Nicotto Town



ベランダガーデンの今


秘かな楽しみのベランダガーデン。
昨年から生命をつないだのは四種類。
メドウセージ、イエロークロサイト、ゼラニウムにアジアンタムです。
それ以外にも何種類か植えていた植物は、季節の巡りや震災後の
手入れ不足で枯れてしまいました。

先に挙げた四種類の中でも、姿を保ったまま生きていたのはアジアンタムと
ゼラニウム。もちろん元気いっぱいな訳はなく、息も絶え絶えといった
体でした。
それでも手入れができたのは震災後ようやく住まいに帰ってきて少し
経ってから。生き残った鉢も含めて二十数鉢に水やりを再開するところから
始めました。

アジアンタムは比較的早く元気になりました。
ゼラニウムはほとんどの葉が赤茶色になっていたところ、いつしか
緑を取り戻して回復していきました。
イエロークロサイトとメドウセージはしばらく無反応だったのですが、
ある日ふと気がつくと小さな芽が・・・。何となく見覚えある姿とは
思ったものの、これまでの状況から、あまり期待しないでいました。
確信に至ったのはメドウセージが少し大きくなって、葉の形を確認
してからです。
ほぼ同時にイエロークロサイトも、独特の「こんもり」した感じに
なってきました。

辛うじて形を保っていた二つ以外、ほぼ全滅とあきらめていたところに
息を吹き返してくれた、昨年からの生命。他の鉢は残念ながら復活
できませんでしたが、その分もしっかりと生きていってほしいものです。

昨年いた、エンジェリックレモン、カリブラコア、ダイアモンドフロスト、
ロベリア(アズーロコンパクト)、ナデシコ、アゲラタム、チェリー
セージ、ほかハーブの類など、ここ最近行く先々で出会ったこともあって、
再び揃ってきました。それにアスターや八重咲きマーガレット、ガーベラ
などの新顔も登場。ベランダがにぎわってきました。

今日はちょっと暑かったので、夕方にベランダでプシュ♪
花たちは迷惑がってるかもしれませんが、これからの季節、こんな風に
あで姿を楽しませてもらうのもありかな?と思っています。

アバター
2011/06/07 21:24
>ebuさん

 草木はこの時季が一番勢いがありますね。
 ebuさんのお宅の鉢達も元気になって何よりです。

 お散歩先、なかなかステキな時間が過ごせそうですね。
 良いところにお住まいで、うらやましいです。
アバター
2011/06/07 20:33
今年は節電のためにグリーンカーテンを栽培することを宣伝してましたが、それに負けないくらい一杯のベランダガーデンですね。昨年購入した家の鉢達も寒さに負けそうになってましたが、暖かくなって元気を取り戻してます。やっぱり草木はこの季節が好きなんですね。
今日は休みだったのでみなとみらいでブラリと散歩して花や海を鑑賞してきました。
港入り口では30cmを超える魚が何故か暴れて飛び跳ねてましたよ。ベンチでパンをかじっていたら鳩は寄って来て目でエサくれ光線を出してくるし、曇ってましたがちょっと楽しい一日でした。
アバター
2011/06/07 20:30
>ひなとさん

 草花が定住先と決めてくれたのなら、嬉しいものです♪
 この先、人間が本格的に枯れたときには、ハーブ(以外も含むw)ガーデンを
持ちたいなと思ってます。今はそれに向けて、色んな意味で「基礎」となるものを
養っているものですから・・・。
アバター
2011/06/07 20:18
いろんな草花を育てているんですね^^

だめと思っていたのが復活するなんて、なんて強い生命なんでしょう。

きっと福助さんのベランダに適合して
ここが住まいと決めたんでしょうね♪

ハーブ類はうっかり一株庭植えすると、驚くべき増殖を見せるときがあってビックリします^^;
アバター
2011/06/06 20:27
>のえ@甘辛姉妹さん

 鉢の数はありますが、割合丈夫な種類が多いんですよ。
 毎日水やりして、適当なタイミングで施肥していれば、私のウデでも保ってくれます。
 愛で甲斐、大いにありますね♪
アバター
2011/06/06 19:56
すごく色々な種類の草花がベランダで楽しめますね^^
植物の生命力には時々驚かされます。
お手入れ大変そうですが、愛で甲斐がありそう♪
アバター
2011/06/06 19:10
>京一さん

 うらやましい思い出です。
 私自身は最近になってようやく花に興味が湧いてきたところでして、
これからいろんな個性に出会い、情報を蓄積していこうと思っています。
 花はいつも笑顔。そんな中でのプシュっ♪はホントに最高ですね。
アバター
2011/06/06 19:01
>zoko*さん

 ベランダの上端ラインに沿って花を置いています。
 住んでる身としてはもちろん自画自賛。
 周囲にも少しは見てもらえてるかな・・・などと淡く期待したりしてます。
アバター
2011/06/06 18:54
>ユリケンヌさん

 ミントの生命力は凄いですね。
 実はマンションの目の前の空き地にアップルミントのコロニーがあります。
 当然誰が世話してるわけでもないのに、去年も、今年も大量に発生w
 ある意味うらやましい植物ですな。
アバター
2011/06/06 00:36
わかる名前の花は数少なかったですが、たくさんありますね^^
その個々の花の独特の香りを嗅ぐと小学生の通学路でどこかの庭から香ってきてたな…と懐かしく思い出したりするものもあり、不思議な感覚です。癒されます^^
花に囲まれながらプシュっ♪は最高ですね。
アバター
2011/06/06 00:10
*.+゚オオォォォ(●'▽'●)ォォォオオ゚+.*
お花がいっぱいです~ (*^∇^*人)
咲いたらww とっても綺麗でしょうねぇ~♪

大好きなお花に囲まれてww プシュッ*♥ とっても幸せな時間~♬♪♫ いいですネッ!!(b^ー゚)
アバター
2011/06/05 23:24
リアルでもガーデニングをおやりになるのですね
ワタクシの家では母が植えたミントが大繁殖してタイヘンです
プランターの下から根を出して地面と繫がっているので
もう女子の力では持ち上がりません
周囲に種をばらまいたらしくプランター外でもたくさん茂っています
生命のたくましさを感じます・・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.