Nicotto Town



蒼き流星SPTレイズナー

このアニメ、覚えている方はいるでしょうか?
20年以上前に放送されていた物で、当時はやっていた、リアルロボットアニメのひとつです。

私はこのアニメの大ファンで、毎週楽しみにしていました。
アニメ雑誌を買い始めたのも、これがきっかけです。
これを機に、ディープな世界にはまり込んでいくわけですが…それは、また別のお話です。

私も知らなかったのですが、DVD化されています。
当然借りてきたわけですが、いま見ても、十分面白いです。

ストーリーは、2部構成になっています。
第一部は、国連主催の体験学校で火星に来て、異星人の争いに巻き込まれ、生き残った少年少女達と、地球の危機を知らせに来た、異星人と地球人の混血の少年、エイジが、火星を脱出し、なんとか地球にたどり着くまでとその結末。
第2部は、それから3年後、異星人に支配された地球を舞台に、それぞれの戦いに身を投じる彼ら。
大まかに書くと、こんな感じです。

自信を持っておすすめします。
第一部は。
ゲイル先輩、恰好良いです。
アンナちゃん、可愛いです。
正直言って、このラストに、ちょっとエピソードをくっつけてひとつの作品にした方が、すっきりまとまって良かったんじゃないかと思うくらいです。

第二部はぐだぐだです。
ただでさえ、突っ込みどころ満載なのに(あえて、3クール目はこうしたらしい)、いよいよこれからという所で、打ち切りですから。
全38話ですが、37話から、いきなり、10話分くらいすっ飛ばして、最終話になります。
その間のフォローは一切ありません。
何が起こったのかさっぱりです。
後に、ビデオで、ダイジェスト版みたいのが出るのですが、これだって大して変わりません。
しかもこの最終話、本当の最終回じゃなかったりします。
この後の展開の構想は、当時の雑誌に載っていました。
興味のある方は、検索してみてください。
たくさん出てきます。

尚、このアニメは、当時の世界情勢…米ソの冷戦、核戦争の危機…を下地に作られていますので、知らないと、違和感があるかもしれません。
その後10年も経たずして、ソ連が無くなるなんて、思いもしませんでした。

アバター
2011/05/26 23:33
懐かしい~!

アバター
2011/05/26 23:10
レイズナー懐かしいです。
まあ、ちゃんと見ていなかったので、
ストーリーはサッパリ忘れてしまいましたが。
アバター
2011/05/26 22:56
第二部はいきなり北斗の拳になってしまいましたよね
エイジがトンファーもって、なんだこれって感じです。
げどレイズナーのVMAXはかっこよかったです
アバター
2011/05/26 21:22
コメントありがとうございます。

やっぱり見ていた人はいたんですね。
あのOP格好良かったですよね。
アバター
2011/05/26 15:19
はじめまして。私もブログ広場経由で来ました。
レイズナー大好きでした。
OPでその日の重要なシーンのセリフが入るのが印象的でした。
大人の事情で後半グダグダの上突然の終了でしたが、、、同時の私はまだ子供で、少しショックだったのを憶えています。
アバター
2011/05/26 15:06
こんにちは、はじめまして。ブログ広場からおじゃましています。
レイズナーおぼえていますよ。当時カセットに録音しておいたOPがノイズがかなり混じっていますが
まだ聞く事が出来ます。OPの途中に台詞が入るのですよね。
当時はおもちゃが売れないと打ち切りがよくありましたものね。

なんだか、すっ飛んだ分良くわからなかったです。第二部でヌンチャクのような物を振り回していた
エイジとなぜか弟に婚約所を殺されて復讐に来たはずの姉さんが、地球で聖女のような感じで現れた
のを、鮮明に覚えていたりします。あとは、うろ覚えです。多分、ボトムズあたりやテッカマンブレード
あたりの記憶と混じっているようです。やはり、きちんとラストを決めてくれないと記憶があやふやに
なりますね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.