ちょっとした変化?
- カテゴリ:日記
- 2011/04/10 21:43:38
福島市内、福島近辺では、99%の家で、洗濯物は外に干していません
どんなに天気が良くても…
みんな、屋内退避に近い生活をしてます
エアコン、換気扇はつけない、洗濯物は外に干さないなど…
近所で洗濯物干してる家と言えば、自衛隊の家だけ…
こんな時に家にいるのかよっって、突っ込みたくなるけど…
が、今日になって…
まだまだ少ないけど、結構洗濯物干してたり、布団まで干してる家も見かけました
ま、テレビでは、問題ないって言ってるけどね
何がきっかけで、コンナニ急に変わったのか、自分としてはすごく気になる
放射能数値だって、大して変わってないのに
何があったの?
教えてくれ
まぁ、我が家では、まだまだ外に干す気はありません
まだ、平常値の50倍もあるんですよ
屋内退避エリアより、数値高いんですよ
それに、正直、ここ数日、数値は横ばい状態
もともと低いところも一向に下がりません
10倍以下になるのに、数カ月はかかるんじゃないかな?
我が家はとうぶん、変化なしですね
専門家も、不安をあおるような事を言わないようにしてるのは、わかりますよね
でも、ただちにってのがどういう意味なのか…
この程度なら、ずっとこのままでも平気ってことなのか、ホントにここ数日このままなら大丈夫だけど、
数年後にはわからないって意味なのか…
色々考えてしまいます
やっぱり、子供を中心に考えないとね…
「ただちに影響がでるものではない」 この文頭の副詞が一番不安をあおります
何よりもその道のプロが集まってこの結果なので、
公式に提供される情報すら不信感でいっぱいです
お子様がいるなら尚更大事をとったほうが良いですよね
チェルノブイリの時も、日本人は雨に濡れないようにしてましたね…ハゲるとか言って…知ってる?
洗濯物も外に干して、殺菌したいけどね…
雨の日なんて特に外に出れませんしね
そう、花粉と同じようにすればいいって言ってますよね
それでどれだけ落ちるのか…一応外に出た後は、上着とか、バサバサってやってるけど…
スクリーニング行った時も、洗濯しちゃった服からは、ほぼ出ないって言ってたけど…
そうそう、そのまんま信じられないよね…何か隠してるんじゃないかと思っちゃう
市内でも、1~5マイクロシーベルトと、差があります
気をつけるに越したことはないですよね
目に見えないし、自分じゃ何もわからないですからね…
とか言いながら私も干しちゃったけど。目に見えないから心配ですね。
大きい乾燥機欲しくても電気がね。何を信用したらいいのか分からない世の中になりました。
残念でなりません。
目に見えないから 充分すぎるくらい 気をつけたほうがいいです。
政府 東電 大手マスコミ 信用できませんから
50倍という数字は、あまりにも大きすぎます
それに、やっぱり屋内退避エリアより高いというのが、何よりも気になるところなんです
東京でも気にして、部屋干しなんですか?
今調べたら、東京は、2~3倍と行ったところですね
日本は、世界から見たら自然に受ける量が少ないみたいなので、2~3倍なら、何も問題ないと思います
タオルなんかは、外でやっぱりパカパカに乾いて欲しいです
いつも、なんかしっとり気味ですから…
何かで、きれいに洗い流して欲しいです
花粉と同じだからって、言われてもね…
やっぱり50倍というと、単純に50年分の放射能浴びちゃってるってことだし、怖いです
自分では、安定して平常時の10分の1未満になったら、外に干してもいいかなと思ってます
でも、先は長そうです
それも屋内退避エリアよりも数値が高いとなるとお外には出せませんよね。
問題ないと言われていても、そういった気持ちにはなれないのではないかと思います。
外干しをなさっているご家庭は、
先日のスクリーニングの結果を受けて少し安心なさったのかもしれませんね。
我が家でも家族が気にしていて(福島の方達の不安は東京の比ではないというのに…)
部屋干しである為、お洗濯日和が恨めしくすらあります。
みっくさんがお洗濯物をお外に出せる日が早くきますよう、
祈る以外にできないことが悔しいです。
街の放射性物質を除去する手段があれば、本当にいいのですが…。
最初は、20マイクロシーベルトくらいあったのが、今は2マイクロシーベルトですから、
みんなマヒしちゃってるんじゃないのかと、思ってしまいます
私も、ホント―かよって、疑って生活してます
やっぱり東京でも、みんな気にしてるんですよね…
平常時の50倍って聞くと心配になってしまいますね。
確かに、どの数値になれば問題ないのか、わからないですけど、
しばらくは、室内干ししか出来ませんね。
それでテレビで問題ないって言ってるのは不思議ですけど。
ホントかよーと思いますけど。
東京に暮らしてても毎日風向きが気になってしまいます。