Nicotto Town



『去るものは追わず』これは薄情だからでしょうか?

『人間の脳には構造的に男女で明らかな違いがある』

と言うことはしばしば言われることですが 今回は

『男女の脳差から来る別れ方の違い』についてでございます☆


やや古い話になりますが 先だって幼なじみと飲んだ時のことです

『ジオはさ~二度の離婚ともさっさと別れちゃったよねぇ?あの時は

”未練”とか”まだやり直せるんじゃないか?”とかは無かったの?』

『何だよ~今さらw そんなこと訊いてどうするん?』  

『後輩が今まさに ”別れる 別れない”の修羅場らしいんだよ~だから

”友だちにバツ2のやつがいるからいろいろ訊いておいてやるよ”って

言っちゃったんだよね~ついついさ(爆)』

『変なヤツだな~お前w そんなもん参考になるわけないじゃんww』


『阪急電車』の主人公は彼を後輩に”寝取られて”しまったわけですが

壮絶な”討ち入り”を果たした後は実にさばさばとしておりました☆

実際の世界でも別れるまでは何だかんだとモメても決着がついた後は

圧倒的に女子の方がさばさばしていると想うのですがいかがでしょう?

『別れた相手にしつこく復縁を迫る』なんて話はよくある話で 時には

殺人にまで至ることも珍しくはありませんが ほとんどの場合が復縁を

迫るのは男子の方ですからね☆


『去るものは追わず 来るものは拒まず』


そう言う性格に生まれついたことはジオにとっては 良かったのか

そうでも無かったのか(今だ謎ではありますw) 一部の人たちからは

『さらっと別れちゃって薄情なんじゃね?』と言われたこともありますw

それも否定はしませんが『復縁を迫って血迷う』ほどでは無かったのは

案外ジオが『女脳』だからだったのではないか?と想っているんです☆

『”別れたら次の人”ってのが私の恋愛のモットーよ』とまで言い切った

方を存じ上げております 実に『男前だなぁ』と想いませんか?ww


『たまたま二人の元かみさんとも ”去るものは追わず”だったんだよ

ただそれだけのことさ^^』と答えてその話は止めにしたジオでした☆




アバター
2011/05/24 01:50
あはw
「笑って~あばよと~♪」
みゆき嬢より先に、研ナオコ嬢の声が聞こえてきました^^
アバター
2011/05/23 08:05
男の人が、自分からお別れを言い渡したにもかかわらず
次の日、わざわざ職場まで来るって。。。理解出来ない。
そんな時の私は、昨日の涙を忘れたかのように笑顔で手を振る。
心配ごむよう!次へ進む心の準備はもうはじまっています^^

アバター
2011/05/23 00:40
あ~夢芝居ですかぁ?すんなり思い出せたのが怖いかもw
アバター
2011/05/22 11:38
>衣月夜さん

 図らずも昨夜はこんな歌を唄ってしまいました^^
 
♪明日も今日も留守なんて~見え透く手口使われるほど~嫌われたならしょうがない~♪ 

『中島みゆき嬢の詩』はほんと『ジオの恋愛バイブル』でございますよ~^^

 それにしても『追わない愛情』とは・・・なんか『深過ぎ~ww』って感じ?

>ひとみさん

 【本日のベストコメント賞】(そんな物はありませんが)を差し上げたいですww

『去るものは追わず 来るものは選ぶ』

 今後はジオの『持ちネタ』のひとつに加えさせていただきます^^

 楽しいコメントありがとうございました♪
アバター
2011/05/22 11:24
>ジャッカル北上さん

『きんぴらごぼうに砂糖を入れるか入れないか』で大喧嘩したカップルの話は
 聞いたことがありますけどね~『カレーに小麦粉』は実体験ですか?ww

 この度のネタは実は図らずも『二つの問題』を提起しているのですが ひとつは
『別れ際にジタバタするか否か』と言うこと もうひとつ『復縁を迫りますか?』と言うことなんです☆
 ジオは別れた二人の元かみさんには『恨み』はいっさいありませんよ☆
(あちらが恨んでいるかどうかはこの際は訊かないで下さいねw)

>めるさん

 いつもながらめるさんは『ON・OFF』のスイッチがはっきりしてますね~^^
 こと恋愛に関してはスイッチの在りかそのものがはっきり把握できてない人が多いですから
 その点ではめるさんを見習わなくてはいけない男子が大勢いるかも知れませんね~♪

>サビ猫さん

 普段お話をうかがっている分には『野生の生き物』とまでは感じませんが
 なんだか深~いお話をうかがってしまった気分でございますよ(^-^;

