モナ・リザをレタッチしてみた(予告)
- カテゴリ:日記
- 2011/05/08 23:59:12
写真のレタッチが趣味なので、そこそこ画像処理ができる。
自分の中で、個人的に楽しんでいる分には、どうということもないが、他の人に、自分の技能を「証明」してみせるとなったら、ちょこっと困る。
自分で撮影した写真を、自分で処理して、それを人に見せても、客観的な証明にならないかな?という疑問が、少しだけある。
じっさいには、いちいちそんなことで疑いがかかることは無いだろう。
ただ、客観的に説明しやすい材料があると、話が簡単になるのはまちがいない。
と、いうことで、ちょっと考えて、
「他人の用意した画像を処理すれば、僕が何をしたか、証明できる」
と思い浮かんだ。
ただ、ちょっとした問題で、他人の画像は簡単に手に入らない。
むやみに使えない。
で、さらに少し考えて、著作権の無さそうな画像をさがしてみると、
あった。
Wikipediaで公開されている画像は「パブリックドメイン」とされている。
パブリックドメインとは、日本語にするなら「公共財産」「公共資源」といった意味。
だから、僕が使っても、基本的には問題ないはずである。
…、Wikipediaが「パブリックドメイン」だと主張しているだけで、本当に、ウィキに掲載された画像が、だれの権利にも問題を発生しないかどうかは、保証されない。
じゃっかんの疑問はあるが、とりあえず、Wikipediaで公開された画像なら、僕が使っても問題ないはずなので、そこから画像を拾ってくることにした。
それで探してみて、見つけたのが、
「モナ・リザ」
この絵は、痛みが激しくて、ひび割れているし、ニスが変色して茶色くなってしまっている。
これをある程度補修すれば、それだけの能力が、僕にあることを証明できるだろう。
ってことで、モナ・リザをレタッチしてみた。
つ づ く