Nicotto Town



「封印を解く」第2回


見事に一回転したカギは、カギ山の部分が・・・ナイ!?
ゆっくりカギ穴を見てみると、そこにはヘンな金属片が
突き刺さっています。それはたった今カギから分離した
カギ山でした。
カギの金属疲労???それもあったのでしょうけど、
一年間ほったらかしといたカギ穴は結構強めに固着して
いたのでしょう。
幸いゼムクリップを伸ばしたものでほじくったら外れ
ました。さてさて、スペアキーの製作を考えなければ
なりません。朝方スペアキーのありかを確認しておいて
ラッキーでした。

時は流れて一週間後、今日になりました。
エンジンをかけてみよう!とイグニッションキーを
差そうと思ったところ、時計が作動していません。
キーを回しても、何の反応もありません。

バッテリー、実は寿命だったのか・・・?

急きょ四輪車のバッテリーからブースターケーブルを
ひっぱってきました。四輪のエンジンをかけて、二輪の
方のセルモーターをON!・・・ま・回らない???
何度かトライするうちに、苦しそうに回り出し、混合気
にも点火したようです。懐かしいエンジン音が響きました。
ホントに久々なので、しばらくアイドリングを続けます。

リアのボックスも手持ちのスペアキーで無事空きました。
古びた道具をとり出し、試走に行ってみます。
走ることそのものには問題なさそうですが、ウインカーが
時おり不整脈の如きリズムです。
やはりバッテリーは交換したほうが良さそう。事実小一時間
走った後でも、一旦エンジンを切ってから再度キーONした
ときの各ランプのともり具合は、まるでろうそくの如し・・・。

さてさて、復活に向けて、やはりいくらかの出費が避けられ
ない様子。ここまで判明したのは次のとおり。
・バッテリー交換
・サイドカバー交換(バッテリー交換のときに壊した)
・スペアキー製作(しかも一般の合い鍵屋さんでは対応不可らしい)
・オイル交換(必然の費用です)
・できればヘルメット交換
今のところ六万円コースと見込まれます。
あ、あとバイクカバーが老朽化で壊れたので、買ってきました。
今回は耐熱仕様のインナーカバーも買ったので、二万円ナリ。
よって、二万円+六万円=八万円かあ・・・。
バイク屋さんに行ったら、車輌の商談持ちかけられそうな予感
(意外と大きめの出費なので、この際どうですか?って感じで)
・・・揺れるかもしれません。
(続く)

アバター
2011/03/14 22:48
りり猫さん、一杯心配かけてごめんなさい。
運良く生きております。
ログインし辛い状況下なもので、激遅レスになっちゃいました。
しばしこんな状況かもしれませんが、引き続きご贔屓に♪
アバター
2011/03/14 19:38
大丈夫ですか?
アバター
2011/03/13 09:20
おはようございます
アバター
2011/03/12 21:21
ご無事ですか?
心配しています><
アバター
2011/03/11 23:05
大丈夫ですか?
どうかご無事で居て下さい!><
アバター
2011/03/07 22:45
>京一さん

 一年間のブランクが嘘のように乗れて、幸せでした。
 出費ですよねー・・・去年乗らなかった分=本来かかる
はずだったメンテ費用と思って納得する?ってのも変ですしね。
 新しいのにしたらしたで出費はあるし。
 悩ましいところですwww
アバター
2011/03/07 00:13
無事にエンジンかかりましたか^^
久々のバイクはどうでしたか?
しかし、かなりな出費になりますね。車輌の相談ありですねー^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.