Nicotto Town



いたみの げんいんは。。。


きょうも せなかと
くびと
あばら? が いたくて
だんだん 食も ほそくなって
やせて きました。。。
げんいんは わかっています。。。
メメは 「神経症」で
「自律神経失調症」なので
いやな ことが あると
そのとき いちばん よわっている
からだの かしょが ひめいをあげて
よけいに あっかします。
胃が よわっていると 胃下垂になり
目が よわっていると 白目が まっかになり、
足、腸、肝臓、歯などなど。。。
からだは 心のいたみを
だいべんするように 信号を おくってきます。。。
いま いやなことは
仕事です。。。
「あしたの ことは あした やれ」と いわれるのですが
「あしたのことを きょう やりたい」メメとしては
なんとも 慣れない かんきょうなのです。。。
辞めれば このいたみは うすらぐと おもうのですが
たぶん 辞めたくないので
こころと からだが たたかっているのだとも おもうのです。

きょう かいしゃから かえるときに
私物を もってかえろうかと 考えました。
「月曜日 来ないつもりなら」
(けっこう おいつめられて いました。。。)
「月曜日も ここに 多分 来る」と 思いなおし
私物を おいてきました。。。

いやな仕事でも あきらめないつもりなら
くびと せなかの いたみを 治そうと
あした にがてな 整形外科に 行く予定です。。。

たぶん いまが がんばりどころの メメです。。。

#日記広場:日記

アバター
2011/06/20 07:41
首、どうしたんだろうと思っていました
そうなんですね
私も自律神経失調症の気があります

水風呂に入れますか?!
自立神経を鍛えるのにいいトレーニングだそうです
以前、私は入れませんでした
入ると頭がクラクラして貧血で倒れそうになったりしていました
体調のいい時少しずつチャレンジして
今はドップ~ンと入れます

それと・・・リラックスした状態で
右の手が温かくなる~~~~
とか
左の足が重くなる~~~
とか自己暗示をしながら身体の部位を意識するようにする
トレーニングもあるそうです

直ぐに効果が出るものではないかもしれないけど
気負わずチャレンジしてみる価値はあると思います

お仕事も大切だし、頑張りすぎずに頑張ってね♪
アバター
2011/06/18 20:12
そっかそっか・・・><
自分を追い詰めないで、ゆっくりでいいから
ゆっくり治療すればいいと思うし、
自分のペースでお仕事も、頑張って><

でも嫌な仕事を無理にする必要は・・・

とりあえず、体調整えてな><
アバター
2011/06/18 16:16
明日のことは明日やる、というのは仕事の先送りではないから
メリハリをつける点では踏ん切りも大事でしょうねぇ。
でも、『今日できることは今日中に』という姿勢はもっと大事だと思います。
その辺の気配りができない上司であれば、人を管理する人ではありませんね。

踏みとどまるのもいいですが、健全な身体と心があって初めて仕事は成果が出ます。
あまり今の職場に固執することは勧められません。
アバター
2011/06/18 15:45
ありますよね。
そういうこと。
少しわかるような気がします。
だから、言えません。
頑張るとか、頑張らないとかって。
ただ、思いつめずにゆっくり前に進めればよいのでは?


アバター
2011/06/18 07:15
おはよう^^

いやな事避けて通れない事は 誰にでもありますよね

一日24時間 のうち ほっとできる 時間をもって下さいね


アバター
2011/06/18 07:07
あまり思い詰めないように
ヨガで気分転換してね・・

ゆっくり、のんびりも
大事ですよね^^
アバター
2011/06/18 00:34
いやなことがあるときは、なるべく他のことを考えて、
いやなことに意識が集中しないようにすると楽ですが、
なかなかむずかしいものです。
アバター
2011/06/18 00:07
そう、色々苦労があるのね、仕事の事で悩みも出て来るのですね

整形て見貰って痛みの出何処は解るけど何度か通う様になるのでは、
直ぐには治らないものねガンバッテ続けられるのでしょうか、
無理のないようにね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.