旅立つ日
- カテゴリ:30代以上
- 2011/05/20 11:08:22
今テレビで、知床のオジロワシをやっていました。
その姿を見ると、鳥たちが、恐竜の子孫だという説も頷ける気がします。
住みにくい地上を捨て、大空を選んだ恐竜たち。
人もいつか、この星を捨て、宇宙に旅立つ日が来るのでしょうか?
その日が来たとき、皆さんは、どちらを選びます?
この星に残るか
宇宙へ旅立つか…。
私は、迷わず、宇宙を選びます♪
今決めました(*^。^*)
今テレビで、知床のオジロワシをやっていました。
その姿を見ると、鳥たちが、恐竜の子孫だという説も頷ける気がします。
住みにくい地上を捨て、大空を選んだ恐竜たち。
人もいつか、この星を捨て、宇宙に旅立つ日が来るのでしょうか?
その日が来たとき、皆さんは、どちらを選びます?
この星に残るか
宇宙へ旅立つか…。
私は、迷わず、宇宙を選びます♪
今決めました(*^。^*)
最新記事 |
種として宇宙へ旅立てるようになるまで、人類が生き延びていきますよ-に。
永い永い旅になりそうですけどね(^^)
結構保守的なので地球に残るかも。
宇宙旅行なら行ってみたいけど、地球との決別までは決心つかないかな。^^;
でも 一生に一度ぐらい宇宙を、見てみたいですね~夢がある♪
火星人ってほんとにいるのか観てみたいですw
ワープ航法が発明されないと、他の星系には、いけないらしいですが
太陽系の月や火星ぐらいは、見れたら面白いでしょうね~♪
私たちが、老人になるころには、宇宙旅行も一般化するのでしょう~か?