Nicotto Town


猫脚なblog


桜吹雪と言えば……

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+0

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
アメリカザリガニ
4
8.85cm
キンギョ(黒)
3
19.03cm
ブルーギル
1
13.01cm
ウグイ
2
32.55cm
ギンブナ
1
21.75cm
コイ
2
80.25cm
ニジマス
1
52.82cm
アユ
1
20.95cm
桜吹雪のニシキゴイ
1
55.42cm
2011/04/12 19:58

「遠山の金さん♫」

と、ボケたいところ。

「遠山の金さん♫」と言えば、わたしの世代では中村梅之助のイメージなのですが、
「江戸を斬る!」の西郷輝彦(辺見えみりのお父さん)の桜吹雪もちょっと魅力的で、
松方弘樹の金さんときたら、かなりのウェイトで大好きだったのでした(^^ゞ

ほかにも主役で「遠山の金さん」役を演った方々は何人もいるのでしょうけど。。。


今日も数日ぶりの釣りになりました。

午前中に2R、夜に2R遊んで、珍しく最初の2Rで大漁に。
その後、「サクラマス」を追加でゲット。
「サクラマス」はお昼までで見納めでしたが、期間合計で4匹も釣ってました。

そして、夜の部。
3R目に、「桜吹雪のニシキゴイ」釣れました! お初です♪
大漁後なので、お父さん(竿)と僕(手づくりの練りえさ)セットの、ひさびさの
組み合わせでトライしてましたが、わたしにはやっぱり相性がいいセットなのかも。

水槽を迷って、以前「モミジ柄ニシキゴイ」を釣ったときと同じハーフムーン型を
選んでみました。おととしの秋以来です。
普段は専ら、キャンディーポット型で持ち帰っているのですが、ニシキゴイは
けっこう大きいため、ハーフムーン型の方が合いそう。

そんなこんなで、最後の4R目ではシャチホコも釣れたのでしたが、
新レア「ミツバチたちのハニーポット」はお目見えならず。

実は、魔法の額縁シリーズをいままで1匹も釣ったことがなくて、
今日から始まった「ハニーポット」を釣りたかったというのも本音だったり(^~^;

ですが、先週からの「桜吹雪のニシキゴイ」もわたしには初物ゆえに、
「よよよい、よよよい、よよよい、よい♪ めでて~な♫」

と、締めくくることにしますヾ(・∀・)シ

日々、幸せの数を数えながら過ごすことがいちばん大事(^ー^b
 

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2011/04/13 11:05
★onpuさん

おぉ! 西郷輝彦は知ってたんですね(^^;
そうそう。西郷輝彦と辺見マリは結婚してたのでした。

onpuさん、ありがとうございます♪
アバター
2011/04/13 02:09
ほえー
辺見えみりのお父さんって
西郷輝彦だったんですか

ニシキゴイ
おめでとうございます♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.