27年記念日
- カテゴリ:人生
- 2011/03/03 17:21:37
明かりを点けましょボンボリに~
雛祭りの思い出
何と言っても小学一年生の時に
一番上の段に座らされた
お雛様になった事唯一私の栄光
主役になった事ですね~
小学四年生に新しい学校へ入る
為の編入試験をしに行った時
体育館に見事な八段飾りの
お雛様を始めて見ました大きく
素敵なひな壇でした
それから何年経ってからだろうか
最後にいた施設の時に音楽部
が出来て毎年針供養と雛祭りを
一緒にして演奏していました
私はキーボード担当していた
クリスマスと雛祭りだけ演奏して
居ました
28年前のクリスマス私は
フラフラな状態で演奏してました
11月から肺炎になりズッと寝て
いました毎日朝晩お医者さんと
看護士さんが通ってきて点滴して
薬飲まされ実は粉薬飲めないのです
その為にクリスマスにやっと起きて
クリスマス会をした後家に帰る為
お正月は暖房も止められるし
調理の人も居なくので
みんな帰ります
その年は私は婚約していたので
母がパパの家に行きなさいと言い
パパの家で正月を迎えました
完治していた訳ではないので
直ぐぶり返してお医者さんを
其処まで頼んできて貰いました
休暇も終わり施設に戻りましたが
又寝たきりになりました
私はトイレに行くのが大変なので
入院は出来無いのです
大きな病院なら良いのかも
分かりませんが・・・・・・・
そのまま2月になり11日母が
施設に来て結婚式は3月4日
に決まったからと言うので
もう殆ど治ったから起きて支度して
26日にお別れ会をする事になり
その日に針供養もしてしまおう
雛祭りもと言う事でお昼は盛大に
鶏肉と甘酒と赤飯私だけ甘納豆
私ともう一組先生の結婚も祝い
後1ヶ月で11年になる施設での
生活に終止符を打ち後にした
27年前の3月3日雛祭り区役所
に行き婚姻届を出しに行った
ところが・・・・・
ズッと施設育ちの私は初めて
区役所に行き住民票とか戸籍とか
色々言われて・・・・・え~今日は
届けられないんですか?
と聞いたらきちんと今日の届け出
になりますよと言われホッと一安心
取り合えず結婚したのだ はい
次の日は朝から慌ただしくまずは
パーマ屋さんに行き頭のセットと
お化粧して貰い直ぐ札幌会館に
言ったら待ちかまえられて直ぐ
私を見た係りの人がドレス探し
裾上げ初めて着せられた凄い
ピッタリですそのまま写真撮りに
私はどうしても松葉杖を外して
普通の人の様に立って
写したかったので母が後から
ドレスに隠れて足を押さえてくれた
撮る人の注文がウルサく不細工に
写ったのがホント気に入らないが
そのまま会場に先に座り人前式と
言う式を挙げました途中お色直し
しに行ってる間にパパ1人で歌を
歌ってましたみちづれを・・・・
お色直し用の服は起きて直ぐ
デパートにオーダーしにパパと
行ったんです
白いブラウスとピンクのロングの
スカート腰に大きなリボン
ホントはお揃いのボレロも
作ったんですが小さく直しが
間に合わず着れませんでした
今でもハッキリ思い出します
今日何年振りかで甘酒作って
貰いました一杯飲みましたが
顔は真っ赤っかになりましたよ
アルコールも何年振りかに飲んで
1人ボーっとして居ました
起きたらお風呂入って
お洒落しようかな