Nicotto Town



セシウム除去って・・・うおおおおお!!!




まあ、今日もさっさと夜は更けちゃったので、

サクサク行けそうな話題をひとつw

放射能がどうの、放射線がどうのと毎日テレビで

やってはいるけど、いっくら説明聞いても、

頭に入っていかない、飲み込みのわるい菊丸であるw

しかし、しかーーーし!これならわかる!!!

☆ 食べるときに、こうすれば、食物のなかの

   セシウムが軽減できる!!!

http://sankei.jp.msn.com/life/topics/life-14962-t1.htm

ちょっとした工夫だけど、これならできるぞ!!!

放医研、グッジョブ!!!

でも、放医研のHPで、掲載されてるとこ

探せなかったwwwww


おやすみなさい~!!!

あ、誰か見つけたら教えて~!!!

アバター
2011/06/12 21:34
ぷじょる さん♪

30年・・・私にとっては、セシウム半減が先か、寿命が先かwww
洗ったり皮を剝いたりは、野菜なら当然することですが、
念入りにしなくちゃ・・・ですね!!!
アバター
2011/06/12 21:17
「半減期」とはある物質が半分になるまでの時間です。
ヨウ素は8日くらい。セシウムは30年です。

とにかく洗ったり皮をむいたりが良いみたいですね。
アバター
2011/06/12 12:57
ぷじょる さん♪

なるほど・・・「半減期」とかって、
要するに、体内で勝手に無くなっていくまでの
期間が、成分によって変わるってことですよね?

べ・・・βせん???

うむむ。計測困難なので、公表が遅いのか・・・。
でも、公表されても、なかなか飲み込めないんだよなあ(泣)!

とにかく、国産野菜を洗って食す!

これくらいしか、思いつかないなあ。

熱してもダメって言われると・・・食べ物がなくなるwww
アバター
2011/06/12 00:33
ヨウ素は半減期が短いので、今後の放出が無ければ減少していく。
今回の事故では、ストロンチウムよりもセシウムの方が多量に放出している。

以上の点から今一番注意するべきは、セシウムです。

僕はこのページを知らなかったので、非常に参考になりました。ありがとうございます(^^)
早速明日からの調理の参考にしますφ(..)メモメモ

ただ、ストロンチウムはβ線のみ放出するため計測が困難であり公表が遅いです、政府や東電が隠ぺいしていると上記の過程は崩れます。

ストロンチウムも洗ったり茹でたりである程度は減少するようです。
アバター
2011/06/08 23:32
poさん♪

なんかね、すとろんちうむだの、せしうむだの、
聞き慣れない成分がやたら出てくるんだけど、
じゃあ、どうしたらいいのかっつーと、
ピンポイントで出てくる情報を鵜呑みにするしか
ない私・・・(^_^;)

だって、野菜は洗っても汚染されてるからダメって
言われたら、食べるものがなくなっちゃうんだもん~!!!

poさん、安心な野菜農場作ってええええええ!!!
買いに行くから♪

LUNASさん♪

たぶん、わかっちゃう専門家は、恐ろしくて
人間やめてるかもですねーーーwww

私は、こういうのに疎い人間で良かったのかも
と思ったりすることもありまするw
平気でごはん食べてますもんw

ぐりりさん♪

野菜不足はダメ、でも野菜は汚染されてるからダメって
言われたら、どっち取って、開き直るかですよねwww

まあ、念入りに洗って食べるかな、私はw
アバター
2011/06/08 15:19
そうなんだ~~~!
洗って煮ればいいんだね^^
って・・・popokunさんのコメよんだら煮てもダメなの~~~?
最近野菜不足だったの解消できるかと思ったのに~><
アバター
2011/06/08 08:07
私は専門家じゃないのでよく分かりません・・・
アバター
2011/06/08 00:18
いや....野菜についているのはセシウムだけじゃない。
こういうピンポイントに騙されがちですが、
野菜についているのはセシウムだけではありません。
体内に取り込まれれば、排出されると言っても
入った時点でDNAが傷つけられます。
多い、少ないは目安でしかありません。
今問題になっている放射線物質ヨウ素
ヨウ素は沸点が180°以上なので、煮ると煮詰まってヨウ素が濃くなります。
全ての成分を考慮した記事でなくてはいけません。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.