『男女が一緒に暮らす』って 今の状態からはもう想像すらできない感じですね~w
『もう忘れたわ』とまでは申しませんが
『恋愛って何だっけ?』と言うことに ”この場”はしておいて下さいまし♪

>ririkoさん

 やはり『いろいろあったけど決断してからは速攻!』ってのが女子のデフォルトなんですね~^^
 そう言う言い方をすれば
『”別れよう”と言ったら ”はい”って言われて慌てる男子』と言う図式が・・・www

>ずぼらっちさん

 どんな別れにも『痛手』はつきものだとしたもんでしょう☆
 そもそも『惚れてる度合い』と言うお言葉が微妙ではないですか?^^
 
『今はどうだろう・・・』 ♪恋はいつでも初舞台♪と言う歌の歌詞がありましたよね(^-^;

>はっちゃんずさん

『人生は一度切り』だからこそ『迷ったりする』わけですもんね☆

「To be, or not to be ・・・ that is the question.」 ほんとにこれが問題だわww

  
アバター
2011/05/22 10:46
>かなめさん

 ある人の説によると一夫多妻型の家族構成を持つ猿の場合
『オスがあぶれることはあってもメスがあぶれることはあり得ない』そうですね☆
 人間もその流れを引き継いでいるからか 男子は次のお相手をゲットするのがなかなか大変で
『こじれた相手とよりを戻す方が 新しい相手を探すよりも早い』と言う考えになることがあるそうです☆

>まこちゃんさん

『去るものは追わないで!』ですかww まこちゃんのモットーなのね(^-^;
 中島みゆきさんの古い歌の歌詞に

 ♪あんたの行方を探したりすれば もっと惨めになりそうな気がして♪ と言うフレーズがあったっけ^^

>kakaさん

『復縁を望んだ』と言うか『焼けボックイに火がついた』経験ならジオはあるんですよ~ww
 まああの時はこちらからお願いしたわけではなく自然発生的だったわけですから
 通常の恋愛(?)とそう変わらないシュチエーションでしたけどね☆

>mokomokoさん

 よく恋愛ネタで『追いかける派か 追いかけられたい派か』と言うのがありますね^^
 そうですか mokomokoさんは断然『追いかけたい派』なんですね~φ(^∇^ ) メモメモ

>くーやさん

 そうでした!お互いもうすぐ誕生日でしたね~(^-^; (←別に要らんですけどねw)

『美学』と言うお言葉にドッキリしてしまいました^^
 内心そうは想っていてもなかなか言えないですよ そのお言葉は☆
『男前』なお言葉ありがとうございます♪

>ニコさん

 はじめまして☆ ようこそいらっしゃいました^^

 別に笑いを取ろうとしたわけではないんですけどね~ww
『何かブログのネタは無いかな~?』とお風呂でつらつら考えていたら
 ふわ~っと浮かんで来ただけなんですよ 愉しんでいただけたなら幸いです☆

>k・kenkenさん

『自分のことをもう好きでもない人』と言うお言葉はちょっと痛いですねぇ・・・
『薄情者』と呼ばれる割に『別れても好きな人』けっこういるからなぁ(苦笑)
 

 

 

  
アバター
2011/05/22 09:23
ふむ・・・

ひとみの人生は
   去る者は追わず  と  来るものは選ぶ
                      でーす^^
   
アバター
2011/05/22 01:04
道に倒れて誰かの名を~♪呼び続けた~♪(byみゆき)
事はありませんw
追わない愛情もあるでしょうし、追わない薄情・・?も理解の範疇ですね^^
恋愛に限らず「去るものは追わず」な性分です。
その時々の現実を、明日への道標に!を繰り返して・・
自分らしく年輪を重ねております (≡^^≡)

アバター
2011/05/21 20:57
こんにちは~。 結婚するときに100%相手のことを分かって結婚すると言うことはまずないので、いざ一緒になってみたら、<<ちょっと違ったかなぁ>>と言うことはどこでもあると思うんですよねぇ。
そこで、 <<子供もいるし。。。。 生活も安定しているし。。。。>> と思って一緒にいることを選択するか、<<やっぱり、人生一度切りだし>>と思うかは人それぞれでしょうね

で、一旦<<別れようかな>> と思ってしまったら、それをまた <<もう少し一緒にいてみようかな>> という方向に帰るのってちょっとやそっとではできないような気がします。 よほど映画のようにドラマチックな出来事でも起こらない限りは。。。。
アバター
2011/05/21 15:45
こんにちは~2回だったんですか。まずそっちにビックリしました^^;

う~~ん、サバサバと分かれられるかどうかは
相手に惚れてる度合いにも、よるんじゃないかなーと。
私は今まで、あまり本気で惚れていて、別れたことがないので・・・
別れることには、そう痛手を感じてきませんでした。
今はどうだろう・・・・・・
彼氏と別れるということは、いつも「覚悟」はしていますがね。



