無料と有料は同居するのか
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2008/11/10 18:09:25
僕は、いわゆる「仮想空間」というような場所では、このニコッとタウンしか使っていない。
使い始めたのは、偶然、正式版開始のニュースを知って、登録してみた、というだけのことだが、全体に、雰囲気が良いのを気に入ったから、つづけている。
今のところ、ニコッとタウンは日々、改良、前進していて、この場所を作っている人達が、熱心に仕事をしているのが伝わってくるようで、いい気分がする。
それだけに、ふと、将来のことが気になる。
有料化するのは既定路線であって、無料登録の人と、有料登録の人が同居することになる。
その時、両者にどんな違いを設けるのだろうか。
今、いろいろな人のプロフィールを見ると、中学生がたくさんいるし、小学生まで見かける。
その子たちから、お金をいただけるか。
それとも、有料は、大人からお金をとるとして、子供たちには、お金をもらわないようにするのか。
子供といっても、実際は親が払うと考えて、月額数百円とるという考え方もあるだろうし、子供からはとらず、大人を想定して、千円とるということもありうる。
どちらにしても、無料と有料が同居するのだ。
これが、他のところなら、なんとなくわかる。
最初から、やや年齢の高いところを想定して作っているから、ユーザーに小学生がいることは少ないだろう。
でも、ニコッとタウンは違う。
雰囲気が良いし、若い子たちがいやすい場所になっている。
どうも、僕がお金を汚く感じてしまう性格だから、難しく考え過ぎているのだろうか。
とにかく、「セカンドライフ」みたいに、よくも悪くも、現実の通貨と融合しているサービス形態と、ニコッとタウンは違う世界だと思っている。
どうも、金額だけの議論が多くて、その商品を忘れる人が多いみたいです。
ニコッとタウンを運営する人達は、なにを本道とするんでしょうかね。
無料で遊び続けるには、平凡なアバターしか無くて
すてきな服や家具を手に入れるには
そのアイテムは現金で買う(`・ω´・ *)b
数年前から流行りだした手口です。 (ぇ