Nicotto Town


まぷこのぶろぐ・・・か?


入りきらない。

明日はリアルまぷこ(13歳・中1)の学校で卒業式があるんですが、全校生徒+卒業生保護者は講堂に入りきらない、という事で1年生は自宅待機(最後の『お見送り』だけ参加)なのだそうです。

都会の学校だと、こういう事もあるんですねえ。

私は田舎育ちゆえ、小学校から高校まで、ずっと全校生徒参加だったので、ちょっと『へぇ~』です。
ちなみに、小学校は各学年1クラス、中学校は6~7クラス、高校は9クラスでした。




ところでこれは、今週のお題ブログ、「心に残っている卒業式」です。
いいタイミングだなぁ。











ちなみにリアルまぷこもニコッとに生息していますが、彼女が普段使っているPC(FMV Deskpower)がここ1週間ほどネットにつながらない(ネットのドライバが破損したとかで)ので、いま、テレビの前でとぐろを巻いています。
あのパソコンがネットに復帰する日は来るのでしょうか?
それとも確定申告間近のうちの配偶者がBICカメラでPCを入手する方が先でしょうか?

#日記広場:学校

アバター
2011/03/09 19:44
コメントありがとうございます。
中学校は確か今年創立50周年だとか。
ただ、駅の傍にある巨大マンション群ができたのがバブルの頃なので、生徒数は創立時よりも増えているのかも?

Ethernetのドライバですが、買った時についてきたリカバリディスクからインストールしようとしたら、拒否られたそうです。
5年前にディスクがクラッシュしたので交換してるせいだろう、と持ち主であるうちの配偶者が言っておりました。
確定申告は、ことによるとこちらのノートPCで作業するかも……
アバター
2011/03/09 13:22
入りきらないってすごいですね^^;
最初の設計でそこまで計算して作らなかったのかな。予算の都合で小さめに作るところもあった気がする。
もしくは、建設当時と今では、受け入れる生徒の人数が違ってるんでしょうね。
この場合は、後者にあたるのかなあ。

リアルまぷこさん、ネットができなくてとぐろですか^^;
俺もPCを買おうかと考えてます。
恥ずかしながら家族共用なので、奪い合いになってしまうんです(^-^;)

アバター
2011/03/09 00:01
すご~い、子供の数が減ってるっていうのにマンモス校!
何だか私が学生だった頃を思い出しますよ~。
めっちゃ子供が多い時期の生まれなんで、小学校も中学校もマンモス校出身なんです。^^;
中学校の時なんか11クラスあったし。いくらなんでも多すぎ。www

あらら、ネットに繋がらなくなっちゃったんですか。
いっそ買っちゃうとか…。
って、他人事だと思って言ってる訳じゃないですよ、ええ。^^;
今使ってる7、さっくさくで楽ですよ~。
購入ならジャパネットをお勧めします♪
って、別に回し者じゃないですよ。www
アバター
2011/03/08 23:35
卒業式に在校生が出られない!
生徒数が減ってる、と言われな上がらも、マンモス校、ってあるんですね^^;

ネットのドライバ、インストールしなおせないのかな?
モデム付属か、プロバイダから配布されてると思うけど
そういう問題じゃないレベルだったら、真っ新に戻してやりなおすか、買った方が早いかな^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.