Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|「五人女」に見え…(13

■近代文藝之研究|研究|「五人女」に見えたる思想 中(5)

感情派が感情の行くところを窮めて、終に言ひがたき最後の不滿不安に到達し、絶望して自暴自棄に身を破る。此の間の心的状態が作の生命で、また思想であらう。人生は所詮感情の悲劇の場である。人生に對して我等の發する聲は、讃美にあらずして哀訴である、疑惑である、絶望である、自暴自棄である。西鶴はすなはち我等に代つて此の哀訴、疑惑、絶望、自暴自棄の聲を擧げたものではないか。
近松も西鶴と同じくいはゆる心中物の淨瑠璃を作つて同一材料をすら使つたが、彼れの見るところはまた西鶴のとも違つてゐる。近松の作は讀みゆくに何となくうれしい心地がする、暖かな、圓い花やかな、おだやかな所が彼れの調子である。同一悲劇でありながら、其の中の人生は頼み多い、ふつくりとしたものである。西鶴のは之れに反して頼み少ない、哀れに不安不滿な人生である。言はゞ近松の人生は社會性と個人性、道徳と快樂との矛盾の底に其の歸一の望を見せたもの、西鶴の人生は個人性、快樂性、感情性の一圖の向上より生ずる寂寞不滿の感を見せたものではないか。



--------------------
*註1:感情派が感情の・感情の悲劇
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註2:終に
「終」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/owaru.jpg

*註3:到達
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註4:絶望・歸一の望
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg
「望」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bou.jpg

*註5:状態
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg

*註6:所詮・おだやかな所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註7:近松
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:違つて
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:暖かな
「暖」の旧字体。「日」+「爰」。

*註10:調子
「調」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_shiraberu.jpg

*註11:頼み
「頼」の旧字体。旁の「頁」が「刀」+「貝」

*註12:社會性
「社」の旧字体。扁の「ネ」は「示」。

*註13:道徳
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/04/18 07:52
あっぷしてたね

今日は朝は寒いね

飛ぶの流行だったね屋根とかからね^^
アバター
2011/04/17 21:02
げるぞるさんが生きてくれてよかった><
お母さまに感謝感激ですね。
親にとっては一生忘れられない思い出でしょう^^;
首の骨折っていたりしたらと思うと…恐ろしい。
でも、何故げるぞるさん(ミニ)は二階からダイブしたんでしょうね…

私は未遂でしたが、小さい頃数時間勉強していたと思ったら
五階(当時の家)から飛び降りようとしたらしいです…
止めてもらわなかったらどうなっていたんだろう。。
あとは、父が酔っ払って小さい私を椅子から落としちゃったり。
母のせいで今でもオデコが少し赤いです、どうしてかは不明。
アバター
2011/04/17 18:56
『蒲田行進曲』なんて高校生はあまりしらないです(笑
なので万能ネット辞書のウィキペディアにお世話になってきましたw
もう、階段落ちは遠慮したいですッ
スタントマンも痛くなかったんだろうか…。

ぎゃぁっ
げるぞるさんこそスカウトされるかも
二階からって…怪我は無かったんですか?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.