アバター
2011/05/21 13:26
私も離婚歴がありますが・・・

別れる前までにはいろんなことがありました。

でも自分の中で「別れる」と決断してからは、あ~っという間に離婚まで。

吹っ切れちゃうと行動が早いです。

でも今は相手を憎んだりはしてないです。「幸せになていてほしい」と思いますよ。

自分も「幸せ」と感じているから。

男女が一緒に暮らして行くって言うのはメルヘンの世界ではなく「現実」なんですよね。

一人で生きていけるだけの財力があれが(贅沢とかしなくても)、私は一人を選んでしまうような気がします。

だって楽なんだもん・・・
アバター
2011/05/21 11:48
嫌いとかじゃなくて別れる場合もありますからね。
そういうのは恨んだりしても仕方ないですから。

私は別れる理由として夫に「君のことは嫌いじゃないけど一緒に住むのは無理」と言われました。
ジブリで『もののけ姫』って映画がありましたが、前夫は、私を『もののけ姫』になぞらえて
「普通の人間と、野生動物は所詮同じところには住めないんだ」と・・・。

ジオさんも確か前の奥さんのこと、今でも大好きなんですよね。

大人の男女は『好き』だけじゃ一緒にいられない時もある。
だからそれは仕方ないことで、さらっと諦めるのはごく自然なことのような気がします。
この場合強いて恨むとしたら、むしろ自分自身を恨むべきかなと思いますね。
アバター
2011/05/21 09:03
私も、さよならしたら次へ進みます。
そして、もう2度ともどりません。
ただ、さよならするギリギリまでは大好きです^^
だからこそ、切断されたらスッパリなんですね。
アバター
2011/05/21 08:47
('◡' ) 要因があって 結果ですからね

いろんな要因が有るとは思いますが「恨(うらみ)」にシフトした場合は
ジャッカルは半島にお住まいの方の様に末代まで恨みます。

三角帽を被って後ろ手に縛られ平身低頭のポーズの銅像を造り
毎日つばを吐きかける級です。 (これは半島じゃなくて大陸式かw)
 http://sakura4987.exblog.jp/3667426/ こんな感じに恨みます~

なので、別れの要因 にも寄るかなぁ~  「カレーに小麦粉を入れない」
とかがスタートの喧嘩で離婚まで話が進んだのなら、「いや、私が悪かった」
と言うのも有りかも知れませんね('◡' )  自らの非を認め関係の修復を
計るのは決して悪では無いとは思います。

お仕事だって「このヤロォ~o(`ω´*)oもう、オマエなんかのとこの
仕事なんてしないからなぁ~」って、切ってばかりじゃ、ネ。

「新しいお客さんを見つければ良いだけ」なんて、簡単な事じゃないですからね~
アバター
2011/05/21 08:18
私もそうかも・・・
だって自分の事をもう好きではない人にいくら
復縁を迫ったって・・・って思うのです。

そんなくよくよしてるより次に好きな人を見つけて
その過程を楽しむ方が人生楽しい♪
アバター
2011/05/21 07:31
ブログ広場から こんにちは✿
なんだか笑ってしまいましたw  去る者は追わず!私も同じです❤
アバター
2011/05/21 07:31
同じです^^
去る者は追わず。。。美学だと思ってますw

ワタシ、ジオさんと誕生日が一日違い・・・
やっぱ似てるのかな?ww

しかし・・・バツ2、でしたかw
アバター
2011/05/21 07:28
別れに至るまではぐずぐずしてますが、
別れると決めたらさっぱりしてますね。

来るものは拒まず…どちらかというと、
追っかける方が好きかもww
アバター
2011/05/21 06:08
私は、結婚したことないので…離婚もありませんがw
私も追いませんねぇ~。
復縁なんて、ありませんね。

でも、不思議とその後も友達として残ってることは、しばしばw
アバター
2011/05/21 05:27
ジオさん
おはようございます。

去るものは追わず...ではなく,去る者は追わないで!私は、この言葉通りの人です。
ハイ、薄情な人です^^;
まこさんも、かなめさんのコメントに賛同です^^b
アバター
2011/05/21 04:48
薄情って、言われたこともありますが、
本人はそんなことは、無いはずだ!とおもってるカナメですw
だって終わってるやつ追いかけるより
次新しいの、捕まえに行く方が、効率的だし、前向きだと思うんだよね!
飲み屋のマスターは言っていた。
「一度こじれた女とよりを戻すより、新しい女を口説いたほうが早い!」
ってさ~♪短い人生、時間は大事だとおもうのでした(*^-^)ニコ



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.