Nicotto Town


およよ・れおポン


なにもできないので、とりあえず方向を変える

「春からやってみたい新しいこと」と聞かれても、困るんです。

たまには、とても個人的な話でも書いておこうかと思う。

親の悪口を書いてもしょうがないのですが、僕がいくら考えても、やはり、自分の親はだめな人だったという結論になる。

僕が子供の頃だから三十年以上前なのだけど、当時でも珍しい、電話の無い家だった。

僕が産まれる前のことは知らないけれど、とにかく貧乏だった。

親の精神状態がどんなだったか、僕にはわからないけれど、とにかく、僕は家にいたくなかったし、学校へも行きたくなかった。

「自分は何もできない」と、自分で思っていた。

物心ついたときから、ずっと、あきらめることしか知らない人間だったと、自分を思う。


だから、新しいことは、やってみたいと思っても、できるとは思わない。

これは、自分でもどうにもならない。

漠然と、できないと感じてしまう。


食中毒みたいに、毒に当たった食べ物は、見ただけで吐き気がするように、

人と会話する時に、言葉に詰まったり、
考えることができなくなったり、
思うことも止まるときがある。

とりあえず、なにかするしかないんだけどね。

なにかする、ということが目標です。

#日記広場:人生

アバター
2011/04/04 22:58
現代の人類は、やりたいことには道具がつきものなので、お金必須だったりする。
とりあえず、広角レンズとマクロレンズ、楽器のキーボードと、いろいろパソコンソフトが欲しい。
でも、何十万円もかかるぞい。
アバター
2011/04/04 16:47
生きているだけでもいいと思う^^
ちなみに私もあきらめ派だったけど
今そのことをすごく後悔してるから 
やりたいことで不可能じゃないことは
今後はやってみようと思う




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.