Nicotto Town



「緊急連絡」?

今朝、いつものように、メールをチェックしていたら、「緊急連絡」と題したメールが、友人から届いていました。
「何があったの?」
と思い、開いてみるとそこには…
「携帯の電源を入れておけ!!(怒)」
の文字が……

バッグから携帯を出してみた所…
いつからかは知りませんが、見事に、充電が切れていました。

私は、携帯は持っていますが、電話自体苦手なので、滅多に使いません。
番号すら、人には教えませんし。
私の携帯の番号を知っている人は、10人もいないはずです。
メールも、PCからがほとんどです。
携帯を一週間以上触らないなんて、ざらです。

ですので、こういうことは、たまにあります。
使おうと思ったら電池の残りがもう無いとか、しょっちゅうです。
さすがに、こんなメールをもらったのは初めてですが(*^^*ゞ
指摘された事は、何度かありましたけど。

とりあえず充電をして連絡を取ってみましたが、つながりませんでした。
どうせたいした用事でもないのでしょう。
一応メールでも打っておこうかな。
「どうせメールをくれるなら、用件くらい書いておいて!!」

アバター
2011/05/16 22:52
あ~なるほどと思いました。
仕事でお客さんに電話して、電源が入っていないか、電波が届かない場所~
みたいなアナウンスが流れることがたまにあるのですが、
電池が切れてることもあるのですね。
アバター
2011/05/15 15:07
あはは~

すぐおわる 急用かぁwww

でも おもしろい ww
アバター
2011/05/15 14:44
私も同じです。携帯は持っているだけでほとんど使いません。
似たようなことが昔ありました。
「〇〇さんの電話番号知っていますか?」
とメールで聞いたら、
「知ってるよ。」
という返事だけ。
知っているか知らないかだけでなく、番号が知りたかったのに。
アバター
2011/05/15 13:31
わたしも携帯は滅多に使いませんが、仕事先からの連絡は携帯に入るので充電はしておかないとまずいです。

しかし、~ゆさんとお友達のやりとりが面白い(笑)
~ゆさんのご指摘はもっともかと~~ww
アバター
2011/05/15 12:11
固定電話にかけて出ない時は、「今出かけているのか、○○時になら家にいるだろうから後で電話しよう。」となるんですが、携帯電話って本人が持ち歩くものだから、出てくれないといらいらしてしまうことがあります。
緊急の用件で何回かかけなおすこともありますが、それでもでないと更にイライラが募ることに。(笑)

一方、自分で電話を受ける場合も、なんだよ、こんな時にかけてきてと放置する場合もある(かけてきた相手で用件がわかる時がある)ので、相手の都合も思いやることも必要なんですが、なかなかそうは行かないですね。

私は、そういうことがいやで、ずっと携帯を持たずにいたんですが、仕事上不便(私がではないです、上司その他、そういった人たちです)だからということで持たされてしまいました。
個人的には、携帯はあるほうが便利、でも持っていないから不便なのかと言うとそうではない。やり方の問題と思っています。今でも携帯は嫌いですね。こちらの生活に土足で上がりこまれるような感じがします。
アバター
2011/05/15 11:19
o(゚∀゚)oオッヽ(゚∀゚)ノハー! 

あはははっ アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ

ナイス返事だね(≧▽≦) 

俺の場合は 全てが携帯なので 逆に携帯が無いと生活ができないかも(;^ω^)

アバター
2011/05/15 11:03
私は久しぶりに携帯が鳴ったと思ったら間違い電話だった事があります。
それも二件続けて・・・。^^;



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.