Nicotto Town


アラフォーからの戦略マップ


466、Num LK

06t6n506d6r50あせん.  訳→ (もとにもどりません)
**いいいいおおおppp  

すみません、なんかの拍子に  NumLKキー

を押してしまって、キーボード入力に支障をきたしておりました。

PCオンチを露呈してしまいました(^^;

なんとか、自己修復ですが、

テンキー無なのにナンバーロックって、今さら意味がわかりました。

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2011/04/11 05:40
場とさん、2行で、もとにもどるなんて、素晴らしいです^^
私なら、この倍くらいは・・・。
私の場合、何のキーを押したのか気付いていないので、
もとにもどるまでに、かなりの時間と奇跡が必要なのです^^;。
アバター
2011/04/09 05:51
みなさん、コメントありがとうございます。

テンキーが無いって表現、間違っているのかな。
要はキーを見ていただくとアルファベット、とカナが一つのキーに
書かれてますよね。例えば K のキーには の そして 2
この2を使いたい時に使用するのが 私の ラップトップ の場合です。

もちろん、いままで使ったことなんてなく、普段は ファンクションキーすぐ下段の
1~0 を使用しますからね。そんなことわかってる と 言われるかな(^^;

でも、そおか、右手で操作、確かに、ちゃんと使えばより早く打てるようになるかも。

やはり、自分の未熟さの露呈でしょうか・・・

 
アバター
2011/04/07 22:18
テンキーがないってことは、ノートPCですかね?^^
ファンクションキーとか押しちゃったんでしょうか?
ノートPCでナンバーロックの状態にするのはなかなか難しいと思いましたが^^;
それだけに、解除の方法も分かりませんよねw

ぶふふ、これ、私のブログから発生した事件なんですよね?www
伝言板見て笑えましたwww
アバター
2011/04/07 21:48
ええ!そんなことが起こるんですか。
私も、時々半角英数字で固まることがあります。
困りますよね。チャットの時は特にねw

回復して良かったです。
アバター
2011/04/07 20:44
それは焦りそうですね。
いきなり「かな」入力になってしまってなかなか戻らない時も焦ります・・・;
アバター
2011/04/07 10:57
ナンバーロック機能って、初めて知りました。
テンキーがなくても、右手側のキーをテンキーがわりにできるのは
知っていたのですが、元に戻らないって焦りますね。
日々、是、勉強也? ありがとうございました。
アバター
2011/04/07 09:52
おはようございます。
普段、何気にしてることでも、いちど、キー操作ミスをすると、元に戻らなくて、パニくりますね^^
私は、文字入力で日本語変換できなる現象を引き起こしてしまうことが多くて、
その場合は、初期の頃は、強制終了して、再度、キーが正しく入力できるか確かめてました^^
今は、LOCKキーがかかると、ランプが付くんで、ロックがかかってるんだと、
分かってからは、対処できるようになりました・・・。
頭が、柔軟に対応できない年頃です^^
アバター
2011/04/07 06:58
テンキーがないのに、ナンバーロックキーはあるんですか?

あれれ、ナンバーロックってテンキーのオンオフだと思っていたんですが、ちがうのかしらん?^^;
アバター
2011/04/07 01:15
ジュンさん>
大丈夫でしょう、若くしてPCやら携帯やらを使ってるんですから。
PCも携帯も大人になってからな私より、飲み込みは速いと思いますよ。
アバター
2011/04/07 00:49
あらら!大丈夫でしたか???
私はお父さんもお兄ちゃんもパソコン強いのでそういう時は助けてもらいます(笑
私もPC・・・というか、機械全般音痴なのです。
だからケータイもうまく扱えるか心配(苦笑



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.