心に残る卒業式
- カテゴリ:学校
- 2011/03/03 08:23:13
卒業式なんて、遠い昔の事のよう・・・
心に残る卒業式は
自分の卒業より
初めての教え子の卒業の方が心に残ってるなぁ~
日本で、保育士をしていたとき
卒業式といえるほど、立派なものではなかったし、
卒業証書も無いけれど
1年間の思い出の作品を
それぞれの子供用に冊子にして
お部屋には、子ども達の手形と足型が大きな木の葉になるように
私の手形、足型も一緒にお部屋の壁に飾りました^^
子ども達はこの世に生まれて3年間の内に
心と、身体の成長とともに
私にたくさんの事を教えてくれました。
その殆どの子ども達が
お隣の保育園に通うのですが
赤ちゃん保育園は卒業だから…
そんな子ども達ももう高校生になってるなぁ~
ポッキーさんまでww
だから、永遠の高校生ですからね^^
若い若いσ(゚ー^*)
俺は…il||li_| ̄|○il||li
でも、ジョニーデップよりは若いぞ(∩.∩)
お久しぶりです。
また、お会いできると良いな~
お忙しそうですが、ご自愛下さいね。
>貴女の受け取る心がステキだから
ありがとうございます^^
子どもだけでなく、ご両親との出会い・お付き合いは
私の大切な思い出だけでなく、かけがいのない人生経験にもなりました。
あぁぁ~
だから、しないで下さいよ~
永遠の高校生って事でお付き合いお願いしますww
子ども達の成長を、ご両親とともに見られるって
とっても楽しくて、素敵なことです^^
お仕事と、子育てを頑張っているお母さんにも感謝です。
大切なお子さんの成長に関わらせてもらったんですから♪
卒業式 ほんとに 遠い昔の事
懐かしい 響きです
生長していく姿を見るのは うれしい事ですね
教わることが多い > これは 貴女の受け取る心がステキだからと思いますよ
私より雪さんは、圧倒的に若い! という事が判明しました。
(いや、とっくに分かってはいたけれどさぁ……(^^;)
大学4年間、公立保育園で代替保母のバイトをしていました。
正規の保育士ではないけれど、雪さんの言われる事が
よくわかります。
乳幼児の一年の成長って、急カーブですよね。
傍にいて、嬉しくなることいっぱいありますねー。
2人目ってww
スヌーピーさんは違うから!
しゃなりんも、高校生だったのかぁ~ww
毎日見ていた子達だからこそ、
手が一つにしてもすっごく愛しいだろね^^
思い出と成長と、そして雪さんの愛情がつまった宝物です♪
卒業していく本人はきっと、次のステップを考えていて
前を見ているからかな!?
送る方は、振り返りますけどね…
でも、ふと自分の卒業式を思い出してみても
ま~ったく思い出せない。
卒業していく本人ってそんなものなのかなあ。
それは~~~~~
って、心は永遠の高校生♥
o(*^▽^*)oあはっ♪
高校生だったんですかww
はい^^保育士だったので、3歳児までのお世話はプロですよww
はい^^
素敵な思い出の一つです♪
お隣だと兄弟がいる子は、お迎えの際に声かけてくれたり・・・
残念ながらお隣での卒業式は、私がすでにこっちに来ていて見られなかったのですが…(;;)
お遊戯会を見せてもらったときは、「あの子があんなことまで出来るようになったのかぁ~」と
子どもたちの成長が、嬉しくて、感動して、泣いてしまったので、
卒業式はまともに見ていられなかったでしょうね^^;
なんてねw
保育士さんだったのですね!
ステキな思い出ですね^^
お隣だったら時々寄ってくれたりしたのではないですか?
2,3歳になるとしっかりした子はしっかりしてますもんね。
なんかほのぼのしますね^^