ミツバチぶんぶん 8 サクラサク
- カテゴリ:イベント
- 2011/04/07 05:06:34
ミツバチぶんぶんイベント
花壇で花のミツを探しました。
花のミツボトルを見つけました。
昔々、「ハチ葡萄酒」、「ハチハニーワイン」という銘柄のワインがあり、
ハチとかハニーとかいえば、真っ先に思い浮かんでしまうのでした。
当時はまだワインという呼び方ではなく、葡萄酒と呼ぶのが一般的で、
葡萄酒もワインと呼ぶようになったのは、メルシャンで家庭用のワインが発売されて、
CMでも盛んに放送されるようになってからのこと。
わが家では、お正月には毎年お屠蘇代わりに葡萄酒を飲んでいて、わたしが小学生
だった頃でも、お正月だけは両親といっしょに葡萄酒にあやかることができたのです(・∀・✻)
当然、銘柄や色は母の好みで選ぶことになり、葡萄酒といえばハチでしょというくらいに
定評のあった、「ハチ葡萄酒」がおせちとともに食卓に上るのでした。
この「ハチ葡萄酒」は、茨城県牛久市にある「シャトーカミヤ」が元祖醸造元。
日本で初(?)のワイナリーがあったところです。
浅草の「神谷バー」で有名になった「電気ブラン」もここの商品なのです。
(いまは合同酒精という会社で作られています)
牛久の「シャトーカミヤ」はテレビドラマの撮影にも度々使われる建物で、
数年前に国の重要文化財としての申請が認められた、趣のある建造物。
先月の震災後にどうなっているか、まだ確認してないのでちょっと心配です。
いまは、創業者の「神谷傳兵衛記念館」となっていて、敷地内には記念館のほかに
ショップとカフェとレストランがあり、ちょっとしたデートスポットにもなっていたりします。
季節ごとにイベントもあり、春はお花見&バーベキュー、夏はビヤガーデン、
秋はワインまつり、冬はクリスマス・イルミネーションと通年楽しめる趣向に。
敷地の向かい側にはシャトーカミヤのベーカリーショップもあって、こちらもおいしくて
いつも混んでます。パン屋さんにカフェがないのが残念なくらい。
わたしが大好きなフランスパンの種類が置いてあるんです。麦の穂の形をしたエピ。
(エピ写真:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3)
スイーツもおいしいです♪
常磐線牛久駅から近いので、機会があったら「シャトーカミヤ」探索してみてくださいませ。
上野から1時間ほどです(´・▽・`ゞ)
公式サイト http://www.ch-kamiya.jp/index.html
❀ ❀ ❀ ❀ ❀
ということで、昨日のイベント結果を。
昨日も「花のミツボトル」が5個でした。
なんと、初物の「桜のミツボトル」も見つけちゃいました♪
お部屋アイテムで確認してから初めてわかりました~w
「花のミツボトル」 (5個)
✿チューリップ 2
✿パンジー 1
✿たんぽぽ 1
✿桜 1
<<4月6日(水)現在>>
✤「花のミツボトル」 合計35個
✿チューリップ 12個
✿パンジー 11個
✿たんぽぽ 11個
✿桜 1個
✤コイン 合計36C
女王バチさんより。
次の目標アイテム「ぶんぶんポット」、受け取りまでは、「花のミツボトル」を、あと、15個♫
「うしろのぶんぶん」、受け取りまでには、「花のミツボトル」を、あと、65個♪
あはは。濃厚そうなイメージの名前っぽいですか^^
名前は「ハチ」でも「ハニー」でも、確か甘口ではなかったと思います。
正統派のワインという記憶です。ということは、濃厚?
「牛久シャトー」というワインもいろいろ出てるんですけど、
いちばんリーズナブルな種類のでもけっこうおいしいです~♪
輸入物にありがちな、防腐剤っぽい味がしないのがグー(^^b
国産ワインもなかなかおいしいですよね。
★メイビーさん
あの辺も震度5強くらいだったし、レンガ造りの古い建物なので、
やっぱり震災で破損してしまい、文化財の方には立ち入り禁止だそうです。
レストラン関係は、先週の土曜日・2日から営業再開になってるとのことでした。
なるほど。ワインが飲めないのではあまり興味も持てないですよね。
メイビーさんは、ほかのアルコール類も苦手なのかしら。。。
わたしはパン類ってだいたい好きで(麺類もお米もw)、
なかでもフランスパンはキリがないほど食べちゃいますww
メイビーさんも桜のミツおめでとうございます~♪
葡萄酒(ワイン)飲めないので、なんだか憧れです(●´∀`)ノ
甘くて飲みやすい…とか言われてもダメだったことが数回…。
飲まないとわからないのが痛いところです。
いつか飲める様になりたいなー♫
おっ。ベーカリーもあるんですね。
エピって美味しいですよね❤
私もようやく桜のミツ出ました(●´∀`)ノ
早くお部屋に飾らなきゃ~♫
このまま順調にいけば、うしろのぶんぶんゲットできそうですね(●´ェ`●)
私も頑張ろうっと。
かなり興味があります。ちょっとオンラインショップをチェックです。
桜の蜜ボトルおめでとうございます。
ラベルといい色といい可愛いですよね。