灘高から 
    一浪して東大行きましたが>< なんか就職先が人に言えない事件を起こした会社だ   
    ったらしく、><親戚のおばさんはせっかくエリートだったのに言葉をにごしてましたが><
    私も一度はその授業受けてみたいです^^ 思いますのに一つのテキストだけでどうやって
    あの難関校の受験対策を乗り越えられたのかそこが知りたいですね^^ 学校側も
    その小説だけを使うことを認めたことにびっくりしてしまいます^^
アバター
2011/06/19 14:02
すごぃ先生ですねぇ~ しかも灘高!(中学)

名門校なだけに すご~ぃガリ勉ばっかり~! の
イメージでしたが、違ぅのかも知れませねぇ❤

授業 受けてみたいとおもいました❤
アバター
2011/06/19 12:14
>>ルナたん@@ 強者登場だわ@@ 今の所最高数です@@ 
     おしゃじ かわいいですね^^ そういえば私の妹が幼稚園のころ「蚊に咬まれました」を
     何度言っても「蟹に咬まれました><」ってどうしても言えなかったな~^^
     私も自分が教育実習で初めてしりましたが、綿密な計画が必要みたいで、
     自分の勝手には授業が出来ないみたいですね@@ 初めてそんなこと知りました@@
アバター
2011/06/19 11:59
尊ぶ(たっとぶ) 学ぶ 選ぶ 飛ぶ 叫ぶ 遊ぶ 運ぶ 喜ぶ 滅ぶ 転ぶ  とか?

( ̄  ̄;) うーん でてこない・・・。
(o^-^o) ウフッ ぶっとぶ とか ∟□∨Ε...φ( ̄▽ ̄*)ポッ って かきそうに なりました^^;

「さじ」 ですかあ~? よく 小さいころに 祖母に おしゃじで ね? って いわれたの 思い出しました^^

昔の先生は、 教え方も 自分流ができたことで その生徒さんたちは ものすごく幸せな知識を つけることが できたのでしょうね~
うらやましいです^^
 
アバター
2011/06/19 11:52
>>ジャスミンママたんへ @@えっ ひょっとして同じ学校??realsakinoも土曜日から
     確かハチ高原だか?? でも本当に最近の子供はこれがダメならあの方法とか
     柔軟さがないみたいですね?? ジャスミンママもそう思われましたか??
     出来ない=× みたいな他の方法をかんがえませんね>< 私もその先生の授業
     お聴きして見たいわ~^^
アバター
2011/06/19 11:47
自分で考えて発想して、って大切ですよねw
今の子どもたちは自分の頭をあまり使わないなーと思います。
一つの話をあらゆる角度から掘り下げる授業、ワタシも聴いてみたいです。

リアルsakinoちゃん、自然学校ですかー。
うちの小学校の5年生も、土曜日から自然学校に出発しました。
楽しんでいるといいですねー。
アバター
2011/06/19 11:24
>>hiromiたん 私もんな恥ずかしいほどの読書量で>< ここ数年 日本では漢検がはやってますが、
     亡父は非常な読書家で、テレビのクイズ問題 は殆ど読めない漢字はなくてww
     よくテレビ見ててこんなものは本を読むとその中に出てくるからと言ってました まあ戦時中
     生まれで活字中毒なのもありますが、確かに大人の責任も大ですね>< そんな接する子供に
     いい影響の与えられる大人でありたいですね (無理か><)



>>*神楽*☂ たま なかなかこんなユニークな先生に出会えませんよねww 私学の最高学府の
     灘校の先生ですもんねww あとね 私はテレビでよく見かける水谷先生とか東大教授の
     姜尚中さんも興味津々ですが・・・ でも私よりもいっぱいでてますね ~ぶの動詞@@

アバター
2011/06/19 11:08
変わった授業ですね。
でも本を深く読み込むいい勉強になるでしょうね☆

「~ぶ」で終わる動詞って…

遊ぶ 転ぶ 飛ぶ 選ぶ 叫ぶ 滅ぶ 学ぶ

あんまり思いつきません><
アバター
2011/06/19 10:04
いつもながら、いいお話をありがとう。
私の大好きな遠藤周作の先生なのですね@@

学生時代にどんな先生と会えるか、で、かなり変わってくると思います。
そう考えると、教師のみならず、大人の責任は非常に大きいですね、子供にとって。

最近、夜、ポッドキャスト聞きながら寝てるんですけど、夏目漱石、宮沢賢治、芥川龍之介などを楽しんでいます。恥ずかしながら、テストで夏目漱石の作品は?と聞かれたら答えられるけど、実際に完読していないものがほとんどでした。
これから少しずつ、日本文学をじっくり読んでいきたいと思っています。
アバター
2011/06/19 05:40
>>椿屋五右衛門たま @@そのテレビ見てみたかったな~^^
     椿屋五右衛門たまもそんな授業をうけられたのですか??
     多分そういうなまえもあるのでしょうね^^ でも銀のスプーンとか銀の食器って
     行ったような??? その子の人生は幸せになれると^^ 私は誰にももらわなかった
     のかしら??
     不幸すぎるのかも><(自爆><)
アバター
2011/06/19 05:32
以前TVで見た事ある! 
30年前高校2年の英語が教科書でなく英語の小説だった!本の題名・・忘れた!

食器は出産祝いの銀のスプーン 『ロイヤルスプーン』 のことですか?
アバター
2011/06/19 03:48
>>妖刀 さゆきたま 確かに匙(さじ)はむずかしいのかも・・・・まあ相手が灘校の生徒だから
     大丈夫だったんじゃない?? よくはわかりませんが たったひとつの教材でも
     ほかに色々深まる授業をされたのでは??私も最初はそう思いましたよ^^
     だけど灘校出身者は東大へも数多く輩出してますし、いかに優秀な生徒を育てるかが
     教師の力量かとおもうけどね^^ どうでしょうか?? それだけ「銀の匙」が素敵な魅力的な
     作品なのかもしれませんね^^沢山の落ちこぼれの生徒を救ったり、その先生の天分があると
     おもうのですが・・・
アバター
2011/06/19 03:24
受験を考えると問題のある教師として処分されそうですね。
サジなんて書かれても読めないです。
アバター
2011/06/19 02:17
>>あもんたま^^ ホントわたしもそんな先生と出会いたかったですww 今が違ったかもね^^
     ひょっとして遠藤あもんなんてペンネームの作家が誕生してたかもですね^^
アバター
2011/06/19 02:13
こんばんは~

かなり特殊な授業ですね
1冊の本を三年間かけて・・・
普通に読むのとは違った物が見えてきそうですね♪

そういう授業をされる先生に出会いたかったものですよ
そしたら人生は大きく変わったのかも知れません。

アバター
2011/06/19 01:00
>>さっちゃ~ん ^^ その本は好きでも嫌いでも一生心に残るのでしょうね^^
    そんな授業っていうか人たいしてもそんな風に接することの出来る人になりたいな~
    なんちゃって^^ なるべくsakinoには色々なものに触れられるようにせっしてあげてるんですが
    何分反抗期みたいで><・・・・ エラそうです>< おばちゃん稼業も大変ですww
アバター
2011/06/19 00:49
赤ちゃん誕生のお祝いには、「銀のベビースプーン」ですね^^
銀のスプーンを咥えて生まれてくる子=裕福な一生

授業のほうのお話は、全然知りませんでした!
一冊を3年・・・・その本を好きになるか嫌いになるか????



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.