Nicotto Town


週一のコーヒータイム


グリー株式会社 第2四半期報告書

先週、ある方のところで、
モバゲータウンの売上のうち、アバター売上が4割以上
というのを目にして驚きました。
この手の業界の収入は広告収入がほとんどだと思ってたので。


そういえば、いわゆるIT業界の決算って興味なかったなあ。
・・・てなわけで、
今をときめくIT企業、
株式会社グリーの第2四半期報告書(昔の中間報告書ね)を
会計のお勉強を兼ねるつもりで見てみました。


***********

ぱっと見、一番驚いたのは、グリーの原価率。以下、単位は百万円。

売上高    4,890
売上原価     367
売上総利益 4,523
販管費    1,288
営業利益   3,235


売上原価367? ひとケタ違うんじゃないの!?

メーカーの人間には信じられない原価率です。
ゲーム作るのに原価かかるわけじゃないし、当たり前なのかな。
グリー恐るべし。

***********

そして、収入内訳。
 広告メディア収入   730
 有料課金収入   2,180

・・・・やっぱり、モバゲーと同様有料コンテンツで儲けてるようです。
常識を改めなければならないのかも。

***********

あと、B/Sも見ましたが、
資産の部   8,776、うち現預金  6,158。
負債の部   2,410
純資産     6,366

うーん、安定してます。
ただ、資産のうち預金が7割ですか。
もっといろいろ使ったほうがいいような気がしますが。

***********


知らない業界の財務諸表は新鮮です。
見方や良し悪しはいまひとつわかりませんし、
間違った見方してるかもしれませんが。(間違ってたら教えてください)


でも、こういう業界にはこういう業界の苦労があるんでしょうね。
SNSやゲームは飽きられたら終わりだし。

アバター
2009/04/22 18:49
おおっ、ニコットさん長文ありがとうございます。
このような安心できる空間を提供していただいてることに常々感謝してます。


サポートや監視は販管費(販売費・一般管理費)に含まれると思います。
原価が少なく、販管費が多いのは、
作ったら終わりというのが多いメーカーと違い、作った後のサポートが大事な業界だというのが
決算書からも見てとれました。


有料化に舵を切らざるをえない苦しい時期かと思います。
いろいろと不満も耳にされるでしょうが、今後もがんばってください。
アバター
2009/04/22 16:09
こんにちはー
たまたまネットで調べ物をしていたら、このページに^^;

とても勉強になりますー
確か、グリーのアイテム売り上げ率は70%ですね。

KDDIが親会社なので、サーバーなどのインフラ代があまりかかっていないかのかな?
と思いますが、そこまでは詳しくないので…^^:



そうですね、業界の苦労というか、コミュニティサイトの場合、一番大変なのはユーザー
サポートや監視かも知れません。(原価よりもかかっているのも、サポートや監視コスト?)

この監視とサポートコストの分かれ目は、「ミニメール」になると思います。
ニコッとタウンでも、ミニメール実装のご要望は多く、殆ど作ってあるのですが、リリースは
見合わせています。(作ったら出すというより、作っても出さない判断をすることも多いです^^;)

今のオープンコミュニティ、ブログ、ルームに加え、友達公開などの公開機能によって、ある程度、
特定の人と会話することができると思いますが、1:1ではできません。
1:1ができると、誰にも見られてないということで、危ない業者、大人が増えて、いろいろなミニメール
が飛んでくるようになります。
これをすべて事前チェックして削除したり、次々と登録してくる業者を防ぐことを永続的にやっていくと
しても、いつかは大変なことが起こります。。。
でも、僕もそうですが、「人が集まる要因に、そういうグレーっぽいところがあった方が…」という要因もあり、
ニコッとタウンが、このままミニメールがないまま成長できるのか?ということは、スタート以来、ずっと
考えているテーマの1つです。

現在、Web業界、モバイル業界で成功している会社の特徴は、「最初の事業モデルと異なっている」と
いうことかも知れません。Mixiも求人サイト会社からスタートしていたり、モバゲーも、元はオークションサイト
の会社ですし、グリーもPCのSNSから、携帯への転進です。

どこかで大きな判断をする時がニコッとタウンにもあるかも知れません。
ニコッとタウンは、有料アイテムの売り上げの事業モデルに加え、多少の広告収益を考えています。
最近の広告単価はすごい下がっているので、今のネット業界で、広告売り上げだけでやっていこうと
思っている会社はないと思います(汗)
アバター
2009/04/17 23:13
Web業界の原価は聞くと恐ろしいですよね。
広告代理店から業務委託されて個人でWedデザインをやっている友人は
「クライアントが出している手数料の1割弱くらいしか自分の所には入ってこない」とか言っていました。。。
アバター
2009/04/17 16:44
ふむふむ。
売原安すぎってくらいですね。
現預金の割合も高いし。
C/Sも見てみたい気がします。
アバター
2009/04/17 02:32
原価の安さは驚きですね。
ゲームを開発している人達の
単価はいくらなんだろう?
アバター
2009/04/17 01:10
確かに製造などの業種からすると信じられない原価率ですね・・・。
飽きられたら終わりと言えば某つ●く氏のてがけるあの子達も似たようなもんではないでしょうか?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.