Nicotto Town


ようこそお越し^^


黄金のワイン「聖イシュトヴァーン王の冠」


余震、余震、余震・・・揺れに揺れてます。
もう、ここまで揺れたら、群発地震だと思うんだけど。
微震とはいえ、大阪まで揺れてる。
ほんの少しの揺れで、飛び起きてたのは16年前。
また、同じ状態になってる・・・。
やれやれ、体の記憶は消えへんらしいなあ(^^;)
ちょっと現実逃避に、葡萄酒の薀蓄をどうぞ。

太陽王ルイ14世が「王者のワイン」と、絶賛したワインがある。
中央ヨーロッパに位置するマジャール人の国、ハンガリーが誇るトカイワインだ。
トカイワインは、琥珀のような金色をしている。
フルミントという品種を中心とした貴腐葡萄からできるから、蜜のように甘くて芳醇な味だ。
二つの川が交わるトカイ地方は、秋になると濃い霧が発生する。
その霧の湿気が葡萄畑をつつみ、貴腐菌を発生させて葡萄の甘味を凝縮させる。
その貴腐葡萄から作られたのが、黄金色のトカイワインだ。

私がはじめて飲んだトカイワインは「聖イシュトヴァーン王の冠」という名前の、最も甘い等級のものだった。
・・・とろりとして、ほんとに甘かった。
透明のカットグラスに注いで光に翳すと、黄金色に輝き「王者のワイン」に相応しい色になった。
ただし、その味は姫君向きだと思う。
食前酒か、デザートワインとして少し飲むのがお奨めかな。

聖イシュトヴァーン王は、11世紀初頭、最初にハンガリーを統一し、ハンガリー全体をキリスト教に教化した王だ。
3人の息子を持ったが、全てに先立たれ後継ぎを残さないまま悲嘆のうちに死を向かえた。
王が亡くなった後は、内乱がおこりハンガリーの国は瓦解した。
のち、再統一を果したラースロー王によって、彼は聖人の列に加えられた。
王がそれを喜んだかどうかわからない。
けど、彼の名とハンガリーの象徴である冠の名をもつワインは「王者のワイン」に相応しい。
・・・甘すぎて、今では持て余すけどなあ、たぶん。


アバター
2011/04/14 08:46
藤娘さま
藤娘さんは、御酒は両党か~^^?

最近は、もっぱら辛口がようなってきてますよw
アバター
2011/04/13 23:20
らてぃあさま
トカイワインは、プットってのが甘さの単位なん。
この単位が1~6まであるんやったかな。
普通、やや甘い、甘い、もっと甘い、だだ甘、めちゃ甘と覚えたw
アバター
2011/04/13 23:18
沙羅さま
おやあ、沙羅さんも同じようになってるんや><
ほんまにもう大丈夫って思ってたのに、体の記憶ってすぐ戻ってくるんやなあ。

貴腐ワイン、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼもそやねんけど。
トカイワインは、また別格やったな。
本場に一度のみに行きたいけど、量はのめんやろうな^^;
アバター
2011/04/13 23:13
♪ココロの作蔵♪さま
16年前も、余震が多かったです。
その時は、ほんまに少しの揺れでも飛び起きました。
今回も同じ感じですね…ニュースの映像で記憶が戻ったみたいです。
アバター
2011/04/13 23:11
Yureさま
初めて飲んだときはうまい~と喜んだんですよw
なにせ、噂の王者のワインを飲めて、有頂天やったからw

が、数年前…久しぶりに口にしたら…あますぎ~>< 
と感じましたw
アバター
2011/04/12 23:00
デザートワイン好き!(≧∇≦)
甘いのも辛いのも好き~!
アバター
2011/04/12 22:20
甘いお酒好きです。探してみよう。
アバター
2011/04/12 21:07
頭では忘れてても、身体の記憶は、そう簡単に消えてくれへんみたい……
ちょっとした揺れでも、結構敏感に反応するような状態に戻ってしもた(@@;)

貴腐ワインって話は聞くけど、今までに飲んだ記憶がないんよね。
黄金色の「王者のワイン」か~
日本酒もワインも辛口の方が好みやけど、話の種に飲んでみたいな♪
あ、勿論、ラトさんのご忠告通り、アペリティフとしてねww
アバター
2011/04/12 20:54
阪神大震災のときも

こっちはすごい横揺れで

どっかで大きな地震あったって思ったけど

今回の方が近いから怖かったよ~
アバター
2011/04/12 20:42
確かに甘いのが身上・・・ 酒飲みにはチト厳しいのに~、と思ったらやっぱりw ^^; 
歴史に思いを馳せながら、雰囲気とアタマで堪能するシロモノですね~ (くすくす)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.