Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|「五人女」に見え…(3)

■近代文藝之研究|研究|「五人女」に見えたる思想 上(3)

されども——然り吾等は茲に重要なる一轉語を用ひて、されどもといふ——若し文藝の事實にして單に情といふに盡きたらば、文藝の意識は全く絶對のものとなり了るであらう。何とならば情には高下の相對比較が立たぬからである。情に活きてゐる限り、あらゆる作品は一樣に價値あり生命ある文藝といふの外は無い。而して之を享樂して居るものゝ刹那の心境からいへば、文藝はまた實に如是絶對である。文藝に高下の別は無い、文藝に醉うてゐる刹那の心には比較の意識は無い。されども、是れが文藝の一面であると同時に、他面には別の事實がある。即ち文藝の意識を時間に延ばして見ると、茲に事前すなはち享樂以前にあつて享樂に導かるべき案内の意識及び事後すなはち享樂以後に及んで回顧思念する批評の意識、この事前事後兩樣の意識が中間なる享樂の意識に首尾を附して、始めて完全なる文藝の意識を完成する。


--------------------
*註1:茲に
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註2:重要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註3:文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註4:意識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註5:情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註6:全く・完全
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註7:絶對
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註8:比較
「較」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kaku_kuraberu.jpg

*註9:心境
「境」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_sakai.jpg

*註10:事前・以前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註11:導かる
「導」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:案内
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註13:回顧
「顧」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ko_kaerimiru.jpg

*註14:批評
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/04/09 23:36
地震で休んでたよ上行こう



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.